関西方面では人気のコースのようですが、関東の方も島なみ街道だけでなく、琵琶湖にも是非いらして下さいとのお願いでした。
ルート上の詳細なスポットが網羅された地図付きの案内書を頂いたので興味のある方は取りにいらして下さい。
地図好きなのでワクワクして飽きずに何時間でも眺めていたいほどです。
さて昨日は乗鞍に登りに行ったM様からお土産を頂戴しました。
有難う御座います。
久しぶりに登ったのでパワーの出し方を忘れてしまい、翌日も全く筋肉痛が無かったそうです。
苦しいのに追い込めないという状況はよく有りますよね。いわゆる老化という事でしょうか(笑)
さて本日11時が情報解禁タイムという事で、シマノさんからXTRの新型SPDペダルが登場しました。
見た目はさほど変わってないようですが
細かく改良されてます。
金額は別にして各種製品テストをすれば世界中のSPDペダルではNO1という評価は揺るがないはずです。
競技レベルで走る方は是非御検討下さい。
そして特筆すべきはマルチエントリー仕様のクリートCL-MT001が登場した事でしょうか。
クリートの前から入れるという従来の方式に加え、真上からでも後からでも適当に踏めばステップインするので咄嗟の時には助かると思います。
そして本日の入荷はコレ
是非とも新型XTRペダルを使ってもらいたいFLRさんの
定番ミドルグレードSPDシューズFX-3です。
調節性に優れた新型ケブラーワイヤーダイアルを採用し、確実に素早くフィットする事が可能です。
グラスファイバーインジェクション・ナイロンソール『M250』が高いパフォーマンス、快適性、耐久性を実現しました。
険しいトレイルでの押し歩きに対応するトゥスパイクも付属してます。
踵まわりの耐久性を向上させるアウターヒールカップが搭載され、踵の出っ張りが貧弱な日本人にも合う設計となりました。
当然リフレクター付き。
過酷なライドで横転しても踵を守るガードが左右に配されてますし
爪先にもしっかりとしたガードが施されてます。
アジアンフィットと銘打たれてるので、幅広足の方も安心ですね。
パワーフィットによる異なる硬さの2つのアッパー素材が実現する力を逃がさないフィット感。
ベンチレーションホールを均一に配置し、より高い通気性を発揮してます。
FLRさんのSPDシューズ FX-3は機能満載ながら
税込¥19.250❗️とお買得です。
(他メーカーさんなら3万円前後かもしれません)
それではまた明日
埼玉県さいたま市南区鹿手袋1-2-34
営業時間 平日 11時〜20時
日祭祝11時〜19時
水曜定休
TEL 048-866-9557
E-mail powerjp@ozzio.jp