こんにちは、パワーコープです。

さてコレは昨夜お持込みされたのはブリヂストンさんのピストフレーム。

街乗り用ではなく、トラック競技用のフレームです。

どうしても右ワンが外れないとのこと。



もう市販されてない右ワン外し専用工具で難無く外せたのですが、案の定面取りしてませんでした。

いいフレームなのに勿体無いですね。



さて先週の定休日は輪行ポタでしたが、車窓を眺めてると走りたい道や景色ばかり目についてしまい、本日は普通の自走です。

今日は単純に4号バイパスを北に向かうだけ



走られた方も多いでしょうが、4号バイパスの越谷市北部あたりから北の側道はほぼ自動車侵入禁止なので最高の自転車道路?状態です。



ただし今朝は北東の風が強く時速22〜3kmが精一杯でした。

追い風となるであろう帰りに期待するしかありません




苗を植えたばかりの田圃の風景が延々と続き、関東平野の広さを実感します



大型トラックが通過するたび地震のように揺れる利根大橋で利根川を越えます。

この写真も揺れが収まるのをしばらく待ってました



朝は薄曇りでしたが利根川を越えた辺りから日が差しはじめ、午後には気温も30°に届きそうな気配です。



相変わらず朝から何も食べていないのでNETで探した古河市メープルパーク内の『森のパン屋』さんに行き、焼き上がり時間の9時半まで待つこと8分。



パイ系ばかりでしたが味付けにこだわっていて全部美味しかったですね。

パン屋さんもテーブルをお借りした隣の売店の方も皆さん親切に接して下さいました。

もしも古河市に行かれるチャンスがあればお立ち寄り下さい。



そのあとは2回目となる古河公方公園はチラ見だけで引き返し、市内見物へと向かいます



ここは静かな森の中に建つ古河歴史博物館です。



ほぼ向かい側には渡辺崋山の国宝『鷹見泉石像』で知られる鷹見泉石の邸宅があります。

非常に手入れの行き届いた庭と邸宅で心癒されますが、なんと入場無料!

TBS『天皇の料理番』のロケ地でもあったので目にしてる方も多いのではないでしょうか。



またすぐ近所には古河文学館が建ってます。

この一画は古河城跡の敷地内で落ち着いた街並みが続き、散歩されてる方もお上品そうでした。(多分)



少し離れた街道沿いには歴史小説で数々の文学賞を総なめにした文豪永井路子氏の旧宅が残ってます。

2023年97歳で亡くなられたのでよく覚えてますね。



古い街並みと言えばこの武家屋敷跡はドラマやCMのロケ地として散々撮影されてるそうです。

画像処理されると本当に江戸時代のように見えるのでしょうね。



そんなこんなで古河市内を迷いながらウロウロしてからは車のこない楽しい裏道ばかりを選んでました



その農道の上に田圃まで辿り着けずに干涸びそうだった亀さんがいたので



お節介にも田圃に入れてあげました。はい動物にだけは優しいんです。

亀さんの御礼はジャンボ宝くじ当選ということで期待してます。



利根川サイクリングロードから薄らと見える筑波山を後にした帰り道も残念ながら向かい風。

あちこち迷った本日のユルポタは132kmで、今年一番の距離かな。

情けない!

それではまた明日


埼玉県さいたま市南区鹿手袋1-2-34

営業時間 平日 11時〜20時 

日祭祝11時〜19時

水曜定休

TEL 048-866-9557

E-mail powerjp@ozzio.jp