こんにちは、パワーコープです。

朝は涼しいうちにスタートしましたが、それでも平均気温よりは高いようです。
先週はいち早くウィンドブレーカーをお買い求めのお客様がいらっしゃいましたが、いつになったら秋冬モノを並べるのか悩んでおります。
取り敢えずアームウォーマー、ニーウォーマー、レッグウォーマー等はそろそろ展示しますのでご来店下さい。



さて、コレは昨夜シフト不調で持ち込まれたいつものレバー内ワイヤー切れ修理。



クランクどころでないほどにトラブル続出なのですが、リコールにはなりませんね。



昨夜はコレも緊急のお持込み。

トルクをかけるとギシギシ音がするというLOOK号。

あちこち原因となりそうなネジ類をチェックしたところ最終的には勘合BBの緩みでした。

どなたでも原因不明の異音は気になりますね。何でもご相談下さい。



そして本日はオーバーホール車お引取りのO様から松伏町のお土産増田商店さんの『久寿餅』を頂きました。

有難うございます。



調べたら単なる和菓子でなく、植物性乳酸菌も含まれた健康食品なんですね。有難く頂きます。



さていつになったら『紅葉前線』という声が聞こえてくるのやらですが、遠くまで足を運ぶのには輪行旅でしょう。

そこで本日はコレの紹介。



深谷産業さんのオリジナルブランドDAVOSとのコラボして作られたオーストリッチさんのグラベル輪行袋です。

荷物が多く車体自体も重いグラベル車なので、軽量かつコンパクトな作りです。



袋内にはサドルとエンドの位置が示されてるので間違いようがありません。



この様に倒立式で、できればエンド保護セットを使われることをお勧めします。

慣れた方ならリアメカ自体をエンドから外してしまうのですが。


収納用外袋、ショルダーベルト、中締めベルト3本が附属します。



きっちりと畳めばボトルケージに収まります。



DAVOS×オーストリッチさんコラボグラベル輪行袋は

税込¥7.370です。



続いてはコレ

大久保製作所さんの輪行袋RK03です。


横置きでも



縦置きでも使える事です。


コレは先日私が栃木市まで行った時に使った旧モデルのRK2です。

このまま縦置きにしても安定するのは、ストラップでハンドルを固定してるからなんです。

ナイスアイデアですね。



ビニールのような生地でなく、肌触りの良い柔らかな素材を使用し、生地裏にはTPUラミネートを施しており、耐水性は10000ml以上という輪行袋にはオーバースペックという製品です。



大久保製作所さんの便利な輪行袋RK3は

¥9.330です。



そしてディスクブレーキバイクにお勧めするのがコレ、スプロケットカバーとしても使えますが


ディスクローターカバーとしても使えます。



そしてグラベルバイク輪行で難儀なのが重さですね。

そこでコレをお使い下さい。



GEL入りの肩パッドです。

殆どのショルダーベルトに使えるので是非一緒にお求め下さい。

という事で今日はこの辺で。

朝の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。

それではまた明後日


埼玉県さいたま市南区鹿手袋1-2-34

営業時間 平日 11時〜20時 

日祭祝11時〜19時

水曜定休

TEL 048-866-9557

E-mail powerjp@ozzio.jp