こんばんは~(^^)





hIro✰です(=^▽^=)





ご縁のあった方、嬉しいです😊
ありがとうございます(*´˘`*)♡





私、かなりおっちょこちょいなんです(^^;)




ある日の夕方。。。
娘を学校に迎えに行くので
外に出て、車に乗ろうとした時に
上着のポケットから車の鍵が...🔑
ポトン‼️と落ちました。😳





「あっ‼️😳」
と思った時には、既に遅く...




目の前の側溝の穴へ。。。ポーンポーンポーン




ここに落ちる!?と言うぐらい
落とそうと思っても入らないような
幅も狭い隙間へ。。。
でも、懐中電灯で照らすと見える
コンクリートの側溝を持ち上げようと
思っても、さすがに
重くて持ち上がらない😱😱😱





「やっちゃった!」ガーンガーンガーン
めちゃくちゃ、焦り真っ白。。。😰





旦那さんが帰っていたので
とりあえず、娘を迎えにいってもらい...




この日、たまたまYoutubeで
HAPPYちゃんの
場面転換の話を聞いていて
思い出し。。。
今、実践してみよう。。と






場面転換の話とは...
起きてしまったことは、しょうがない。
と捉えて
その事を引きずらずに
ドラマのワンシーンのように考える
そして、まず...

「落ち着く😌」①


「じゃあ、
  どうしたらいいかな?」
 「何ができるかな?」
  「ここから、どう展開
    していこうかな?」②


と考えて



「切り替える!」場面転換!
  \_(・ω・`)コレ重要!



旦那さんが帰ってくるまで
鍵を拾って喜ぶ😊自分を
イメージして...




息子もいろいろアイデアを
出してくれたりびっくり
へ~、なるほど~
なんて言ってたら
旦那さんが帰宅。



そして一家総出で、車の鍵の救出作戦(^^;)




側溝に水が通ってなかったので
何とか遠くから
長い棒にガムテ-プを付けて
救出成功‼️




良かった~‼️😅
旦那さん、さすが!(笑)





結局怒られたり、
呆れられたりしましたが...
珍しく、気にならず。。。




(以前なら、ここでずっと落ち込んで
自分責めしてました!!)




「さあ、どうしたい?」
「さあ、どうしていこう?」って
考えると、
いい方向に変わる気がします(*´˘`*)♡





何か起こったら、
この場面転換!!
使ってみてください!





ミラクルが起こるかも😉💕
です✰





今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!!





富士山の雪❄️❄️❄️