Text - Chapter 29
The Awakening
目覚め
I. The Closing of the Gap
隔たりを閉じる
1. ①There is no time, no place, no state where God is absent.
②There is nothing to be feared.
- place [pléis] : 「場所、個所、住所、地域、土地」
- state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
- absent [ǽbsənt] : 「いない、不在の、留守の、欠席して」
- fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
③There is no way in which a gap could be conceived of in the Wholeness that is His.
- way [wéi] : 「方法、やり方、手段、方途、様式、現状、状態」
- gap [gǽp] : 「割れ目、すき間、隔たり、ギャップ」
- conceive [kənsíːv] : 「心に描く、思い付く、着想する、想像する」
- conceive of : 「〜を考え出す、〜を想像する、〜を心に描く、〜を思い描く」
- wholeness [hóulnis] : 「全体、全体性」
④The compromise the least and littlest gap would represent in His eternal love is quite impossible.
- compromise [kάmprəmàiz] : 「譲歩、妥協、歩み寄り、和解」
- least [líːst] : 「最小のもの、最小」
- represent [rèprizént] : 「〜を表す、描く、描写する、意味する、象徴する、示す」
- eternal [itə́ːrnl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の、無限の」
- quite [kwáit] : 「とても、非常に、きわめて」
- impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
⑤For it would mean His Love could harbor just a hint of hate, His gentleness turn sometimes to attack, and His eternal patience sometimes fail.
- mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
- harbor [hάːrbər] : 「心に抱く、〜をかくまう」
- a hint of : 「少量の、少しだけ、ちょっぴり」
- hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
- gentleness [dʒéntlnis] : 「優しさ、穏やかさ」
- turn to : 「〜に変わる、〜に変化する」
- attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
- patience [péiʃəns] : 「忍耐、我慢、辛抱強さ、根気」
- fail [féil] : 「失敗する、しくじる」
⑥All this do you believe, when you perceive a gap between your brother and yourself.
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- between [bitwíːn] A and B : 「AとBの間に」
⑦How could you trust Him, then?
⑧For He must be deceptive in His Love.
- trust [trʌ́st] : 「信用する、信頼する」
- deceptive [diséptiv] : 「人をだます、当てにならない、見掛け倒しの」
⑨Be wary, then; let Him not come too close, and leave a gap between you and His Love, through which you can escape if there be need for you to flee.
- wary [wέəri] : 「警戒している、慎重な、油断のない、用心深い」
- close [klóus] : 「近くに、接して、密接して、ぴったりと」
- leave [líːv] : 「〜を残す、置きっぱなしにする、〜をそのままにしておく」
- through [θruː] : 「〜を通り抜けて、経て、〜を通じて」
- escape [iskéip] : 「逃げる、脱出する、抜ける、免れる」
- need [níːd] : 「必要、必要性」
- flee [flíː] : 「〜から逃げる、〜を逃れる」
2. ①Here is the fear of God most plainly seen.
②For love is treacherous to those who fear, since fear and hate can never be apart.
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
- plainly [pléinli] : 「はっきりと、明らかに、明白に、一目瞭然に」
- seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
- treacherous [trétʃərəs] : 「不誠実な、裏切りをする、当てにならない」
- hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
- apart [əpάːrt] : 「離れて、離ればなれで、バラバラに、別々に」
③No one who hates but is afraid of love, and therefore must he be afraid of God.
④Certain it is he knows not what love means.
- hate [héit] : 「憎む、ひどく嫌う」
- be afraid [əfréid] of : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
- therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って」
- certain [sə́ːrtn] : 「確実な、確かな、確信して」
- mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
⑤He fears to love and loves to hate, and so he thinks that love is fearful; hate is love.
- think [θíŋk] : 「〜と考える」
- fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、怖い」
⑥This is the consequence the little gap must bring to those who cherish it, and think that it is their salvation and their hope.
- consequence [kɑ́nsəkwèns] : 「結果、結論、結末、成り行き、帰結」
- bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
- those who : 「〜する人々」
- cherish [tʃériʃ] : 「〜を大事にする、大切にする」
- salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
- hope [hóup] : 「希望」
3. ①The fear of God!
②The greatest obstacle that peace must flow across has not yet gone.
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
- great [gréit] : 「大きい、大きな、巨大な」
- obstacle [ɑ́bstəkl] : 「障害物、妨害物、邪魔」
- peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定、静けさ、沈黙」
- flow [flóu] : 「流れる、自由に動く、満ちる」
- across [əkrɑ́s] : 「〜を横切って、〜を横断して」
- gone [ɡɔ́ːn] : 「go の過去分詞形」
③The rest are past, but this one still remains to block your path, and make the way to light seem dark and fearful, perilous and bleak.
- rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
- past [pǽst] : 「過ぎ去った、過去の、これまでの」
- remain [riméin] : 「残る、残存する、依然として〜のままである」
- block [blάk] : 「遮る、妨害する、阻む、妨げる、阻害する」
- path [pǽθ] : 「道、小道、細道、通り道、通路、経路、進路」
- light [láit] : 「光、ライト、明か」
- dark [dάːrk] : []暗い、闇の、暗黒の
- fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、怖い」
- perilous [pérələs] : 「危険な、冒険的な、危険の多い」
- bleak [blíːk] : 「荒涼とした、殺風景な、わびしい、寒々とした」
④You had decided that your brother is your enemy.
⑤Sometimes a friend, perhaps, provided that your separate interests made your friendship possible a little while.
- decide [disáid] : 「きっと〜だと思いこむ、〜だと確信する」
- enemy [énəmi] : 「敵、敵国、かたき」
- perhaps [pərhǽps] : 「たぶん、もしかすると、ことによると」
- provided [prəváidid] : 「〜という条件で、もし〜とすれば、もし〜ならば」
- separate [sépərət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の、別の」
- interest [íntərəst] : 「興味、関心、趣味、利益、利害」
- friendship [fréndʃip] : 「友情、友情関係」
- possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る、なし得る」
- a little while : 「ちょっとの間、しばらくの間」
⑥But not without a gap perceived between you and him, lest he turn again into an enemy.
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- gap [gǽp] : 「割れ目、すき間、隔たり、ギャップ」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- between A and B : 「AとBの間に」
- lest [lést] : 「〜しないように、〜するといけないから」
- turn into : 「〜に変わる、〜に変化する」
- again [əɡéin] : 「再び、また」
⑦Let him come close to you, and you jumped back; as you approached, did he but instantly withdraw.
- come close [klóus] to : 「〜に近づく、〜に接近する」
- jump back : 「後方にジャンプする、体が後ろに引く、急いで戻る」
- approach [əpróutʃ] : 「近づく、近くなる、接近する、近寄る」
- instantly [ínstəntli] : 「すぐに、すぐさま、一瞬にして、即座に」
- withdraw [wiðdrɔ́ː] : 「手を引く、身を引く、引き下がる」
⑧A cautious friendship, and limited in scope and carefully restricted in amount, became the treaty that you had made with him.
- cautious [kɔ́ːʃəs] : 「用心深い、注意深い、慎重な、注意する」
- limited [límitid] : 「限られた、有限な、制限された、限定の」
- scope [skóup] : 「余地、余裕、自由、範囲、領域」
- carefully [kέərfəli] : 「注意深く、丁寧に、慎重に、入念に」
- restricted [ristríktid] : 「制限された、限られた、制限的な、限局的な、狭い」
- amount [əmáunt] : 「量、額」
- became [bikéim] : 「become の過去形」
- become [bikʌ́m] : 「〜になる」
- treaty [tríːti] : 「条約、盟約」
⑨Thus you and your brother but shared a qualified entente, in which a clause of separation was a point you both agreed to keep intact.
- thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
- qualified [kwɑ́ləfàid] : 「制限された、条件を満たした、適格の」
- entente [ɑːntɑ́ːnt] : 「協商、協約」
- clause [klɔ́ːz] : 「節、条項、箇条」
- separation [sèpəréiʃən] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」
- point [pɔ́int] : 「重点、重要なこと、核心、論点、要点」
- both [bóuθ] : 「両方ともに、双方ともに」
- agree [əgríː] : 「同意する、合意する、賛成する、一致する」
- intact [intǽkt] : 「損なわれていない、手を付けていない」
⑩And violating this was thought to be a breach of treaty not to be allowed.
- violate [váiəlèit] : 「違反する、犯す、破る」
- thought [θɔ́ːt] : 「think の過去・過去分詞形」
- breach [bríːtʃ] : 「違反、破棄、不履行、侵害」
- allow [əláu] : 「〜を許す、許可する、許容する」
4. ①The gap between you and your brother is not one of space between two separate bodies.
- space [spéis] : 「空間、スペース、場所」
- separate [sépərət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の」
②And this but seems to be dividing off your separate minds.
- divide [diváid] : 「〜を分ける、分割する」
③It is the symbol of a promise made to meet when you prefer, and separate till you and he elect to meet again.
- symbol [símbl] : 「象徴、記号、シンボル、表象、符号」
- promise [prάmis] : 「約束、契約、約束したこと、約束したもの」
- meet [míːt] : 「会う、触れる、接触する、交わる」
- prefer [prifə́ːr] : 「〜を好む、むしろ〜の方を好む、〜の方を選ぶ」
- separate [sépərèit] : 「分かれる、分離する、別居する」
- till [tíl] : 「〜まで、〜するまで」
- elect [ilékt] : 「選ぶ、選出する」
- again [əɡéin] : 「再び、また」
④And then your bodies seem to get in touch, and thereby signify a meeting place to join.
- get in touch : 「〜と連絡を取る、〜に連絡する、〜に接触する」
- thereby [ðὲərbái] : 「それによって、その結果、従って」
- signify [sígnəfài] : 「〜の表れである、〜を意味する、表す」
- meeting place : 「出会いの場、会合場所」
- join [dʒɔ́in] : 「交わる、一緒になる」
⑤But always is it possible for you and him to go your separate ways.
- always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、常に」
- possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る」
⑥Conditional upon the "right" to separate will you and he agree to meet from time to time, and keep apart in intervals of separation, which do protect you from the "sacrifice" of love.
- conditional [kəndíʃənl] : 「条件文、条件語句、条件節」
- right [ráit] : 「権利、利権、正当な要求、当然の権利」
- agree [əgríː] : 「同意する、合意する、賛成する、賛同する」
- meet [míːt] : 「会う、接触する、交わる」
- from time to time : 「時々」
- apart [əpάːrt] : 「離れて、離ればなれで、バラバラに、別々に」
- interval [íntərvəl] : 「隔たり、間隔、距離」
- protect [prətékt] : 「保護する、守る、防御する」
- sacrifice [sǽkrəfàis] : 「犠牲、いけにえ」
⑦The body saves you, for it gets away from total sacrifice and gives to you the time in which to build again your separate self, which you truly believe diminishes as you and your brother meet.
- save [séiv] : 「救う、助ける」
- get away from : 「〜から離れる、〜を避ける、〜を免れる」
- total [tóutl] : 「完全な、全くの、全面的な、全部の、すべての、」
- build [bíld] : 「建てる、建造する、構築する、架設す」
- truly [trúːli] : 「心から、誠実に、正直に、全く、本当に、真に、正確に、忠実に」
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- diminish [dimíniʃ] : 「小さくなる、減少する、縮小する、衰える」
5. ①The body could not separate your mind from your brother's unless you wanted it to be a cause of separation and of distance seen between you and him.
- separate [sépərèit] : 「分ける、分離する、隔てる、引き離す、切り離す」
- unless [ənlés] : 「〜でない限り、〜である場合を除いて」
- cause [kɔ́ːz] : 「原因、要因、動機、理由」
- separation [sèpəréiʃən] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」
- distance [dístəns] : 「距離、間隔、隔たり、すき間」
- seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
- between [bitwíːn] A and B : 「AとBの間に」
②Thus do you endow it with a power that lies not within itself.
③And herein lies its power over you.
- endow [endáu] : 「授ける、与える」
- power [páuər] : 「力、能力、勢力、権力」
- lie [lái] : 「ある、存在する」
- within [wiðín] : 「〜の中に、〜の内側に」
- herein [hìərín] : 「ここに、この中に、この点で」
④For now you think that it determines when your brother and you meet, and limits your ability to make communion with your brother's mind.
- think [θíŋk] : 「〜を考える」
- determine [ditə́ːrmin] : 「決定する、決心する」
- meet [míːt] : 「会う、触れる、接触する、交わる」
- limit [límit] : 「限定する、制限する、制限をかける」
- ability [əbíləti] : 「能力、才能、できること、手腕」
- communion [kəmjúːniən] : 「交わり、親交、共有、交流」
⑤And now it tells you where to go and how to go there, what is feasible for you to undertake, and what you cannot do.
- tell [tél] : 「〜に話す、言う、告げる、教える、伝える」
- where to : 「どこで〜するべきか、どこに〜するべきか」
- how to : 「いかにして〜すべきか、どのように〜したらいいか」
- feasible [fíːzəbl] : 「実現可能な、実行可能な、適した、ふさわしい」
- undertake [ʌ̀ndərtéik] : 「引き受ける、請け負う、負う」
⑥It dictates what its health can tolerate, and what will tire it and make it sick.
- dictate [díkteit] : 「〜を命令する、指示する、〜に影響する、〜を決定する」
- health [hélθ] : 「健康、健康状態、健全、繁栄」
- tolerate [tɑ́lərèit] : 「〜を大目に見る、我慢する、耐える、許容する、許す」
- tire [táiər] : 「〜を疲れさせる、〜を飽きさせる」
- sick [sík] : 「病気で、病気の、不健全な、調子が悪い」
⑦And its "inherent" weaknesses set up the limitations on what you would do, and keep your purpose limited and weak.
- inherent [inhíərənt] : 「生まれつきの、生得の、生来の、先天的な、固有の」
- weakness [wíːknəs] : 「弱さ、弱いこと、虚弱、脆弱性、衰弱」
- set up : 「築く、設ける、打ち立てる、建てる」
- limitation [lìmətéiʃən] : 「制限、極限、限定」
- purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
- limited [límitid] : 「限られた、有限な、制限された、限定の」
- weak [wíːk] : 「弱い、劣っている、力がない、脆弱な」
6. ①The body will accommodate to this, if you would have it so.
- accommodate [əkάmədèit] : 「適合する、適応する、対応する、順応する」
②It will allow but limited indulgences in "love," with intervals of hatred in between.
- allow [əláu] : 「〜を許す、許可する、許容する、可能にする」
- indulgence [indʌ́ldʒəns] : 「耽溺、ふけること、わがまま、放縦、気まま」
- interval [íntərvəl] : 「隔たり、間隔、合間、距離」
- hatred [héitrid] : 「強い嫌悪、憎しみ、憎悪、嫌悪、毛嫌い」
- in between : 「間に、中間に」
③And it will take command of when to "love," and when to shrink more safely into fear.
- take command of : 「〜の指揮を執る、〜を指揮する、〜の采配を振る」
- when to : 「いつ〜したらいいか、〜するタイミング」
- shrink [ʃríŋk] : 「縮む、縮まる、小さく」
- safely [séifli] : 「安全に、支障なく、無事に」
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
④It will be sick because you do not know what loving means.
- sick [sík] : 「病気で、病気の、不健全な、調子が悪い」
- mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
⑤And so you must misuse each circumstance and everyone you meet, and see in them a purpose not your own.
- misuse [mìsjúːz] : 「誤用する、悪用、乱用する、虐待する」
- circumstance [sə́ːrkəmstæ̀ns] : 「周囲の事情、環境、状況、事情」
- purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
7. ①It is not love that asks a sacrifice.
②But fear demands the sacrifice of love, for in love's presence fear cannot abide.
- ask [ǽsk] : 「求める、要求をする、必要とする」
- sacrifice [sǽkrəfàis] : 「犠牲にすること、犠牲」
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
- demand [dimǽnd] : 「求める、要求する」
- presence [prézns] : 「存在すること、存在、居ること」
- abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」
③For hate to be maintained, love must be feared; and only sometimes present, sometimes gone.
- hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
- maintain [meintéin] : 「〜を保持する、維持する、保つ、堅持する」
- fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
- sometimes [sʌ́mtàimz] : 「時々、たまに」
- present [préznt] : 「存在している、そこにある」
- gone [ɡɔ́ːn] : 「いなくなった、去った、なくなった」
④Thus is love seen as treacherous, because it seems to come and go uncertainly, and offer no stability to you.
- thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
- seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
- treacherous [trétʃərəs] : 「不誠実な、裏切りをする、当てにならない」
- uncertainly [ʌnsə́ːrtnli] : 「不確実に」
- offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、提供する」
- stability [stəbíləti] : 「安定、持続、不変、安定性、安定度、持続性」
⑤You do not see how limited and weak is your allegiance, and how frequently you have demanded that love go away, and leave you quietly alone in "peace. "
- limited [límitid] : 「限られた、有限な、制限された、限定の」
- weak [wíːk] : 「弱い、劣っている、力がない、脆弱な」
- allegiance [əlíːdʒəns] : 「忠誠、忠実」
- frequently [fríːkwəntli] : 「頻繁に、しばしば、たびたび、やたらに」
- go away : 「消えうせる、立ち去る」
- leave [líːv] : 「〜を残す、〜をそのままにしておく、ほっておく」
- quietly [kwáiətli] : 「静かに、音もなく、黙って」
- alone [əlóun] : 「独りで、単独に」
- peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
8. ①The body, innocent of goals, is your excuse for variable goals you hold, and force the body to maintain.
- innocent [ínəsənt] of : 「無罪の、〜の罪を犯していない、〜のない」
- goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
- excuse [ikskjúːz] for : 「〜の理由、〜の言い訳」
- variable [vέəriəbl] : 「変わりやすい、変えられる、移り気な、気まぐれな」
- hold [hóuld] : 「維持する、保持する、持続する」
- force [fɔ́ːrs] : 「〜を強要する、〜に〜を余儀なくさせる、強いる」
- maintain [meintéin] : 「〜を保持する、維持する、保つ、堅持する」
②You do not fear its weakness, but its lack of strength or weakness.
- lack [lǽk] : 「不足、欠乏、欠如、欠落」
- strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力」
③Would you know that nothing stands between you and your brother?
- stand [stǽnd] : 「立っている、立ち上がる、立つ」
- between [bitwíːn] A and B : 「AとBの間に」
④Would you know there is no gap behind which you can hide?
- gap [gǽp] : 「割れ目、すき間、隔たり、ギャップ」
- behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に 」
- hide [háid] : 「隠れる、潜伏する、身を潜める、潜む、姿を隠す」
⑤There is a shock that comes to those who learn their savior is their enemy no more.
- shock [ʃɔ́k] : 「衝突、衝撃、ショック」
- those who : 「〜する人々」
- learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、 〜を知る、分かる」
- savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
- enemy [énəmi] : 「敵、敵国、かたき」
- no more : 「もはや〜しない」
⑥There is a wariness that is aroused by learning that the body is not real.
- wariness [wέərinis] : 「用心深さ、慎重さ」
- arouse [əráuz] : 「目覚めさせる、呼び起こす、喚起する」
- real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」
⑦And there are overtones of seeming fear around the happy message, "God is Love. "
- overtone [óuvərtoun] : 「表面に現れた含意、含み、付帯的な意味」
- seeming [síːmiŋ] : 「外観上の、外見だけの、見せかけの」
- around [əráund] : 「〜の周りに、〜の周囲に」
- message [mésidʒ] : 「伝言、メッセージ、通報、伝達内容」
9. ①Yet all that happens when the gap is gone is peace eternal.
②Nothing more than that, and nothing less.
- happen [hǽpn] : 「起こる、発生する、降り懸かる」
- gap [gǽp] : 「割れ目、すき間、隔たり、ギャップ」
- gone [ɡɔ́ːn] : 「go の過去分詞形」
- peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
- eternal [itə́ːrnl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の、無限の」
③Without the fear of God, what could induce you to abandon Him?
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
- induce [indjúːs] : 「人に勧めて〜させる、説いて〜させる、〜を促す」
- abandon [əbǽndən] : 「捨てる、遺棄する、見捨てる、捨て去る」
④What toys or trinkets in the gap could serve to hold you back an instant from His Love?
- toy [tɔ́i] : 「おもちゃ、玩具」
- trinket [tríŋkit] : 「つまらない物、ささいな物」
- serve [sə́ːrv] : 「〜に仕える、〜に役立つ」
- hold [hóuld] : 「とどめておく、〜の状態にしておく」
- instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
⑤Would you allow the body to say "no" to Heaven's calling, were you not afraid to find a loss of self in finding God?
⑥Yet can your self be lost by being found?
- allow [əláu] : 「〜を許す、許可する、許容する、可能にする」
- calling [kɔ́ːliŋ] : 「呼び声、呼ぶこと、呼びかけ」
- be afraid [əfréid] of : 「〜を恐れる、〜を怖がる、〜について心配だ」
- find [fáind] : 「見つける、発見する、見いだす」
- loss [lɔ́s] : 「失うこと、紛失、損失、喪失」
- lost [lɔ́st] : 「lose の過去・過去分詞形」
- lose [lúːz] : 「〜を失う、見失う、喪失する、なくす」
- found [fáund] : 「find の過去・過去分詞形」