VI. The Witnesses to Sin
罪の証人たち
1. ①Pain demonstrates the body must be real.
②It is a loud, obscuring voice whose shrieks would silence what the Holy Spirit says, and keep His words from your awareness.
- pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛、苦痛、骨折り、苦労」
- demonstrate [démənstrèit] : 「論証する、実証する、明らかにする」
- real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」
- loud [láud] : 「大きい、騒々しい、派手な」
- obscure [əbskjúər] : 「分かりにくくする、見えなくする、覆い隠す」
- shriek [ʃríːk] : 「甲高い声、金切り声、悲鳴」
- silence [sáiləns] : 「静める、黙らせる、沈黙させる」
- awareness [əwέərnis] : 「認識、自覚、気付いていること、意識性」
③Pain compels attention, drawing it away from Him and focusing upon itself.
- compel [kəmpél] : 「〜に強制的に〜させる、強要する、強いる」
- attention [əténʃən] : 「注意、留意、注目」
- draw [drɔ́ː] : 「 〜を引く、引き込む」
- away from : 「〜から離れて」
- focus [fóukəs] upon : 「〜に焦点を合わせる、〜に集中する」
④Its purpose is the same as pleasure, for they both are means to make the body real.
- purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
- same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
- pleasure [pléʒər] : 「喜び、楽しみ、快楽、楽しいこと、好み」
- both [bóuθ] : 「両方ともに、双方ともに」
- means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
- make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
⑤What shares a common purpose is the same.
⑥This is the law of purpose, which unites all those who share in it within itself.
- share [ʃέər] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
- common [kάmən] : 「共通の、共有の、公共の、公衆の、公の」
- law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
- unite [junáit] : 「〜を結合させる、一つにする、結び付ける」
⑦Pleasure and pain are equally unreal, because their purpose cannot be achieved.
- equally [íːkwəli] : 「等しく、同様に、一様に、均一に」
- unreal [ʌnríəl] : 「実在しない、非現実的な、実存しない、虚偽の」
- achieve [ətʃíːv] : 「成し遂げる、達成する、成就する」
⑧Thus are they means for nothing, for they have a goal without a meaning.
- thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
- goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、目的、意図」
⑨And they share the lack of meaning which their purpose has.
- lack [lǽk] : 「不足、欠乏、欠如、欠落」
2. ①Sin shifts from pain to pleasure, and again to pain.
② For either witness is the same, and carries but one message: "You are here, within this body, and you can be hurt.
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
- shift [ʃíft] : 「変わる、移る、転換する」
- either [íːðər] : 「どちらの〜でも、どちらの〜も」
- witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、参考人、証拠、証言」
- carry [kǽri] : 「〜を運ぶ、〜を持ち運ぶ、〜を伝える」
- message [mésidʒ] : 「伝言、メッセージ、通報」
- within [wiðín] : 「〜の中に、〜の内側に」
- hurt [hə́ːrt] : 「痛む、苦しい、傷つく」
③You can have pleasure, too, but only at the cost of pain. "
- at the cost [kɔ́st] of : 「〜を費やして、〜を犠牲にして」
④These witnesses are joined by many more.
⑤Each one seems different because it has a different name, and so it seems to answer to a different sound.
- witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、参考人、証拠、証言」
- join [dʒɔ́in] : 「〜に加わる、〜と一緒になる、結合する、連結する」
- many more : 「さらに多くの」
- seem [síːm] : 「〜のように見える、〜するように思われる」
- different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
- answer [ǽnsər] : 「答える、返事する」
- sound [sáund] : 「音、音声」
⑥Except for this, the witnesses of sin are all alike.
⑦Call pleasure pain, and it will hurt.
- except [iksépt] for : 「〜を除けば、〜を別にすれば」
- alike [əláik] : 「似ている、そっくりで」
⑧Call pain a pleasure, and the pain behind the pleasure will be felt no more.
- behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰」
- felt [félt] : 「feel の過去形」
- feel [fíːl] : 「〜を感じる、感知する」
- no more : 「もはや〜しない」
⑨Sin's witnesses but shift from name to name, as one steps forward and another back.
- step [stép] : 「進める、歩く」
- forward [fɔ́ːrwərd] : 「前方へ」
- step forward : 「前に進む、前に出る」
- another [ənʌ́ðər] : 「もう一つ、もう一人」
- back [bǽk] : 「後方へ、後ろに、元の位置へ、戻って」
⑩Yet which is foremost makes no difference.
⑪ Sin's witnesses hear but the call of death.
- foremost [fɔ́ːrmòust] : 「第一の、一番の、真っ先」
- make no difference [dífərəns] : 「違いがない」
- hear [híər] : 「〜を聞く、聴く、〜が聞こえる、耳にする」
- call [kɔ́ːl] : 「呼びかけ、叫び、要求、需要」
- death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
3. ①This body, purposeless within itself, holds all your memories and all your hopes.
- purposeless [pə́ːrpəslis] : 「目的のない、無益な」
- hold [hóuld] : 「維持する、保持する、持続する」
- memory [méməri] : 「思い出、出来事、記憶、記憶力」
- hope [hóup] : 「希望、望み、願い」
②You use its eyes to see, its ears to hear, and let it tell you what it is it feels.
③It does not know.
- hear [híər] : 「〜を聞く、聴く、〜が聞こえる」
- tell [tél] : 「〜に話す、言う、告げる、教える、伝える」
- feel [fíːl] : 「〜を感じる、感知する」
④It tells you but the names you gave to it to use, when you call forth the witnesses to its reality.
- gave [géiv] : 「give の過去形」
- call forth : 「〜を生じさせる、〜を引き出す、呼び起こす」
- witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、証拠、証言」
- reality [riǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
⑤You cannot choose among them which are real, for any one you choose is like the rest.
- choose [tʃúːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
- among [əmʌ́ŋ] : 「〜の間に、〜のうちで」
- real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物」
- like [láik] : 「似ている、類似の、類似した、同様の」
- rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
⑥This name or that, but nothing more, you choose.
⑦You do not make a witness true because you called him by truth's name.
- make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
- true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
⑧The truth is found in him if it is truth he represents.
⑨And otherwise he lies, if you should call him by the holy Name of God Himself.
- found [fáund] : 「find の過去・過去分詞形」
- find [fáind] : 「見つける、発見する、見いだす」
- represent [rèprizént] : 「〜を表す、描く、描写する、意味する」
- otherwise [ʌ́ðərwàiz] : 「さもなければ、そうでなければ」
- lie [lái] : 「うそをつく、ごまかす」
- holy [hóuli] : 「神聖な」
4. ①God's Witness sees no witnesses against the body.
②Neither does He harken to the witnesses by other names that speak in other ways for its reality.
- witness against : 「〜に不利な証言」
- neither [níːðər] : 「〜もまた…ない」
- harken [hɑ́ːrkn] = hearken [hɑ́ːrkn] : 「耳を傾ける、よく聞く、傾聴する」
- other [ʌ́ðər] : 「ほかの、そのほかの、残りの、もう一方の」
- speak [spíːk] : 「話す、口を開く」
- way [wéi] : 「方法、やり方、手段、方途、様式」
- reality [riǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
③He knows it is not real.
④For nothing could contain what you believe it holds within.
- contain [kəntéin] : 「〜を含む、包含する、収容できる」
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- hold [hóuld] : 「維持する、保持する、持続する」
- within [wiðín] : 「〜の中に、〜の内側に」
⑤Nor could it tell a part of God Himself what it should feel and what its function is.
- tell [tél] : 「〜に話す、言う、告げる、教える、伝え」
- part [pάːrt] : 「一部、部分」
- feel [fíːl] : 「〜を感じる、感知する」
- function [fʌ́ŋkʃən] : 「職務、役割、機能、作用、働き」
⑥Yet must He love whatever you hold dear.
⑦ And for each witness to the body's death He sends a witness to your life in Him Who knows no death.
- whatever [hwʌtévər] : 「〜するのは何でも」
- dear [díər] : 「親愛な、いとしい、かわいい、敬愛する、大切な」
- hold dear : 「大切にする」
- send [sénd] : 「送る、発送する、届ける」
- death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
⑧Each miracle He brings is witness that the body is not real.
⑨ Its pains and pleasures does He heal alike, for all sin's witnesses do His replace.
- bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来る」
- pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛、苦痛、骨折り、苦労」
- pleasure [pléʒər] : 「喜び、楽しみ、快楽、楽しいこと、好み」
- heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」
- alike [əláik] : 「同様に、一様に」
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
- replace [ripléis] : 「〜を取り換える、交換する、差し替える」
5. ①The miracle makes no distinctions in the names by which sin's witnesses are called.
- distinction [distíŋkʃən] : 「区別、識別、差別、差異、違い」
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
- witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、証拠、証言」
- call [kɔ́ːl] : 「〜を叫ぶ、〜を…と名付ける」
②It merely proves that what they represent has no effects.
③And this it proves because its own effects have come to take their place.
- merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
- prove [prúːv] : 「証明する、〜となる、〜であると分かる」
- represent [rèprizént] : 「〜を表す、描く、描写する、意味する」
- effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
- take one's place : 「〜と交代する、〜の後がまに座る、地位を占める」
④It matters not the name by which you called your suffering.
⑤It is no longer there.
- matter [mǽtər] : 「重要である、問題である」
- suffering [sʌ́fəriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難、苦悩」
- no longer : 「もはや〜でない」
⑥The One Who brings the miracle perceives them all as one, and called by name of fear.
- bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
⑦As fear is witness unto death, so is the miracle the witness unto life.
- death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
- life [láif] : 「命、人命、生命、寿命」
⑧It is a witness no one can deny, for it is the effects of life it brings.
- deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
⑨The dying live, the dead arise, and pain has vanished.
⑩Yet a miracle speaks not but for itself, but what it represents.
- dying [dáiiŋ] : 「死にかけている、臨終の、消苦痛、骨折り、苦労えかけている、絶滅しかけている」
- dead [déd] : 「死んでいる、生命のない、終わってる」
- arise [əráiz] : 「起きる、起床する」
- pain [péin] : 「痛み、痛覚、苦痛、骨折り、苦労」
- vanish [vǽniʃ] : 「突然見えなくなる、消える、消えてなくなる」
- speak for : 「の代弁をする、〜を要求する、〜をかばう」
- represent [rèprizént] : 「〜を表す、描く、描写する、意味する」
6. ①Love, too, has symbols in a world of sin.
②The miracle forgives because it stands for what is past forgiveness and is true.
- symbol [símbl] : 「象徴、記号、シンボル、表象」
- forgive [fərɡív] : 「許す、容赦する、勘弁する」
- stand for : 「〜を表す、〜を支持する」
- past [pǽst] : 「過ぎ去った、過去の、これまでの」
- forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
- true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
③How foolish and insane it is to think a miracle is bound by laws that it came solely to undo!
- foolish [fúːliʃ] : 「ばかばかしい、思慮のない、愚かな、ばかげた」
- insane [inséin] : 「正気でない、精神障害の、非常識な」
- bound [báund] : 「縛られた、束縛された」
- be bound by : 「〜に制約される、〜に縛られる」
- law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
- solely [sóulli] : 「もっぱら、ただ一人で、一人だけ、単に」
- undo [ʌndú] : 「〜を元に戻す、元どおりにする、取り消す」
④The laws of sin have different witnesses with different strengths.
⑤ And they attest to different sufferings.
- different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
- strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力」
- attest [ətést] : 「証言する、証明する」
- attest to : 「証拠立てる、証言する、証明する、立証する」
- suffering [sʌ́fəriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難、苦悩」
⑥Yet to the One Who sends forth miracles to bless the world, a tiny stab of pain, a little worldly pleasure, and the throes of death itself are but a single sound; a call for healing, and a plaintive cry for help within a world of misery.
- send forth [fɔ́ːrθ] : 「送り出す、発行する、派遣する」
- bless [blés] : 「祝福する、〜を神聖にする、清める」
- tiny [táini] : 「とても小さい、ちっぽけな、極めて小さな」
- stab [stǽb] : 「突き刺すこと、刺し傷、突き傷、刺すような痛み」
- worldly [wə́ːrldli] : 「この世の、現世の」
- pleasure [pléʒər] : 「喜び、楽しみ、快楽、楽しいこと、好み」
- throe [θróu] : 「激痛」
- single [síŋgl] : 「ただ一つの、たった一つの、たった一人の」
- sound [sáund] : 「音、音声」
- call [kɔ́ːl] : 「叫び、叫び声」healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」
- plaintive [pléintiv] : 「悲しげな、物悲しい、哀調を帯びた」
- cry [krái] : 「叫び声、わめき声、泣き声」
- within [wiðín] : 「〜の中で、〜の内側に」
- misery [mízəri] : 「悲惨、不幸、苦痛、惨めさ」
⑦It is their sameness that the miracle attests.
⑧ It is their sameness that it proves.
- sameness [séimnis] : 「同一性、類似、酷似、単調」
- prove [prúːv] : 「証明する、〜となる」
⑨The laws that call them different are dissolved, and shown as powerless.
- dissolve [dizɑ́lv] : 「溶解させる、分解する、解消する」
- shown [ʃóun] : 「show の過去分詞」
- powerless [páuərlis] : 「効果がない、無能な、力のない」
⑩The purpose of a miracle is to accomplish this.
⑪ And God Himself has guaranteed the strength of miracles for what they witness to.
- purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
- accomplish [əkάmpliʃ] : 「成し遂げる、成就する、達成する」
- guarantee [ɡæ̀rəntíː] : 「保証する、請け合う、約束する」
7. ①Be you then witness to the miracle, and not the laws of sin.
②There is no need to suffer any more.
- witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、証拠、証言」
- law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
- need [níːd] : 「〜する必要がある、〜を必要とする」
- suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、苦痛を感じる」
- any more : 「これ以上、それ以上、もはや、今さら」
③But there is need that you be healed, because the suffering and sorrow of the world have made it deaf to its salvation and deliverance.
- heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」
- suffering [sʌ́fəriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難、苦悩」
- sorrow [sɑ́rou] : 「悲しみ、悲哀、後悔」
- make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
- deaf [déf] : 「耳が聞こえない、聞こうとしない、聞く耳を持たない」
- salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
- deliverance [dilívərəns] : 「救出、解放」
8. ①The resurrection of the world awaits your healing and your happiness, that you may demonstrate the healing of the world.
- resurrection [rèzərékʃən] : 「き返り、よみがえり、蘇生、復活」
- await [əwéit] : 「〜を待つ、待ち受ける、待望する」
- happiness [hǽpinəs] : 「幸福、喜び、幸せ」
- demonstrate [démənstrèit] : 「実演する、明らかにする、論証する、実証する」
②The holy instant will replace all sin if you but carry its effects with you.
③And no one will elect to suffer more.
- holy [hóuli] : 「神聖な」
- instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
- replace [ripléis] : 「〜を取り換える、交換する、差し替える」
- carry [kǽri] : 「〜を伝える、〜を運ぶ、〜を持ち運ぶ」
- effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
- elect [ilékt] : 「選ぶ、選出する」
- elect to : 「〜することを選択する、〜することにする」
- suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、苦痛を感じる、不快な経験をする」
④What better function could you serve than this?
⑤Be healed that you may heal, and suffer not the laws of sin to be applied to you.
- better [bétər] : 「より良い、より優れている、優越する」
- function [fʌ́ŋkʃən] : 「職務、役割、機能、作用、働き」
- serve [sə́ːrv] : 「〜に仕える、〜のために働く」
- apply [əplái] : 「適用する、応用する、当てはめる」
⑥And truth will be revealed to you who chose to let love's symbols take the place of sin.
- truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
- reveal [rivíːl] : 「明らかにする、暴露する、啓示する」
- chose [tʃóuz] : 「choose の過去形」
- choose [tʃúːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
- take the place of : 「〜の代わりをする、〜に取って代わる」