V. The Healing Example
癒しの手本
 
 
 
1. ①The only way to heal is to be healed. 
②The miracle extends without your help, but you are needed that it can begin. 
  • way [wéi] : 「方法、やり方、手段、方途、様式」
  • extend [iksténd] : 「伸びる、広がる」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • need [níːd] : 「〜を必要とする」
  • begin [bigín] : 「始まる、着手する」

③Accept the miracle of healing, and it will go forth because of what it is. 
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • go forth : 「出て行く、出発する、広まる」

④It is its nature to extend itself the instant it is born. 
⑤And it is born the instant it is offered and received. 
  • nature [néitʃər] : 「性質、性分、天性、本性、心性」
  • instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
  • be born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する、産声を上げる」
  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、提供する」
  • receive [risíːv] : 「〜を受ける、受け取る、受領する、入手する」

⑥No one can ask another to be healed. 
⑦But he can let himself be healed, and thus offer the other what he has received. 
  • ask [ǽsk] : 「〜を頼む、依頼する、〜してほしいと頼む」
  • another [ənʌ́ðər] : 「もう一つ、もう一人」

⑧Who can bestow upon another what he does not have? 
⑨And who can share what he denies himself? 
  • bestow [bistóu] : 「〜を授ける、与える、贈る」
  • share [ʃέər] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
  • deny [dinái] : 「〜に〜を与えない、〜を否定する、否認する」

⑩The Holy Spirit speaks to you.
⑪ He does not speak to someone else. 
  • speak to : 「〜に話し掛ける」
  • someone else : 「誰か他の人」

⑫Yet by your listening His Voice extends, because you have accepted what He says.
  • listen [lísn] : 「耳を傾ける、傾聴する、聴く、聞く」

2. ①Health is the witness unto health. 
②As long as it is unattested, it remains without conviction. 
  • health [hélθ] : 「健康、健康状態、調子」
  • witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、参考人、立会人」
  • as long as : 「〜である限りは、〜する以上は、〜であるならば」
  • unattested [ʌnətéstid] : 「証明されていない」
  • remain [riméin] : 「残る、残存する」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • conviction [kənvíkʃən] : 「信念、確信」

③Only when it has been demonstrated is it proved, and must provide a witness that compels belief. 
  • demonstrate [démənstrèit] : 「実演する、明らかにする、実証する、立証する」
  • prove [prúːv] : 「証明する、立証する、〜と分かる」
  • provide [prəváid] : 「提供する、供給する、与える、供与する」
  • compel [kəmpél] : 「屈服させる、無理に従わせる、強要する、強いる」
  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」

④No one is healed through double messages. 
⑤If you wish only to be healed, you heal. 
⑥Your single purpose makes this possible. 
  • through [θruː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • double [dʌ́bl] : 「2倍の、二つの、二重の」
  • message [mésidʒ] : 「伝言、メッセージ、通信、通達、伝達内容」
  • wish [wíʃ] : 「望む、願う」
  • single [síŋgl] : 「ただ一つの、たった一つの」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • make : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る、なし得る」

⑦But if you are afraid of healing, then it cannot come through you. 
  • be afraid [əfréid] of : 「〜を恐れる、〜を怖がる、〜について心配だ」

⑧The only thing that is required for a healing is a lack of fear. 
⑨The fearful are not healed, and cannot heal. 
  • require [rikwáiər] : 「〜を必要とする、求める」
  • lack [lǽk] : 「不足、欠乏、欠如、欠落」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
  • fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、怖い」

⑩This does not mean the conflict must be gone forever from your mind to heal. 
⑪For if it were, there were no need for healing then. 
  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
  • conflict [kɑ́nflikt] : 「摩擦、葛藤、軋轢、争い、紛争」
  • gone [ɡɔ́ːn] : 「go の過去分詞形」
  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」

⑫But it does mean, if only for an instant, you love without attack. 
⑬An instant is sufficient. 
⑭Miracles wait not on time.
  • instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
  • if only : 「ただ〜でさえあれば」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
  • sufficient [səfíʃənt] : 「十分な、満足な、足りる、間に合う」

3. ①The holy instant is the miracle's abiding place. 
  • holy [hóuli] : 「神聖な」
  • abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」

②From there, each one is born into this world as witness to a state of mind that has transcended conflict, and has reached to peace. 
  • be born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する」
  • witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、証拠、証言」
  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
  • transcend [trænsénd] : 「超える、〜を超越する、しのぐ、〜に勝る」
  • reach [ríːtʃ] : 「〜に達する、〜に至る」

③It carries comfort from the place of peace into the battleground, and demonstrates that war has no effects. 
  • carry [kǽri] : 「〜を運ぶ、〜を持ち運ぶ」
  • comfort [kʌ́mfərt] : 「快適さ、心地よさ、癒やし、安らぎ、安楽」
  • battleground [bǽtlɡràund] : 「戦場、争いの場」
  • demonstrate [démənstrèit] : 「実演する、実証する、立証する」
  • effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」

④For all the hurt that war has sought to bring, the broken bodies and the shattered limbs, the screaming dying and the silent dead, are gently lifted up and comforted.
  • hurt [hə́ːrt] : 「痛み、苦痛、傷、けが、苦痛、悪意、不正」
  • sought [sɔ́ːt] : 「seek の過去・過去分詞形」
  • seek [síːk] : 「捜し求める、捜し出す、求める、追求する」
  • bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来る」
  • broken [bróukn] : 「壊れた、故障した、損傷している」
  • shattered [ʃǽtərd] : 「粉々になった、荒廃した、駄目になった、損なわれた」
  • limb [lím] : 「肢、手足」
  • scream [skríːm] : 「鋭い叫び声を上げる、悲鳴を上げる」
  • dying [dáiiŋ] : 「死にかけている、臨終の、消えかけている」
  • silent [sáilənt] : 「静かな、音がしない、無言の、黙りこくった」
  • dead [déd] : 「死んでいる、生命のない、終わってる、死んだ」
  • gently [dʒéntli] : 「親切に、静かに、優しく、穏やかに」
  • lift [líft] up : 「〜を持ち上げる」
  • comfort [kʌ́mfərt] : 「慰める、安心させる、元気づける、楽にする」

4. ①There is no sadness where a miracle has come to heal. 
  • sadness [sǽdnəs] : 「悲しさ、悲しみ、不幸」
  • heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」

②And nothing more than just one instant of your love without attack is necessary that all this occur. 
  • nothing more than : 「〜にすぎない、〜でしかない」
  • instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
  • necessary [nésəsèri] : 「必要な、必須の、欠くことのできない」
  • occur [əkə́ːr] : 「起こる、発生する、生じる、現れる」

③In that one instant you are healed, and in that single instant is all healing done. 
  • single [síŋɡl] : 「ただ一つの、たった一つの」
  • healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」
  • done [dʌ́n] : 「do の過去分詞」

④What stands apart from you, when you accept the blessing that the holy instant brings? 
  • stand apart from : 「〜から離れて立つ、〜から距離を置く」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • blessing [blésiŋ] : 「祝福、恵み、賛意」
  • holy [hóuli] : 「神聖な」
  • bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来」

⑤Be not afraid of blessing, for the One Who blesses you loves all the world, and leaves nothing within the world that could be feared. 
  • be afraid of : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
  • bless [blés] : 「祝福する、清める」
  • leave [líːv] : 「〜を残す、置きっぱなしにする」
  • within [wiðín] : 「〜の中に、〜の内側で」
  • fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」

⑥But if you shrink from blessing, will the world indeed seem fearful, for you have withheld its peace and comfort, leaving it to die.
  • shrink [ʃríŋk] : 「縮む、縮まる、小さくなる」
  • shrink from : 「〜から後ずさりする、〜を嫌がる、〜に尻込みする」
  • indeed [indíːd] : 「実に、本当に、確かに、いかにも、実際に」
  • fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、怖い」
  • withheld [wiðhéld] : 「withhold の過去、過去分詞形」
  • withhold [wiðhóuld] : 「〜を抑える、差し控える、与えないでおく」
  • peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
  • comfort [kʌ́mfərt] : 「快適さ、心地よさ、癒やし、安らぎ」
  • die [dái] : 「死ぬ、死亡する」
  • leave [líːv] : 「〜をそのままにしておく」

5. ①Would not a world so bitterly bereft be looked on as a condemnation by the one who could have saved it, but stepped back because he was afraid of being healed? 
  • bitterly [bítərli] : 「激しく、苦々しく、ひどく」
  • bereft [biréft] : 「bereave の過去・過去分詞形」
  • bereave [biríːv] : 「奪う、奪い去る」
  • look on : 「〜を見る」
  • condemnation [kὰndemnéiʃən] : 「有罪宣告、激しい非難、糾弾」
  • save [séiv] : 「救う、助ける」
  • step back : 「後ずさりする、身を引く」

②The eyes of all the dying bring reproach, and suffering whispers, "What is there to fear? "
  • dying [dáiiŋ] : 「死にかけている、臨終の、消えかけている」
  • reproach [ripróutʃ] : 「非難、非難の的、叱責」
  • suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、苦痛を感じる」
  • suffering [sʌ́fəriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難、苦悩」
  • whisper [hwíspər] : 「〜をささやく、耳打ちする」

③Consider well its question. 
④It is asked of you on your behalf. 
  • consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
  • question [kwéstʃən] : 「質問、問題、疑問、問い、質疑、疑義」
  • ask of : 「〜に要求する」
  • on one's behalf : 「〜のために、〜の利益になるように」

⑤A dying world asks only that you rest an instant from attack upon yourself, that it be healed.
  • rest [rést] : 「休む、休息する、休憩する、休養する」

6. ①Come to the holy instant and be healed, for nothing that is there received is left behind on your returning to the world. 
  • holy [hóuli] : 「神聖な」
  • instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
  • heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」
  • receive [risíːv] : 「〜を受ける、受け取る、受領する、入手する」
  • left [léft] : 「leave の過去・過去分詞形」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に」
  • return [ritə́ːrn] : 「戻る、帰る、返還する」

②And being blessed you will bring blessing. 
③Life is given you to give the dying world. 
  • bless [blés] : 「祝福する、清める」
  • bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来る」
  • blessing [blésiŋ] : 「祝福、恵み」
  • life [láif] : 「人命、生命、寿命」
  • given [gívn] : 「give の過去分詞形」
  • dying [dáiiŋ] : 「死にかけている、臨終の、消えかけている」

④And suffering eyes no longer will accuse, but shine in thanks to you who blessing gave. 
  • suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、苦痛を感じる」
  • no longer : 「もはや〜でない」
  • accuse [əkjúːz] : 「〜を責める、〜を非難する」
  • shine [ʃáin] : 「輝く、光る」
  • thank [θǽŋk] : 「感謝、謝意、謝辞」
  • gave [géiv] : 「give の過去形」

⑤The holy instant's radiance will light your eyes, and give them sight to see beyond all suffering and see Christ's face instead. 
  • radiance [réidiəns] : 「輝き、光輝、放射輝度」
  • light [láit] : 「〜を生き生きさせる、〜を明るくさせる」
  • sight [sáit] : 「視界、景色、光景、視覚、視力」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の向こうに、〜を越えて、〜を過ぎて、〜のかなたに」
  • suffering [sʌ́fəriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難、苦悩」
  • face [féis] : 「顔、顔色、表面、外観、外見」
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ」

⑥Healing replaces suffering. 
⑦Who looks on one cannot perceive the other, for they cannot both be there. 
  • replace [ripléis] : 「〜を取り換える、交換する、差し替える、置き換える」
  • look on : 「〜を見る」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • other [ʌ́ðər] : 「ほかの、そのほかの、残り」
  • both [bóuθ] : 「両方とも、双方とも」

⑧And what you see the world will witness, and will witness to.
  • witness [wítnəs] : 「〜を経験する、〜に直面する、遭う、証言する、証明する」

7. ①Thus is your healing everything the world requires, that it may be healed. 
  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • require [rikwáiər] : 「〜を必要とする、求める」

②It needs one lesson that has perfectly been learned. 
③And then, when you forget it, will the world remind you gently of what you have taught. 
  • need [níːd] : 「〜を必要とする」
  • lesson [lésn] : 「教訓、教え、貴重な経験、実際的な知恵」
  • perfectly [pə́ːrfiktli] : 「完全に、完璧に」
  • learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ〜を知る、分かる」
  • forget [fərɡét] : 「〜を忘れる、見落とす」
  • remind [rimáind] : 「〜に思い出させる、〜に気付かせる」
  • remind A of B : 「AにBのことを思い出させる」
  • gently [dʒéntli] : 「親切に、静かに、優しく、穏やかに」
  • taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
  • teach [tíːtʃ] : 「〜を教える、指導する」

④No reinforcement will its thanks withhold from you who let yourself be healed that it might live. 
  • reinforcement [rìːinfɔ́ːrsmənt] : 「補強、強化、応援」
  • withhold [wiðhóuld] : 「〜を抑える、差し控える、与えないでおく」
  • withhold from : 「〜から抑制する、〜に与えない」

⑤It will call forth its witnesses to show the face of Christ to you who brought the sight to them, by which they witnessed it. 
  • call forth [fɔ́ːrθ] : 「〜を生じさせる、〜を引き出す、呼び起こす」
  • witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、参考人、立会人」
  • show [ʃóu] : 「見せる、示す」
  • brought [brɔ́ːt] : 「bring の過去・過去分詞形」
  • bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来る」
  • sight [sáit] : 「視界、景色、光景、視覚、視力」

⑥The world of accusation is replaced by one in which all eyes look lovingly upon the Friend who brought them their release. 
  • accusation [æ̀kjuzéiʃən] : 「告発、罪、責め、非難、告訴」
  • replace [ripléis] : 「〜を取り換える、交換する、差し替える」
  • look upon : 「〜を見る」
  • lovingly [lʌ́viŋli] : 「かわいがって、愛情を込めて、優しく」
  • release [rilíːs] : 「解放、解き放すこと、解除、免除」

⑦And happily your brother will perceive the many friends he thought were enemies.
  • happily [hǽpili] : 「幸福に、幸せに、喜んで、楽しく」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • thought [θɔ́ːt] : 「think の過去・過去分詞形」
  • enemy [énəmi] : 「敵、敵国、かたき」

8. ①Problems are not specific but they take specific forms, and these specific shapes make up the world. 
  • problem [prɑ́bləm] : 「問題、課題、疑問、難問、難題」
  • specific [spisífik] : 「明確な、具体的な、詳しい、曖昧でない、特有の」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造」
  • shape [ʃéip] : 「形、状態、形状、形態」
  • make up : 「作り上げる、構成する」

②And no one understands the nature of his problem. 
③If he did, it would be there no more for him to see. 
  • understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、了解する、納得する」
  • nature [néitʃər] : 「性質、本性、本質、種類」
  • no more : 「もはや〜しない」

④Its very nature is that it is not. 
⑤And thus, while he perceives it he can not perceive it as it is. 
  • very [véri] : 「まさに、まさしく」
  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • while [hwáil] : 「〜の間ずっと、〜する間に、その間」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

⑥But healing is apparent in specific instances, and generalizes to include them all. 
  • healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」
  • apparent [əpǽrənt] : 「はっきり見える、明らかな、明白な」
  • instance [ínstəns] : 「場合、事実、例、事例」
  • generalize [dʒénərəlàiz] : 「〜を一般化する、総合する、一般的に言う、法則化する」
  • include [inklúːd] : 「〜を含める、〜を含有する、包含する」

⑦This is because they really are the same, despite their different forms. 
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに」
  • same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
  • despite [dispáit] : 「〜にもかかわらず、〜をよそに」
  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」

⑧All learning aims at transfer, which becomes complete within two situations that are seen as one, for only common elements are there. 
  • learning [lə́ːrniŋ] : 「習うこと、学ぶこと、学習」
  • aim at : 「〜を目指す、〜に狙いを定める、〜を得ようとする」
  • transfer [trænsfə́ːr] : 「移動、移転、移送、乗り換え」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • complete [kəmplíːt] : 「完全な、全くの、完結した、完成した」
  • within [wiðín] : 「〜の中で、〜の内側で」
  • situation [sìtʃuéiʃən] : 「状況、場所、状態、立場、事情」
  • seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
  • common [kάmən] : 「共通の、共有の、日常的な、普通の、ありふれた」
  • element [éləmənt] : 「成分、要素」

⑨Yet this can only be attained by One Who does not see the differences you see. 
  • attain [ətéin] : 「手に入れる、獲得する」
  • difference [dífərəns] : 「違い、差異、相違」

⑩The total transfer of your learning is not made by you. 
  • total [tóutl] : 「完全な、全くの、全部の、すべての、全体の」

⑪But that it has been made in spite of all the differences you see, convinces you that they could not be real.
  • in spite [spáit] of : 「〜にもかかわらず」
  • convince [kənvíns] : 「確信させる、納得させる、説得する」
  • real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」

9. ①Your healing will extend, and will be brought to problems that you thought were not your own. 
  • extend [iksténd] : 「伸びる、広がる」
  • brought [brɔ́ːt] : 「bring の過去・過去分詞形」
  • bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来る」
  • thought [θɔ́ːt] : 「think の過去・過去分詞形」

②And it will also be apparent that your many different problems will be solved as any one of them has been escaped. 
  • apparent [əpǽrənt] : 「はっきり見える、明らかな、明白な」
  • solve [sɑ́lv] : 「解く、解決する」
  • escape [iskéip] : 「消える、〜を免れる」

③It cannot be their differences which made this possible, for learning does not jump from situations to their opposites and bring the same results. 
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る」
  • jump [dʒʌ́mp] : 「跳ぶ、飛び跳ねる、躍動する、飛び越える」
  • opposite [ɑ́pəzit] : 「反対、正反対のこと、逆の物」
  • result [rizʌ́lt] : 「結果、結末、効果、成果、成績」

④All healing must proceed in lawful manner, in accord with laws that have been properly perceived but never violated. 
  • proceed [prəsíːd] : 「続行する、はかどる、進む、前進する」
  • lawful [lɔ́ːfl] : 「正当な、合法な」
  • manner [mǽnər] : 「行儀、態度、やり方、仕方、方法、様式」
  • in accord with : 「〜と一致して、〜に合って、〜を踏まえて」
  • law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
  • properly [prάpərli] : 「正確に、正しく、厳密に、適切に、適当に」
  • violate [váiəlèit] : 「違反する、犯す、破る」

⑤Fear you not the way that you perceive them. 
⑥You are wrong, but there is One within you Who is right.
  • fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
  • wrong [rɔ́ːŋ] : 「間違った、誤っている」
  • right [ráit] : 「正しい、正当な」