VIII. Justice Returned to Love
愛へと戻される正義
1. ①The Holy Spirit can use all that you give to Him for your salvation.
- use [júːz] : 「使う、利用する」
②But He cannot use what you withhold, for He cannot take it from you without your willingness.
- withhold [wiðhóuld] : 「与えないでおく、控える、引き留める」
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- willingness [wíliŋnis] : 「意欲、いとわずにすること」
③For if He did, you would believe He wrested it from you against your will.
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- wrest [rést] : 「ねじり取る、もぎ取る、奪い取る」
- against [əɡéinst] : 「〜に逆らって、〜にそむいて、反抗して」
④And so you would not learn it is your will to be without it.
⑤You need not give it to Him wholly willingly, for if you could you had no need of Him.
- learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜を知る、分かる」
- wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として、全体的に」
- willingly [wíliŋli] : 「喜んで、進んで、積極的に、快く」
- have no need of : 「〜に事欠かない、〜が十分にある、〜に用がない」
⑥But this He needs; that you prefer He take it than that you keep it for yourself alone, and recognize that what brings loss to no one you would not know.
- prefer [prifə́ːr] : 「〜を好む、むしろ〜の方を好む、〜の方を選ぶ」
- recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
- bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来る」
- loss [lɔ́s] : 「失うこと、紛失、損失、喪失」
⑦This much is necessary to add to the idea no one can lose for you to gain.
⑧And nothing more.
- this much : 「このくらい、これぐらい」
- necessary [nésəsèri] : 「必要な、必須の、欠くことのできない」
- add [ǽd] : 「加える、合計する、足す、追加する」
- gain [géin] : 「得る、獲得する」
2. ①Here is the only principle salvation needs.
②Nor is it necessary that your faith in it be strong, unswerving, and without attack from all beliefs opposed to it.
- principle [prínsəpl] : 「原則、原理、公理、原論、法則、方式」
- salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
- necessary [nésəsèri] : 「必要な、必須の、欠くことのできない」
- faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、信仰、信条、信念、確信」
- unswerving [ʌ̀nswə́ːrv] : 「変わらない、揺るぎない、動じない、不動の」
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
- belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
- opposed [əpóuzd] : 「反対した、対抗した、対立した、向かい合った」
③You have no fixed allegiance.
④But remember salvation is not needed by the saved.
- fixed [fíkst] : 「不動の、固定した、定着した」
- allegiance [əlíːdʒəns] : 「忠誠、忠実」
- remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
- save [séiv] : 「救う、助ける」
⑤You are not called upon to do what one divided still against himself would find impossible.
- call on : 「求める、要求する」
- divide [diváid] : 「〜を分ける、分割する、分担する」
- against [əɡéinst] : 「〜に反対して、〜に逆らって、〜にそむいて」
- find [fáind] : 「見つける、発見する、見いだす」
- impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
⑥Have little faith that wisdom could be found in such a state of mind.
⑦But be you thankful that only little faith is asked of you.
- wisdom [wízdəm] : 「賢明さ、英知、学問、知恵、知識、見識、分別」
- found [fáund] : 「find の過去・過去分詞形」
- state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
- thankful [θǽŋkfl] : 「感謝している、ありがたく思う」
- ask of : 「〜に要求する」
⑧What but a little faith remains to those who still believe in sin?
⑨ What could they know of Heaven and the justice of the saved?
- remain [riméin] : 「残る、残存する、とどまる、滞在する」
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
- know of : 「〜について知っている」
- justice [dʒʌ́stis] : 「正義、公正、正当性」
3. ①There is a kind of justice in salvation of which the world knows nothing.
- a kind of : 「〜のようなもの、一種の、ある種の」
②To the world, justice and vengeance are the same, for sinners see justice only as their punishment, perhaps sustained by someone else, but not escaped.
- vengeance [véndʒəns] : 「復讐、仕返し、報復」
- sinner [sínər] : 「罪人、罪を犯した人」
- punishment [pʌ́niʃmənt] : 「罰すること、罰、刑罰、処罰、懲罰」
- perhaps [pərhǽps] : 「たぶん、もしかすると、ことによると」
- sustain [səstéin] : 「〜に耐える、持ちこたえる、支える、支持する」
- escape [iskéip] : 「逃げる、ずらかる、脱出する」
③The laws of sin demand a victim.
④Who it may be makes little difference.
- law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
- demand [dimǽnd] : 「求める、要求する」
- victim [víktim] : 「犠牲、犠牲者、被害者、被災者」
- make a difference : 「違いを生じる、差異を来たす、影響を及ぼす」
⑤But death must be the cost and must be paid.
⑥This is not justice, but insanity.
- death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
- cost [kɔ́st] : 「費用、経費、原価、犠牲、代償、損失」
- paid [péid] : 「pay の過去・過去分詞形」
- pay [péi] : 「〜を支払う、代金を払う」
- insanity [insǽnəti] : 「狂気、精神病、精神異常」
⑦Yet how could justice be defined without insanity where love means hate, and death is seen as victory and triumph over eternity and timelessness and life?
- define [difáin] : 「〜を定義する、〜の意味を明確にする、〜を特徴づける」
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
- hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
- seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
- victory [víktəri] : 「勝利、優勝、克服、征服」
- triumph [tráiəmf] : 「勝利、大成功、大業績、勝利の喜び、功績」
- eternity [itə́ːrnəti] : 「永遠、無限」
- timelessness [táimlisnis] : 「無時間性、永遠性、不朽」
4. ①You who know not of justice still can ask, and learn the answer.
②Justice looks on all in the same way.
- know of : 「〜について知っている」
- justice [dʒʌ́stis] : 「正義、公正、正当性」
- ask [ǽsk] : 「〜を尋ねる、質問する、聞く、問う」
- learn [lə́ːrn] : 「 〜を学ぶ、〜を知る、分かる」
- answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
- look on : 「〜を見る」
- in the same way : 「同じように、同様に」
③It is not just that one should lack for what another has.
④ For that is vengeance in whatever form it takes.
- just [dʒʌ́st] : 「正しい、公正な、当然の、もっともな」
- lack [lǽk] for : 「〜を欠く」
- another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
- vengeance [véndʒəns] : 「復讐、仕返し、報復」
- in whatever [hwʌtévər] form : 「いかなる形であれ」
⑤Justice demands no sacrifice, for any sacrifice is made that sin may be preserved and kept.
- demand [dimǽnd] : 「求める、要求する」
- sacrifice [sǽkrəfàis] : 「犠牲、いけにえ、人身御供」
- preserve [prizə́ːrv] : 「〜を保つ、保存する、貯蔵する」
- kept [képt] : 「keep の過去・過去分詞形」
- keep [kíːp] : 「〜を持ち続ける、保持する」
⑥It is a payment offered for the cost of sin, but not the total cost.
- payment [péimənt] : 「償い、報い、報酬、報復、仕返し」
- offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、提供する
- cost [kɔ́st] : 「犠牲、代償、損失、費用、経費、原価」
- total [tóutl] cost : 「総費用、総額」
⑦The rest is taken from another, to be laid beside your little payment, to "atone" for all that you would keep, and not give up.
- rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
- laid [léid] : 「lay の過去・過去分詞形」
- lay [léi] : 「〜を横たえる、〜を置く」
- beside [bisáid] : 「〜のそばに、〜の傍らに、〜の脇に」
- atone [ətóun] : 「償う、あがなう、罪滅ぼしをする」
- atone for : 「〜の償いをする、〜をあがなう」
- give up : 「諦める、降参する、匙を投げる、断念する、放棄する」
⑧So is the victim seen as partly you, with someone else by far the greater part.
- victim [víktim] : 「犠牲、犠牲者、被害者、被災者、いけにえ」
- partly [pάːrtli] : 「一部分は、ある程度は、部分的に、少しは」
- by far : 「はるかに、断然、非常に、群を抜いて、圧倒的に」
- great [gréit] : 「大きい、大きな、巨大な」
- part [pάːrt] : 「一部、部分、割合」
⑨And in the total cost, the greater his the less is yours.
⑩And justice, being blind, is satisfied by being paid, it matters not by whom.
- less [lés] : 「より少ない、より少数の、より小さい」
- blind [bláind] : 「目の不自由な、目の見えない、盲目の」
- satisfy [sǽtisfài] : 「〜を満足させる、納得させる、満たす、充足させる」
- paid [péid] : 「pay の過去・過去分詞形」
- pay [péi] : 「〜を支払う、報いる」
- matter [mǽtər] : 「重要である、重要になる、問題である、問題となる」
5. ①Can this be justice?
②God knows not of this.
③But justice does He know, and knows it well.
- justice [dʒʌ́stis] : 「正義、公正、正当性」
- well [wél] : 「かなり、ずいぶん、十分に」
④For He is wholly fair to everyone.
⑤Vengeance is alien to God's Mind because He knows of justice.
- wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として、全体的に」
- fair [fέər] : 「公平な、公正な、公明正大な」
- vengeance [véndʒəns] : 「復讐、仕返し、報復」
- alien [éiliən] : 「性質の異なる、異質な、縁もゆかりもない」
⑥To be just is to be fair, and not be vengeful.
⑦Fairness and vengeance are impossible, for each one contradicts the other and denies that it is real.
- just [dʒʌ́st] : 「正しい、公正な、当然の」
- vengeful [véndʒfəl] : 「復讐心に燃えた」
- fairness [fέərnis] : 「公正、公平、公明正大」
- impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
- contradict [kɑ̀ntrədíkt] : 「〜と矛盾する、相反する、〜を否定する」
- deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
- real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」
⑧It is impossible for you to share the Holy Spirit's justice with a mind that can conceive of specialness at all.
- share [ʃέər] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
- conceive [kənsíːv] : 「思い付く、想像する」
- conceive of : 「〜を考え出す、〜を想像する、〜を心に描く」
- specialness [spéʃəlnis] : 「特別であること、特別性」
- at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」
⑨Yet how could He be just if He condemns a sinner for the crimes he did not do, but thinks he did?
- condemn [kəndém] : 「〜に有罪の判決を下す、〜を非難する、責める」
- sinner [sínər] : 「罪人、罪を犯した人」
- crime [kráim] : 「犯罪、罪、悪事」
⑩And where would justice be if He demanded of the ones obsessed with the idea of punishment that they lay it aside, unaided, and perceive it is not true?
- demand [dimǽnd] : 「求める、要求する」
- obsess [əbsés] : 「取り付く、強迫観念となる」
- punishment [pʌ́niʃmənt] : 「罰すること、罰、刑罰、処罰、懲罰」
- lay [léi] : 「〜を横たえる、〜を置く」
- aside [əsáid] : 「わきへ、離れて、それて、はずれて」
- unaided : 「助けを受けない、人の手を借りない」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
6. ①It is extremely hard for those who still believe sin meaningful to understand the Holy Spirit's justice.
- extremely [ikstríːmli] : 「極度に、極めて、非常に、すこぶる」
- hard [hάːrd] : 「難しい、困難な、つらい」
- those who : 「〜する人々」
- still [stíl] : 「まだ、今でもまだ、いまだに、今もなお」
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
- meaningful [míːniŋfəl] : 「意味のある、意味深長な、重要な」
- understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「 理解する、了解する、納得する、分かる」
- justice [dʒʌ́stis] : 「正義、公正、正当性」
②They must believe He shares their own confusion, and cannot avoid the vengeance that their own belief in justice must entail.
- share [ʃέər] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
- confusion [kənfjúːʒən] : 「混乱、混同、当惑、困惑」
- avoid [əvɔ́id] : 「避ける、回避する、逃れる、敬遠する」
- vengeance [véndʒəns] : 「復讐、仕返し、報復」
- belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
- entail [entéil] : 「〜を伴う、必要とする、引き起こす、課す」
③And so they fear the Holy Spirit, and perceive the "wrath" of God in Him.
- fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、に気付く、〜を見抜く」
- wrath [rǽθ] : 「激怒、憤怒、天罰、復讐、報復」
④Nor can they trust Him not to strike them dead with lightning bolts torn from the "fires" of Heaven by God's Own angry Hand.
- trust [trʌ́st] : 「信用する、信頼する、頼りにする」
- strike [stráik] : 「突く、打つ」
- dead [déd] : 「死んでいる、生命のない、終わってる、死んだ」
- lightning bolt [láitniŋ bóult] : 「稲妻」
- torn [tɔ́ːrn] : 「tear の過去分詞形」
- tear [tíər] : 「〜を引き裂く、引っかく、むしり取る、分裂させる」
- fire [fáiər] : 「火災、火、炎」
- angry [ǽŋgri] : 「立腹して、怒って、憤りを感じて、憤慨して」
⑤They do believe that Heaven is hell, and are afraid of love.
- hell [hél] : 「地獄、ひどい体験、修羅場、生き地獄」
- be afraid of : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
⑥And deep suspicion and the chill of fear comes over them when they are told that they have never sinned.
⑦Their world depends on sin's stability.
- deep [díːp] : 「深い、強度の、極端な、深甚な、深遠な」
- suspicion [səspíʃən] : 「疑念、容疑、感づくこと」
- chill [tʃíl] : 「冷え、冷たさ、寒さ、寒気、悪寒」
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
- come over : 「〜を襲う、〜に取り付かれる、感じる、胸によみがえる」
- told [tóuld] : 「tell の過去・過去分詞形」 sin [sín] : 「罪を犯す」
- depend on : 「〜に頼る、〜を当てにする、〜によって決まる、〜次第である」
- stability [stəbíləti] : 「安定、持続、不変、安定性、持続性」
⑧And they perceive the "threat" of what God knows as justice to be more destructive to themselves and to their world than vengeance, which they understand and love.
- threat [θrét] : 「脅迫、脅し、脅かすもの」
- destructive [distrʌ́ktiv] : 「破壊的な、破壊主義的な、有害な」
- vengeance [véndʒəns] : 「復讐、仕返し、報復」
7. ①So do they think the loss of sin a curse.
②And flee the Holy Spirit as if He were a messenger from hell, sent from above, in treachery and guile, to work God's vengeance on them in the guise of a deliverer and friend.
- loss [lɔ́s] : 「失うこと、紛失、損失、喪失」
- curse [kə́ːrs] : 「のろい、呪文、怨念、忌むべきもの、天罰」
- flee [flíː] : 「〜から逃げる、〜を逃れる」
- messenger [mésəndʒər] : 「使者、使い走り、メッセンジャー」
- sent [sént] : 「send の過去・過去分詞形」
- send [sénd] : 「送る、発送する、届ける、派遣する、送り出す」
- above [əbʌ́v] : 「天上、上層部、舞台奥」
- treachery [trétʃəri] : 「不信、裏切り、背信、不実、謀反」
- guile [gáil] : 「悪巧み、策略、ずるさ、陰険さ、狡猾さ」
- guise [gáiz] : 「見せかけ、外観、口実、ふり、仮装、身なり」
- in the guise of : 「〜の人として、〜を装って、〜の名の下に」
- deliverer [dilívərər] : 「救助者、救助人、救世主、釈放する人、配達人」
③What could He be to them except a devil, dressed to deceive within an angel's cloak.
- except [iksépt] : 「〜を除いて、〜以外に」
- devil [dévl] : 「魔王、悪魔、悪鬼、鬼、悪霊」
- dress [drés] : 「〜に服を着せる」
- dressed : 「服を着た、装飾された」
- deceive [disíːv] : 「欺く、惑わす、だます、裏切る」
- within [wiðín] : 「〜の中で、〜の内側で」
- angel [éindʒəl] : 「天使、エンジェル」
- cloak [klóuk] : 「マント、覆い、覆い隠すもの、クローク」
④And what escape has He for them except a door to hell that seems to look like Heaven's gate?
- escape [iskéip] : 「逃亡、脱出手段、避難、逃げ道」
- look like : 「〜のように見える」
- gate [géit] : 「入り口、門扉、ゲート、門」
8. ①Yet justice cannot punish those who ask for punishment, but have a Judge Who knows that they are wholly innocent in truth.
- justice [dʒʌ́stis] : 「正義、公正、正当性」
- punish [pʌ́niʃ] : 「〜を罰する、〜を懲らしめる」
- those who : 「〜する人々」
- ask for : 「〜を求める、〜を要求する、〜を要する」
- judge [dʒʌ́dʒ] : 「裁判官、判事、司法官、審査員、審判、判定者」
- wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として、全体的に」
- innocent [ínəsənt] : 「潔白な、無罪の、無実の、罪のない、純潔な、純真な」
- in truth : 「実のところ、実際には」
②In justice He is bound to set them free, and give them all the honor they deserve and have denied themselves because they are not fair, and cannot understand that they are innocent.
- bound [báund] : 「bind の過去・過去分詞形」
- bind [báind] : 「〜を縛る、〜を束縛する、拘束する、〜に義務を負わせる」
- be bound to : 「〜しなければならない、〜する運命にある」
- set free : 「自由にする、釈放する」
- honor [άnər] : 「光栄、名誉、恩恵、敬意、誠実、正直さ」
- deserve [dizə́ːrv] : 「〜を受けるに値する、〜にふさわしい 」
- deny [dinái] : 「〜に…を与えない、〜を否定する、否認する」
- fair [fέər] : 「公平な、公正な、公明正大な、偏見のない」
- understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、了解する、納得する」
③Love is not understandable to sinners because they think that justice is split off from love, and stands for something else.
- understandable [ʌ̀ndərstǽndəbl] : 「理解できる、分かる、無理からぬ」
- sinner [sínər] : 「罪人、罪を犯した人」
- split [splít] : 「裂く、割る、引き裂く、分割する」
- split off : 「割る、割れる、分離する、分裂する、裂く、裂ける」
- stand for : 「〜を表す、〜を支持する、〜に味方する」
④And thus is love perceived as weak, and vengeance strong.
⑤For love has lost when judgment left its side, and is too weak to save from punishment.
- thus [ðʌ́s] : 「このようにして、こんなふうに」
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- weak [wíːk] : 「弱い、劣っている、力がない、脆弱な」
- vengeance [véndʒəns] : 「復讐、仕返し、報復」
- strong [strɔ́ːŋ] : 「強い、力がある、力強い、強力な」
- lost [lɔ́st] : 「lose の過去・過去分詞形」
- lose [lúːz] : 「負ける、損害を受ける、損をする」
- judgment [dʒʌ́dʒmənt] : 「判断、判断力、判決、審判、裁判」
- left [léft] : 「leave の過去・過去分詞形」
- leave [líːv] : 「〜を退く、〜から撤退する、辞める、中止する」
- side [sáid] : 「側面、辺、側、面」
- leave one's side : 「〜の側を離れる、〜の味方をしなくなる」
- save [séiv] : 「救う、助ける」
- punishment [pʌ́niʃmənt] : 「罰すること、罰、刑罰、処罰、懲罰」
⑥But vengeance without love has gained in strength by being separate and apart from love.
- without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
- gain [ɡéin] : 「得る、獲得する、利益を得る、得をする」
- strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力、強み、長所」
- separate [sépərət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の」
- apart from : 「から離れて、〜は別として、〜はさておき」
⑦And what but vengeance now can help and save, while love stands feebly by with helpless hands, bereft of justice and vitality, and powerless to save?
- feebly [fíːblli] : 「弱く、弱々しく、ひ弱に」
- stand by : 「そばに立つ、待機する、傍観する」
- helpless [hélpləs] : 「無力な、頼りない」
- bereft [biréft] : 「bereave の過去・過去分詞形」
- bereave [biríːv] : 「奪う、奪い去る」
- bereave of : 「〜を奪う」
- vitality [vaitǽləti] : 「活力、バイタリティー、元気、活気」
- powerless [páuərlis] : 「効果がない、無能な、力のない」
9. ①What can Love ask of you who think that all of this is true?
- ask of : 「〜に要求する」
- true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
②Could He, in justice and in love, believe in your confusion you have much to give?
③You are not asked to trust Him far.
- believe : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- confusion [kənfjúːʒən] : 「混乱、混同、混乱状態、無秩序」
- trust [trʌ́st] : 「信用する、信頼する、当てにする、頼りにする」
- far [fάːr] : 「はるかに、大いに、ずっと」
④No more than what you see He offers you, and what you recognize you could not give yourself.
- no more than : 「ただの〜にすぎない、たかが〜」
- offer [ɔ́ːfər] : 「差し出す、捧げる、提供する」
- recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
⑤In God's Own justice does He recognize all you deserve, but understands as well that you cannot accept it for yourself.
- deserve [dizə́ːrv] : 「〜を受けるに値する、〜にふさわしい 」
- as well : 「おまけに、その上、なお」
- accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
⑥It is His special function to hold out to you the gifts the innocent deserve.
- special [spéʃəl] : 「特別な、独特の、特別の、特有の」
- function [fʌ́ŋkʃən] : 「職務、役割、機能、作用、働き、効用」
- hold out : 「差し出す、提供する、提出する」
- gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント」
⑦And every one that you accept brings joy to Him as well as you.
⑧He knows that Heaven is richer made by each one you accept.
- bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を持って来る」
- joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜、喜びの種 」
- as well as : 「〜と同様に、〜と同じように」
- make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
- rich [rítʃ] : 「恵まれている、豊富な」
⑨And God rejoices as His Son receives what loving justice knows to be his due.
⑩ For love and justice are not different.
- rejoice [ridʒɔ́is] : 「うれしがる、喜ぶ、祝う」
- receive [risíːv] : 「〜を受ける、受け取る、受領する」
- due [djúː] : 「当然支払われるべきもの」
- different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
⑪Because they are the same does mercy stand at God's right Hand, and gives the Son of God the power to forgive himself of sin.
- same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
- mercy [mə́ːrsi] : 「慈悲、情け、寛大な措置、優しい心根」
- forgive [fərɡív] : 「許す、容赦する、勘弁する」
- sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」