Text - Chapter 25


The Justice of God

神の正義



Introduction


1. ①The Christ in you inhabits not a body. 
②Yet He is in you. 
③And thus it must be that you are not within a body. 
  • inhabit [inhǽbət] : 「〜に住む、存在する、居住する」
  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして、こんなふうに」
  • within [wiðín] : 「〜の中に、〜の内側に」

④What is within you cannot be outside. 
⑤And it is certain that you cannot be apart from what is at the very center of your life. 
  • outside [áutsáid] : 「外側の、屋外の、外部の、局外の」
  • certain [sə́ːrtn] : 「確信している、確実な、確かな、確信して」
  • apart from : 「〜から離れて、〜は別として、〜はさておき」
  • at the center [séntər] of : 「〜の中央に、〜の中心に、〜の真っただ中に」
  • life [láif] : 「命、人命、生命、寿命、人生、この世、生涯」

⑥What gives you life cannot be housed in death.
⑦ No more can you. 
  • house [háuz] : 「〜を収容する、〜に住居を与える」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
  • no more : 「それ以上〜ない、もはや〜しない。ましてや〜ない」

⑧Christ is within a frame of Holiness whose only purpose is that He may be made manifest to those who know Him not, that He may call to them to come to Him and see Him where they thought their bodies were. 
  • frame [fréim] : 「枠、縁、額縁、骨組み、支持構造体」
  • holiness [hóulinəs] : 「神聖、高潔」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • manifest [mǽnəfèst] : 「明白な、明らかな、明らかにする」
  • call to : 「〜に声をかける」
  • thought [θɔ́ːt] : 「think の過去・過去分詞形」

⑨Then will their bodies melt away, that they may frame His Holiness in them.
  • melt [mélt] : 「溶ける、融解する」
  • melt away : 「溶けてしまう、融解する、徐々に消えうせる」
  • frame [fréim] : 「〜の骨組みを作る、〜を組み立てる、構成する」

2. ①No one who carries Christ in him can fail to recognize Him everywhere. 
②Except in bodies. 
  • carry [kǽri] : 「〜を携行する、〜を持っている、〜を運ぶ」
  • fail [féil] : 「失敗する、しくじる」
  • fail to : 「〜しない、〜しそこなう、〜できない」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
  • everywhere [évrihwèər] : 「どこでも、どこにも、いずれの場所においても」
  • except [iksépt] : 「〜を除いて、〜以外に」

③And as long as he believes he is in a body, where he thinks he is He cannot be. 
  • as long as [iksépt] : 「〜さえすれば、〜する限り」
  • believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」

④And so he carries Him unknowingly, and does not make Him manifest. 
  • unknowingly : 「知らないで、知らず知らず、無意識のうちに」
  • manifest [mǽnəfèst] : 「明白な、明らかな、明らかにする」

⑤And thus he does not recognize Him where He is. 
⑥The son of man is not the risen Christ. 
  • risen [rízn] : 「rise の過去分詞、復活した、昇天した」

⑦Yet does the Son of God abide exactly where he is, and walks with him within his holiness, as plain to see as is his specialness set forth within his body.
  • abide [əbáid] : 「居住する、とどまる」
  • exactly [iɡzǽktli] : 「正確に、厳密に、ぴったり、きっちり」
  • walk [wɔ́ːk] : 「歩く、歩行する」
  • within [wiðín] : 「〜の中で、〜の内側に」
  • holiness [hóulinəs] : 「神聖、高潔」
  • plain [pléin] : 「平易な、明らかな、単純な、シンプルな」
  • specialness [spéʃəlnis] : 「特別であること、特別性」
  • set forth : 「説明する」

3. ①The body needs no healing.
② But the mind that thinks it is a body is sick indeed! 
③And it is here that Christ sets forth the remedy. 
  • need [níːd] : 「〜する必要がある、〜を必要とする
  • healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」
  • sick [sík] : 「病気で、病気の、不健全な」
  • indeed [indíːd] : 「実に、本当に、確かに、いかにも」
  • set forth : 「説明する、述べる、展示する」
  • remedy [rémədi] : 「治療、療法、医療、救済策」

④His purpose folds the body in His light, and fills it with the Holiness that shines from Him. 
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • fold [fóuld] : 「〜を包む、くるむ、抱える、〜を収める」
  • light [láit] : 「光、光源、ライト、明かり」
  • fill [fíl] : 「〜を…に詰める、注入する、満たす」
  • holiness [hóulinəs] : 「神聖、高潔」
  • shine [ʃáin] : 「輝く、光る」

⑤And nothing that the body says or does but makes Him manifest. 
  • make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • manifest [mǽnəfèst] : 「明白な、明らかな、明らかにする」

⑥To those who know Him not it carries Him in gentleness and love, to heal their minds. 
  • those who : 「〜する人々」
  • carry [kǽri] : 「〜を携行する、〜を持っている、〜を運ぶ」
  • gentleness [dʒéntlnis] : 「優しさ、穏やかさ」
  • heal [híːl] : 「癒やす、救う、治す、治癒する、治療する」

⑦Such is the mission that your brother has for you. 
⑧And such it must be that your mission is for him.
  • mission [míʃən] : 「任務、特別任務、特命、使命」