IV. Specialness versus Sinlessness
特別性と 無罪性


1. ①Specialness is a lack of trust in anyone except yourself. 
②Faith is invested in yourself alone. 
  • lack [lǽk] : 「不足、欠乏、欠如、欠落」
  • trust [trʌ́st] : 「信頼、信用」
  • except [iksépt] : 「〜を除いて、〜以外に」
  • faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、信仰、信条」
  • invest [invést] : 「〜を投資する、出資する」
  • alone [əlóun] : 「一人に、単独で」

③Everything else becomes your enemy; feared and attacked, deadly and dangerous, hated and worthy only of destruction. 
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • enemy [énəmi] : 「敵、敵国」
  • fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
  • deadly [dédli] : 「致命的な、痛烈な、破壊的な、執念深い、憎悪に満ちた」
  • dangerous [déindʒərəs] : 「危険な、物騒な」
  • hate [héit] : 「〜を憎む、〜をひどく嫌う」
  • worthy [wə́ːrði] : 「〜に値する、〜するに足りる」
  • destruction [distrʌ́kʃən] : 「破壊、破滅、破棄」

④Whatever gentleness it offers is but deception, but its hate is real. 
  • whatever [hwʌtévər] : 「どんな〜が〜でも」
  • gentleness [dʒéntlnis] : 「優しさ、穏やかさ」
  • offer [ɔ́ːfər] : 「差し出す、捧げる、提供する」
  • deception [disépʃən] : 「欺くこと、だまし、詐欺、偽装、幻想」
  • hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
  • real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の、偽物でない」

⑤In danger of destruction it must kill, and you are drawn to it to kill it first. 
⑥And such is guilt's attraction. 
  • danger [déindʒər] : 「危険、危機、危難」
  • destruction [distrʌ́kʃən] : 「破壊、破滅、破棄」
  • kill [kíl] : 「殺す、あやめる、殺生を行う、殺人を犯す」
  • be drawn to : 「〜に引かれる、〜に魅力を感じる、〜に惹きつけられる」
  • first [fə́ːrst] : 「一番目に、一等で、一位で、最初に」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
  • attraction [ətrǽkʃən] : 「引き付けるもの、引力、魅力、誘引」

⑦Here is death enthroned as savior; crucifixion is now redemption, and salvation can only mean destruction of the world, except yourself.
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
  • enthrone [enθróun] : 「王位に就かせる、司教に就かせる」
  • savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
  • crucifixion [krùːsəfíkʃən] : 「十字架刑、磔刑、はりつけ」
  • redemption [ridémpʃən] : 「贖い、贖罪、救済、解放、償い、救出 」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
  • except [iksépt] : 「〜を除いて、〜以外に」

2. ①What could the purpose of the body be but specialness? 

②And it is this that makes it frail and helpless in its own defense. 

  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • specialness [spéʃəlnis] : 「特別であること、特別性」
  • make : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • frail [fréil] : 「虚弱な、もろい、壊れやすい」
  • helpless [hélpləs] : 「無力な、頼りない」
  • defense [diféns] : 「防衛、防御」

③It was conceived to make you frail and helpless. 
④The goal of separation is its curse. 
⑤Yet bodies have no goal. 
  • conceive [kənsíːv] : 「〜と考える、心に描く、思い付く、着想する」
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
  • separation [sèpəréiʃən] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」
  • curse [kə́ːrs] : 「のろい、呪文、怨念、忌むべきもの、天罰、悪態」

⑥Purpose is of the mind. 
⑦And minds can change as they desire. 
⑧What they are, and all their attributes, they cannot change. 
  • change [tʃéindʒ] : 「変わる、変化する、変遷する」
  • desire [dizáiər] : 「欲望、欲求、願望、念願」
  • attribute [ǽtribjùːt] : 「属性、特質、特性、性格」

⑨But what they hold as purpose can be changed, and body states must shift accordingly. 
  • hold [hóuld] : 「〜を手に持つ、握る、維持する、保持する」
  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
  • shift [ʃíft] : 「変わる、移る、転換する」
  • accordingly [əkɔ́ːrdiŋli] : 「それに応じて、それ相応に、それに沿って」

⑩Of itself the body can do nothing. 
⑪See it as means to hurt, and it is hurt. 
⑫See it as means to heal, and it is healed.
  • of itself : 「独りで」
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • hurt [hə́ːrt] : 「害を与える、〜を傷つける」
  • heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」

3. ①You can but hurt yourself. 
②This has been oft repeated, but is difficult to grasp as yet. 
  • oft [ɔ́ft] : 「oftenのこと」
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す」
  • difficult [dífikʌ̀lt] : 「難しい、困難な、難解な、厳しい」
  • grasp [grǽsp] : 「〜を把握する、理解する、〜を握る、つかむ」
  • as yet : 「今のところは」

③To minds intent on specialness it is impossible. 
④Yet to those who wish to heal and not attack, it is quite obvious. 
  • intent [intént] : 「集中した、熱心な、余念のない、執心する」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • wish [wíʃ] : 「望む、祈る」
  • heal [híːl] : 「治す、治癒する、治療する、癒やす、救う」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
  • quite [kwáit] : 「なかなか、とても、非常に」
  • obvious [ɑ́bviəs] : 「明らかな、明白な、分かりきった」

⑤The purpose of attack is in the mind, and its effects are felt but where it is. 
  • effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
  • felt [félt] : 「feel の過去形、過去分詞形」
  • feel [fíːl] : 「〜を感じる、感知する」

⑥Nor is the mind limited; so must it be that harmful purpose hurts the mind as one. 
  • limit [límit] : 「限定する、制限する、制限をかける」
  • harmful [hάːrmfəl] : 「有害な、害を及ぼす、害になる」
  • as one : 「一つになって、一体となって、一斉に」

⑦Nothing could make less sense to specialness. 
⑧Nothing could make more sense to miracles. 
  • make sense : 「意味をなす、道理にかなう、うなずける」
  • less [lés] : 「より少ない、より少数の、より小さい」

⑨For miracles are merely change of purpose from hurt to healing. 
  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に、ただ」
  • healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」

⑩This shift in purpose does "endanger" specialness, but only in the sense that all illusions are "threatened" by the truth. 
  • endanger [indéindʒər] : 「〜を危険にさらす、危うくする」
  • in the sense that : 「that 以下という意味で」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • threaten [θrétn] : 「〜を脅す、脅迫する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」

⑪They will not stand before it. 
⑫Yet what comfort has ever been in them, that you would keep the gift your Father asks from Him, and give it there instead? 
  • stand [stǽnd] : 「立っている、立ち上がる、立つ」
  • before [bifɔ́ːr] : 「〜の前に、〜に先立って、〜を前にして、面前で」
  • comfort [kʌ́mfərt] : 「快適さ、快適性、心地よさ、癒やし、安らぎ」
  • keep [kíːp] : 「〜を持ち続ける、保持する」
  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント」
  • ask [ǽsk] : 「求める、要求をする、必要とする、〜を頼む、依頼する」
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ、そうしないで」

⑬Given to Him, the universe is yours. 
⑭Offered to them, no gifts can be returned. 
  • given [gívn] : 「give の過去分詞形」
  • universe [júːnəvə̀ːrs] : 「宇宙、銀河、宇宙、万物、森羅万象」
  • offer [ɔ́ːfər] : 「差し出す、捧げる、提供する」
  • return [ritə́ːrn] : 「〜を返す、戻す、返却する、返品する」

⑮What you have given specialness has left you bankrupt and your treasure house barren and empty, with an open door inviting everything that would disturb your peace to enter and destroy.
  • left [léft] : 「leave の過去・過去分詞形」
  • leave [líːv] : 「ある状態のままにしておく」
  • bankrupt [bǽŋkrʌpt] : 「破産した、破産者の、破綻した」
  • treasure [tréʒər] : 「宝、富、宝物、財宝、貴重品、重要なもの」
  • treasure house : 「宝庫、宝蔵、宝物庫、宝物殿」
  • barren [bǽrən] : 「不毛の、不妊の、むなしい、退屈な」
  • empty [émpti] : 「中身のない、空の、空いている、空っぽの」
  • invite [inváit] : 「招待する、招く、案内する、招聘する、誘う」
  • disturb [distə́ːrb] : 「〜を妨げる、邪魔をする、阻害する、乱す」
  • peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
  • enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • destroy [distrɔ́i] : 「〜を破壊する、崩壊させる」

4. ①Earlier I said consider not the means by which salvation is attained, nor how to reach it. 

  • earlier [ə́ːrliǝr] : 「前に、先ほど」
  • consider [kənsídər] : 「〜と考える、〜を考慮する」
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • attain [ətéin] : 「達成する、実現する、手に入れる、獲得する」
  • reach [ríːtʃ] : 「に達する、〜に至る」

②But do consider, and consider well, whether it is your wish that you might see your brother sinless. 
  • whether [hwéðər] : 「〜かどうか、〜であろうとなかろうと」
  • wish [wíʃ] : 「願い、望み、願望、希望」
  • sinless [sínlis] : 「罪のない、潔白ない」

③To specialness the answer must be "no.
④ "A sinless brother is its enemy, while sin, if it were possible, would be its friend. 
  • specialness [spéʃəlnis] : 「特別であること、特別性」
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
  • enemy [énəmi] : 「敵、敵国」
  • while [hwáil] : 「その上、さらに、おまけに」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る」
  • friend [frénd] : 「友人、仲間、友達、相棒」

⑤Your brother's sin would justify itself, and give it meaning that the truth denies. 
  • justify [dʒʌ́stəfài] : 「弁明する、正当化する」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、目的、意図」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」

⑥All that is real proclaims his sinlessness. 
⑦All that is false proclaims his sins as real. 
  • real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」
  • proclaim [proukléim] : 「公表する、宣言する、宣告する、公言する」
  • false [fɔ́ːls] : 「正しくない、誤った、うその、虚偽の」

⑧If he is sinful, then is your reality not real, but just a dream of specialness that lasts an instant, crumbling into dust.
  • sinful [sínfl] : 「罪深い、邪悪な」
  • reality [riǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
  • last [lǽst] : 「続く、存続する、持続する、耐える」
  • instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
  • crumble [krʌ́mbl] : 「粉々に崩れる、粉々に砕ける、崩れる、崩れ落ちる」
  • dust [dʌ́st] : 「ほこり、ちり、煤塵、粉塵、塵埃」

5. ①Do not defend this senseless dream, in which God is bereft of what He loves, and you remain beyond salvation. 
  • defend [difénd] : 「〜を守る、防衛する」
  • senseless [sénslis] : 「無分別な、非常識な、愚かな、無意味な」
  • bereft [biréft] : 「bereave の過去・過去分詞形」
  • bereave [biríːv] : 「奪う、奪い去る」
  • bereave A of B : 「AからBを奪う」
  • remain [riméin] : 「残る、残存する、とどまる、滞在する」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の域を越えて、〜の向こう側に」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」

②Only this is certain in this shifting world that has no meaning in reality: When peace is not with you entirely, and when you suffer pain of any kind, you have beheld some sin within your brother, and have rejoiced at what you thought was there. 
  • certain [sə́ːrtn] : 「確実な、確かな、確信して、間違いのない、疑う余地のない」
  • shifting [ʃíftiŋ] : 「移動する、変わりやすい」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、目的、意図」
  • reality [riǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
  • peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
  • entirely [intáiərli] : 「全く、完全に、全体に、ひたすら」
  • suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、経験する、被る」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛」
  • of any kind : 「いかなる種類の」
  • beheld [bihéld] : 「behold の過去・過去分詞形」
  • behold [bihóuld] : 「見守る、注視する」
  • rejoice [ridʒɔ́is] : 「うれしがる、喜ぶ、祝う」
  • thought [θɔ́ːt] : 「think の過去・過去分詞形」

③Your specialness seemed safe because of it. 
④And thus you saved what you appointed to be your savior, and crucified the one whom God has given you instead. 
  • safe [séif] : 「安全な、無事な、安泰で、別状がない、無難な」
  • because of : 「〜のために、〜のせいで」
  • thus [ðʌ́s] : 「このようにして、こんなふうに」
  • save [séiv] : 「救う、助ける、確保しておく、取っておく」
  • appoint [əpɔ́int] : 「〜を任命する、選任する、指名する」
  • savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
  • crucify [krúːsifài] : 「〜を十字架に張り付けにする、磔刑に処す」
  • given [gívn] : 「give の過去分詞形」
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ」

⑤So are you bound with him, for you are one. 
⑥And so is specialness his "enemy," and yours as well.
  • bound [báund] : 「bind の過去・過去分詞形」
  • bind [báind] : 「〜を縛る、結び付ける、〜を束縛する、拘束する」
  • enemy [énəmi] : 「敵、敵国」
  • as well : 「おまけに、その上、なお」