The Passing of the Dream
過ぎゆく夢
 
 
I. The Substitute Reality
実相の代替


1. ①To substitute is to accept instead. 
②If you would but consider exactly what this entails, you would perceive at once how much at variance this is with the goal the Holy Spirit has given you, and would accomplish for you. 
  • substitute [sʌ́bstət(j)ùːt] : 「〜を代わりにする、代用する、置き換える」
  • accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ、そうしないで」
  • consider [kənsídə(r)] : 「〜と考える、〜と見なす」
  • exactly [igzǽk(t)li] : 「正確に、厳密に、ぴったり、きっちり」
  • entail [entéil] : 「〜を伴う、必要とする、引き起こす」
  • perceive [pə(r)síːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を理解する」
  • at once : 「即座に、速やかに、直ちにとっさに、同時に、一気に」
  • variance [vé(ə)riəns] : 「相違、不一致、変化」
  • at variance with : 「〜と争って、〜と不和で、〜と敵対して、〜に反して、〜と異なって」
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
  • accomplish [əkɑ́mpli∫] : 「成し遂げる、成就する、達成する、完成させる」

③To substitute is to choose between, renouncing one aspect of the Sonship in favor of the other. 
  • choose [t∫úːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
  • between [bitwíːn] : 「中間に、両者間に、どっちつかずで」
  • choose between : 「〜のどちらかを選ぶ、〜の中から選ぶ」
  • renounce [rináuns] : 「放棄する、捨てる、破棄する、断念する、やめる」
  • aspect [ǽspekt] : 「形勢、局面、状況、側面、特徴」
  • in favor of : 「〜に賛成して、〜を支持して」

④For this special purpose, one is judged more valuable and the other is replaced by him. 
  • special [spé∫l] : 「特別な、独特の、特別の、特有の」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜を裁く」
  • valuable [vǽljəbl] : 「役立つ、有益な、重要な、貴重な」
  • replace [ripléis] : 「〜を取り換える、交換する、差し替える、置き換える」

⑤The relationship in which the substitution occurred is thus fragmented, and its purpose split accordingly. 
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • substitution [sʌ̀bstətjúːʃən] : 「置き換え、置換、代用」
  • occur [əkə́ː(r)] : 「起こる、発生する、生じる、現れる」
  • thus [ðʌ́s] : 「このようにして、こんなふうに」
  • fragment [frǽgmənt] : 「砕ける、寸断する」
  • split [splít] : 「裂く、割る、引き裂く、バラバラに壊す」
  • accordingly [əkɔ́ː(r)diŋli] : 「それに応じて、それ相応に、それに沿って」

⑥To fragment is to exclude, and substitution is the strongest defense the ego has for separation.
  • exclude [iksklúːd] : 「〜を排除する、〜を除く、除外する」
  • strong [strɔ́(ː)ŋ] : 「強い、力がある、力強い、強力な」
  • defense [diféns] : 「防衛、防御」
  • separation [sèpəréi∫n] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」

2. ①The Holy Spirit never uses substitutes. 

②Where the ego perceives one person as a replacement for another, the Holy Spirit sees them joined and indivisible. 

  • substitute [sʌ́bstət(j)ùːt] : 「代わりのもの、代用品、置換」
  • perceive [pə(r)síːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • person [pə́ː(r)sn] : 「人、人物、人格」
  • replacement [ripléismənt] : 「交代、返却、交換、取り換え、差し替え」
  • another [ənʌ́ðə(r)] : 「もう一つ、もう一人」
  • join [dʒɔ́in] : 「結び付ける、結合する、連結する、合わせる」
  • indivisible [ìndəvízəbl] : 「分割できない、不可分の」

③He does not judge between them, knowing they are one. 
④Being united, they are one because they are the same. 
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜を裁く」
  • between [bitwíːn] : 「〜の間に」
  • judge between : 「〜のどちらが良いかを決める、〜のうちいずれかを選ぶ」
  • unite [junáit] : 「〜を結合させる、〜を一つに結びつける」
  • same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」

⑤Substitution is clearly a process in which they are perceived as different. 
  • substitution [sʌ̀bstətjúːʃən] : 「代用、代理、置き換え、置換」
  • clearly [klíə(r)li] : 「疑いもなく、明らかに、明瞭に」
  • process [prɑ́ːses] : 「過程、プロセス、一連の行為」
  • different [díf(ə)r(ə)nt] : 「相違する、違っている、異なる」

⑥One would unite; the other separate. 
⑦Nothing can come between what God has joined and what the Holy Spirit sees as one. 
  • unite [junáit] : 「〜を結合させる、〜を一つに結びつける」
  • separate [sépərèit] : 「分ける、分離する、隔てる、引き離す、切り離す」
  • join [dʒɔ́in] : 「つなぎ合わせる、結び付ける、結合する、連結する」

⑧But everything seems to come between the fragmented relationships the ego sponsors to destroy.
  • fragment [frǽgmənt] : 「砕ける、寸断する」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • sponsor [spɑ́nsə(r)] : 「〜を後援する、〜を発起する」
  • destroy [distrɔ́i] : 「破壊する、崩壊させる」

3. ①The one emotion in which substitution is impossible is love. 
  • emotion [imóu∫n] : 「感情、情緒、感動」
  • substitution [sʌ̀bstətjúːʃən] : 「代用、代理、置き換え、置換」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」

②Fear involves substitution by definition, for it is love's replacement. 
  • fear [fíə(r)] : 「恐れ、恐怖」
  • involve [invɑ́lv] : 「〜を含む、伴う、〜を巻き込む」
  • definition [dèfəní∫n] : 「定義、明確にすること、定義付け」
  • by definition : 「明らかに、本質的に、当然」
  • replacement [ripléismənt] : 「交代、返却、交換、取り換え、差し替え」

③Fear is both a fragmented and fragmenting emotion. 
④It seems to take many forms, and each one seems to require a different form of acting out for satisfaction. 
  • both [bóuθ] : 「両方、双方」
  • both A and B : 「AもBも、ABいずれも、Aのみならず Bもまた」
  • fragment [frǽgmənt] : 「砕ける、寸断する」
  • emotion [imóu∫n] : 「感情、情緒、感動」
  • form [fɔ́ː(r)m] : 「形、外形、構造、姿、現れ」
  • require [rikwáiə(r)] : 「〜を必要とする、求める」
  • different [díf(ə)r(ə)nt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • act [ǽkt] : 「行動する、振る舞う、演じる」
  • acting out : 「行為化、行為的表出、行動化」
  • satisfaction [sæ̀tisfǽk∫n] : 「満足、満足させること」

⑤While this appears to introduce quite variable behavior, a far more serious effect lies in the fragmented perception from which the behavior stems. 
⑥No one is seen complete. 
  • appear [əpíə(r)] : 「〜のように見える、〜と思われる」
  • introduce [intrəd(j)úːs] : 「導入する、取り入れる、招く」
  • quite [kwáit] : 「すっかり、全く、完全に」
  • variable [vé(ə)riəbl] : 「変わりやすい、変えられる、移り気な、気まぐれな」
  • behavior [bihéivjə(r)] : 「行動、態度、挙動、言動、素行、そぶり」
  • far more : 「はるかに多く。はるかにもっと」
  • serious [sí(ə)riəs] : 「重大な、深刻な、本格的な、容易ならない」
  • effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
  • perception [pə(r)sép∫n] : 「知覚、認知、知見、見識、感じ方」
  • stem [stém] : 「始まる、起因する」
  • stem from : 「〜から生じる、〜から起こる、〜が原因である、〜に由来する」
  • complete [kəmplíːt] : 「全部そろった、完全な、全部の」

⑦The body is emphasized, with special emphasis on certain parts, and used as the standard for comparison of acceptance or rejection for acting out a special form of fear.
  • emphasize [émfəsàiz] : 「〜を強調する、重要視する、重視する」
  • special [spé∫l] : 「特別な、独特の、特別の、特有の」
  • emphasis [émfəsis] : 「強調、重要性」
  • certain [sə́ː(r)tn] : 「特定の、一定の、一部の」
  • part [pɑ́ː(r)t] : 「一部、部分」
  • standard [stǽndə(r)d] : 「基準、水準、標準規格、標準」
  • comparison [kəmpǽrisn] : 「比較、対照、例えること」
  • acceptance [əksépt(ə)ns] : 「受け入れること、承認、容認」
  • rejection [ridʒék∫n] : 「拒絶、断ること、拒否、棄却、却下」
  • acting out : 「行為化、行為的表出、行動化」

4. ①You who believe that God is fear made but one substitution. 

  • believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
  • fear [fíə(r)] : 「恐ろしい、怖い」
  • substitution [sʌ̀bstətjúːʃən] : 「代用、代理、置き換え、置換」

②It has taken many forms, because it was the substitution of illusion for truth; of fragmentation for wholeness. 
  • form [fɔ́ː(r)m] : 「形、外形、構造、姿、体つき、外見」
  • illusion [ilúːʒ(ə)n] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • fragmentation [fræ̀ɡməntéiʃən] : 「 分裂、崩壊、分解、断片化」
  • wholeness [hóunəs] : 「全体、総体、全体性」

③It has become so splintered and subdivided and divided again, over and over, that it is now almost impossible to perceive it once was one, and still is what it was. 
  • become [bikʌ́m] : 「~になる」
  • splinter [splíntə(r)] : 「~をバラバラにする、裂く」
  • subdivide : 「~をさらに分割する、細かく分ける、再分割する」
  • divide [diváid] : 「~を分ける、~を分裂させる」
  • almost [ɔ́ːlmoust] : 「ほとんど、大体」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • still [stíl] : 「まだ、今でもまだ、いまだに、今もなお」

④That one error, which brought truth to illusion, infinity to time, and life to death, was all you ever made. 
  • error [érə(r)] : 「誤り、間違い、ミス、誤字、誤用、過失」
  • brought [brɔ́ːt] : 「bring の過去・過去分詞形」
  • bring [bríŋ] : 「~の状態に至らせる、~をもたらす」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • illusion [ilúːʒ(ə)n] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • infinity [infínəti] : 「無限性、無限であること」
  • life [láif] : 「命、人命、生命、寿命」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡」

⑤Your whole world rests upon it.
⑥ Everything you see reflects it, and every special relationship that you have ever made is part of it.
  • whole [hóul] : 「全部の、完全な、全体の、丸ごとの」
  • rest [rést] : 「ある、置かれている」
  • rest upon : 「~に基礎を置く、~に基づく、~にある、〜に存在する」
  • reflect [riflékt] : 「~を映す、示す、反映する」
  • special [spé∫l] : 「特別な、独特の、特別の、特有の」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • part [pɑ́ː(r)t] : 「一部、部分」

5. ①You may be surprised to hear how very different is reality from what you see. 
  • surprised [sərpráizd] : 「驚いた、驚きの」
  • different [díf(ə)r(ə)nt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • reality [ri(ː)ǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」

②You do not realize the magnitude of that one error.
③ It was so vast and so completely incredible that from it a world of total unreality had to emerge. 
  • realize [ríːəlàiz] : 「~に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
  • magnitude [mǽgnət(j)ùːd] : 「大きさ、大きいこと、偉大さ、重要性」」
  • error [érə(r)] : 「誤り、間違い、ミス、誤字、誤用、過失」
  • vast [vǽst] : 「広大な、非常に広い、膨大な、莫大な、巨大な」
  • completely [kəmplíːtli] : 「完全に、十分に、全面的に、全く、徹底的に」
  • incredible [inkrédəbl] : 「信じられない、信じ難い、驚くべき、途方もない」
  • total [tóutl] : 「完全な、全くの、全部の、すべての」
  • unreality : 「非現実性、実在しないもの、虚構」
  • emerge [imə́ː(r)dʒ] : 「表面に出てくる、現れる、出現する、浮かび出る」

④What else could come of it?
⑤ Its fragmented aspects are fearful enough, as you begin to look at them. 
  • fragment [frǽgmənt] : 「寸断する、砕く、バラバラにする」
  • aspect [ǽspekt] : 「形勢、局面、状況、側面、特徴」
  • fearful [fíə(r)fl] : 「恐ろしい、怖い」
  • enough [inʌ́f] : 「十分に、全く」
  • begin [bigín] : 「~を始める、~するようになる」

⑥But nothing you have seen begins to show you the enormity of the original error, which seemed to cast you out of Heaven, to shatter knowledge into meaningless bits of disunited perceptions, and to force you to make further substitutions.
  • show [∫óu] : 「教える、見せる、示す、表す、明らかにする」
  • enormity [inɔ́ː(r)məti] : 「巨大さ、極悪、大罪、重大な誤り」
  • original [ərídʒ(ə)nl] : 「元の、初めの、最初の」
  • cast [kǽst] : 「~を投げる、投じる」
  • cast out : 「見捨てる、追い出す、追い払う、追放する」
  • shatter [∫ǽtə(r)] : 「~を打ち砕く、粉々に割る、壊滅させる」
  • knowledge [nɑ́lidʒ] : 「知識、心得、認識、知恵、知見」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無益な、価値のない、無意味な」
  • bits of : 「~の破片」
  • disunite [dìsjuːnáit] : 「分離させる、分裂させる、不和にする」
  • perception [pə(r)sép∫n] : 「知覚、認知、知見、見識、感じ方」
  • force [fɔ́ː(r)s] : 「~を強要する、〜を余儀なくさせる、強いる、無理にさせる」
  • further [fə́ː(r)ðə(r)] : 「さらにまた、さらになお、さらに深く、それ以上に」
  • substitution [substitution] : 「代用、代用品、代理、代理人」.

6. ①That was the first projection of error outward. 

  • projection [prədʒék∫n] : 「投射、投影、射影、映写」
  • error [érə(r)] : 「誤り、間違い、ミス、誤字、誤用、過失」
  • outward [áutwə(r)d] : 「外側へ、外へ」

②The world arose to hide it, and became the screen on which it was projected and drawn between you and the truth. 
  • arose [əróuz] : 「arise の過去形」
  • arise [əráiz] : 「起こる、生じる、現れる、生まれる、発生する」
  • hide [háid] : 「隠す、隠蔽する、秘密にする」
  • became [bikéim] : 「become の過去形」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • screen [skríːn] : 「スクリーン、銀幕」
  • project [prədʒékt] : 「〜を投影する、発射する、投げ出す」
  • drawn [drɔ́ːn] : 「draw の過去分詞形」
  • draw [drɔ́ː] : 「〜を描く、描画する」
  • between [bitwíːn] A and B : 「AとBの間に」

③For truth extends inward, where the idea of loss is meaningless and only increase is conceivable. 
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • extend [iksténd] : 「広げる、伸ばす、拡張する、拡大する」
  • inward [ínwə(r)d] : 「内側に向けて、中心へ」
  • loss [lɔ́(ː)s] : 「失うこと、紛失、損失、喪失」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無益な、価値のない、無意味な」
  • increase [inkríːs] : 「増加、増大、増進、増殖」
  • conceivable [kənsíːvəbl] : 「想像できる、考えられる、あり得る」

④Do you really think it strange that a world in which everything is backwards and upside down arose from this projection of error?
 ⑤It was inevitable.
  • really [ríː(ə)li] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」
  • strange [stréin(d)ʒ] : 「奇妙な、変わった、変な、見知らぬ」
  • backwards [bǽkwə(r)dz] : 「逆の、後方へ、逆行の」
  • upside down : 「逆さまに」

⑥For truth brought to this could only remain within in quiet, and take no part in all the mad projection by which this world was made. 
  • brought [brɔ́ːt] : 「bring の過去・過去分詞形」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜を連れて来る」
  • remain [riméin] : 「とどまる、滞在する、残る、残存する」
  • within [wiðín] : 「内部で、内側は」
  • quiet [kwáiət] : 「静けさ、静寂、静穏、平穏」
  • take no part in : 「〜に一切関与しない、〜にまったく関わらない」
  • mad [mǽd] : 「気が狂って、怒って、頭にきて、発狂して」
  • projection [prədʒék∫n] : 「投射、投影、射影、映写」

⑦Call it not sin but madness, for such it was and so it still remains. 
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • madness [mǽdnəs] : 「狂気、熱狂」
  • remain [riméin] : 「依然としての〜ままである」

⑧Invest it not with guilt, for guilt implies it was accomplished in reality. 
⑨And above all, be not afraid of it.
  • invest [invést] : 「〜を投資する、注ぎ込む 」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
  • imply [implái] : 「暗に伝える、暗示する、ほのめかす」
  • accomplish [əkɑ́mpli∫] : 「成し遂げる、成就する、達成する」
  • in reality : 「実は、実際には」
  • above all : 「中でも、とりわけ、何にもまして、何はさておき」
  • be afraid of : 「〜を恐れる、〜を怖がる、〜について心配だ」

7. ①When you seem to see some twisted form of the original error rising to frighten you, say only, "God is not fear, but love," and it will disappear. 
  • twist [twíst] : 「ひねる、ねじる、巻く、曲げる」
  • twisted : 「ねじれた、ひん曲がった」
  • form [fɔ́ː(r)m] : 「形、外形、構造、姿、体つき、外見」
  • original [ərídʒ(ə)nl] : 「元の、初めの、最初の」
  • error [érə(r)] : 「誤り、間違い、ミス、誤字、誤用、過失」
  • rise [ráiz] : 「上がる、起立する、昇る」
  • frighten [fráitn] :「〜を怖がらせる、恐れさす」
  • fear [fíə(r)] : 「恐れ、恐怖」
  • disappear [dìsəpíə(r)] : 「見えなくなる、姿を消す、なくなる、消滅する」

②The truth will save you.
③ It has not left you, to go out into the mad world and so depart from you. 
  • save [séiv] : 「救う、助ける」
  • left [léft] : 「leave の過去・過去分詞形」
  • leave [líːv] : 「〜を見捨てる、〜を残す、置きっぱなしにする」
  • go out into : 「〜に出て行く」
  • depart [dipɑ́ː(r)t] : 「軌道から反れる、外れる、出発する、旅立つ」
  • depart from : 「〜から離れる」

④Inward is sanity; insanity is outside you. 
⑤You but believe it is the other way; that truth is outside, and error and guilt within. 
  • inward [ínwə(r)d] : 「内側、内部」
  • sanity [sǽnəti] : 「正気、健全さ」
  • insanity [insǽnəti] : 「狂気、精神病、精神異常」
  • outside [áutsáid] : 「〜の外に、〜の外側に」
  • the other way : 「反対に、横の方へ」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」

⑥Your little, senseless substitutions, touched with insanity and swirling lightly off on a mad course like feathers dancing insanely in the wind, have no substance. 
  • senseless [sénslis] : 「無分別な、非常識な、常識がない、愚かな、無意味な」
  • substitution [sʌ̀bstətjúːʃən] : 「代用、代用品、代理、代理人」
  • swirl [swə́ː(r)l] : 「渦巻く、グルグル回る、」
  • lightly [láitli] : 「軽く、軽快に、素早く」
  • course [kɔ́ː(r)s] : 「方向、コース、進路、針路」
  • feather [féðə(r)] : 「羽、羽毛」
  • dance [dǽns] : 「ダンスする、舞う、踊」
  • insanely : 「正気とは思えないほど、発狂して、気違いじみて」
  • wind [wínd] : 「風、大風、煽り風」
  • substance [sʌ́bst(ə)ns] : 「実体、実質、本質、内容、大要」

⑦They fuse and merge and separate, in shifting and totally meaningless patterns that need not be judged at all. 
  • fuse [fjúːz] : 「溶ける、溶解する、融合する、結合する」
  • merge [mə́ː(r)dʒ] : 「融合する、結合する、吸収される、合併する」
  • separate [sépərèit] : 「分かれる、分離する、別居する」
  • shifting : 「移動する、変わりやすい」
  • totally [tóut(ə)li] : 「全体的に、全体として、全く、完全に」
  • meaningless : 「意味のない、無益な、価値のない、無意味な」
  • pattern [pǽtə(r)n] : 「傾向、模様、パターン、型、柄、形態、構図」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜を裁く」
  • at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」

⑧To judge them individually is pointless. 
⑨Their tiny differences in form are no real differences at all. 
  • individually [ìndəvídʒuəli] : 「一つ一つ、個人的には、個別に、個々に」
  • pointless [pɔ́intlis] : 「無意味な、よく分からない、つかみ所のない」
  • tiny [táini] : 「とても小さい、ちっぽけな、極めて小さな」
  • difference [díf(ə)r(ə)ns] : 「違い、差異、相違」

⑩None of them matters. 
⑪That they have in common and nothing else. 
⑫Yet what else is necessary to make them all the same?
  • matter [mǽtə(r)] : 「重要である、重要になる、問題である」
  • in common [kɑ́mən] : 「共通の、共通して、共同の」
  • necessary [nésəsèri] : 「必要な、必須の、欠くことのできない」
  • all the same : 「全く同じで」

8. ①Let them all go, dancing in the wind, dipping and turning till they disappear from sight, far, far outside of you. 

  • let go : 「解雇する、手放す、あきらめる、忘れる」
  • dip [díp] : 「徐々に下がる、ちょっと落ちる」
  • turn [tə́ː(r)n] : 「曲がる、回転する、回動する、向きを変える」
  • disappear [dìsəpíə(r)] : 「存在しなくなる、なくなる、消滅する、消失する」
  • sight [sáit] : 「視界、景色、光景、視覚、視力」
  • far [fɑ́ː(r)] : 「遠く離れて、遠くに、遠くへ」
  • outside [áutsáid] : 「〜の外に、〜の外側に」

②And turn you to the stately calm within, where in holy stillness dwells the living God you never left, and Who never left you. 
  • stately [stéitli] : 「荘重に、堂々と」
  • calm [kɑ́ːm] : 「穏やかな、静かな、落ち着いた、穏和な」
  • within [wiðín] : 「中、内部、内側」
  • holy [hóuli] : 「神聖な」
  • stillness [stílnis] : 「静けさ、静止、沈黙、平静」
  • dwell [dwél] : 「住む、居住する、存在する」
  • left [léft] : 「leave の過去・過去分詞形」
  • leave [líːv] : 「〜から離れる、〜を残す、置きっぱなしにする、〜を見捨てる」

③The Holy Spirit takes you gently by the hand, and retraces with you your mad journey outside yourself, leading you gently back to the truth and safety within. 
  • gently [dʒéntli] : 「親切に、静かに、優しく、穏やかに」
  • by the hand : 「手を取って、手で」
  • retrace [ritréis] : 「道を引き返す、たどりなおす、さかのぼって調べる」
  • mad [mǽd] : 「気が狂って、怒って、発狂して」
  • journey [dʒə́ː(r)ni] : 「旅、行路、道のり、道程」
  • outside [áutsáid] : 「〜の外に、〜の外側に」
  • lead [li':d] : 「導く、案内する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • safety [séifti] : 「安全、無事、無難なもの」
  • within [wiðín] : 「〜の中で、〜以内で、〜のうちに」

④He brings all your insane projections and the wild substitutions that you have placed outside you to the truth. 
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って行く、〜を連れて行く」
  • insane [inséin] : 「正気でない、精神障害の、非常識な」
  • projection [prədʒék∫n] : 「投射、投影、射影、映写」
  • wild [wáild] : 「荒っぽい、野蛮な、荒れ果てた、荒涼とした」
  • substitution [sʌ̀bstətjúːʃən] : 「代用、代用品、代理、置き換え、置換」
  • place [pléis] : 「〜を置く、設置する、取り付ける」

⑤Thus he reverses the course of insanity and restores you to reason.
  • thus [ðʌ́s] : 「このようにして、こんなふうに」
  • reverse [rivə́ː(r)s] : 「反対方向に向ける、逆転させる、破棄する、無効にする」
  • course [kɔ́ː(r)s] : 「方向、コース、進路、経過、進行、成り行き」
  • insanity [insǽnəti] : 「狂気、精神病、精神異常」
  • restore [ristɔ́ː(r)] : 「修復する、復帰させる」
  • reason [ríːzn] : 「理性、理知、良識、分別、正気」

9. ①In your relationship with your brother, where he has taken charge of everything at your request, he has set the course inward to the truth you share. 
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • take charge of : 「〜の管理を引き受ける、〜の世話を引き受ける」
  • at someone's request : 「〜の求め通りに、〜の希望に応じて」
  • inward [ínwə(r)d] : 「内側に向けて、中心へ」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • share [∫éə(r)] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」

②In the mad world outside you nothing can be shared but only substituted, and sharing and substituting have nothing in common in reality. 
  • substitute [sʌ́bstət(j)ùːt] : 「〜を代わりにする、代用する、置き換える」
  • sharing [∫é(ə)riŋ] : 「わかち合い、共有利用」
  • have nothing in common [kɑ́mən]: 「共通点がない」
  • reality [ri(ː)ǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」

③Within yourself you love your brother with a perfect love. 
  • within [wiðín] : 「〜の中で、〜以内で、〜のうちに」
  • perfect [pə́ː(r)fikt] : 「完璧な、完全な」

④Here is holy ground, in which no substitution can enter, and where only the truth in one another can abide. 
  • ground [gráund] : 「地面、地盤、土地、領域」
  • enter [éntə(r)] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • one another [ənʌ́ðə(r)] : 「お互い」
  • abide [əbáid] : 「居住する、とどまる」

⑤Here you are joined in God, as much together as you are with him. ⑥The original error has not entered here, nor ever will. 
  • join [dʒɔ́in] in : 「〜に加わる、〜参加する」
  • together [təgéðə(r)] : 「一緒に、同時に」
  • original [ərídʒ(ə)nl] : 「元の、初めの、最初の」
  • error [érə(r)] : 「誤り、間違い、ミス、過失」

⑦Here is the radiant truth, to which the Holy Spirit has committed your relationship. 
⑧Let him bring it here, where you would have it be. 
  • radiant [réidiənt] : 「光を放つ、燦然とした、光り輝く」
  • commit [kəmít] : 「〜を委ねる、委任する、全力を傾ける」
  • commit to : 「〜にささげる、〜に委ねる」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜を連れて来る」

⑨Give him but a little faith in your brother, to help him show you that no substitute you made for Heaven can keep you from it.
  • faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、自信、信念、確信」
  • substitute [sʌ́bstət(j)ùːt] : 「代わりのもの、代用品、置換」
  • keep [kíːp] : 「〜の状態にしておく、〜の状態を保つ」