貴方が自分に持ってるセルフイメージを額に貼って生きてます爆笑
相手はそれを見て、貴方の自分のセルフイメージを維持できるように扱ってくれ、確認できるような行動、言動をわざわざ行ってくれ、それで貴方の潜在意識は現状維持できる現実を作ります。



体験セッションのクライアントさんからの最近のご相談例

最近昇進して、ポジションが上がって同じポジションの人との人間関係に悩んでます。
彼女は仕事を抱えこみ、いっぱいいっぱいになると私に感情的に
同じお給料なのに自分だけ忙しく、不平等だ!と言ってきます。遠回しに私が仕事をしてない、仕事ができないから自分に仕事が回ってくるってニュアンスです。
彼女がアピールが上手いし、先にポジションが上がってるので上司も彼女に仕事を振ることが多いです。
昇進する時に、上司にも違うタイプの2人でチームを引っ張ってほしいと言われ、私も彼女みたいになろうとも思わず、自分が出来るサポート、売り上げにつながる仕事をしています。
でも彼女が目立ってますし、サービス残業もして(本当はしてはいけない)仕事してますアピールが凄いです。正直、ストレスになってきました。

と言った内容でした!

セッションで色々お話ししていくと
彼女と同僚の方のセルフイメージ、思考パターン、世界観、現状をうまくいかせてない潜在意識にある根本原因が見えてきました。

彼女の仕事に対する思い込み
彼女が自分は仕事が遅い、出来ないと思ってるセルフイメージを同僚さんの言動で維持される現実を作ってました。

そして、同僚さんの自己肯定感の低さ、外へ承認欲求を満たす為の言動、無意識に回りを見下して承認を得ようとする。ということがお2人の間には起きているようでした。
非言語コミュニケーションで繋がってますので、お互いの潜在意識にある思い込みを維持できる現実が見事につくられてますウインク

では、まず彼女が出来る事は、彼女からの行動や言動と自分が受けて感じることは関係ないと理解すること。

相手の行動や発言と自分とはリンクしてないと理解する。

貴方を断片的に彼女の価値観から見てる貴方に対しての意見でしかないのです。本当の貴方自身とは関係ありません。
それを鵜呑みにして、セルフイメージを下げるようになっては変わりませんね。

現実は自分の思ってる通りですから、ここで彼女の仕事を通じての自分のセルフイメージを変えていくことにより、行動も意識も確実に変わっていきます。
現にこの無意識のコミュニケーションでお2人がやってる事を説明すると、彼女は同僚へ感謝の気持ちが湧いてきましたラブ
彼女の現実が変わるのはきっと早いですね爆笑おねがい


上手くいかない人間関係に悩んできたら、まずは
起きている事実と解釈は違うと言うことを思い出して、相手の行動にも理由があり、
自分にも何か気づく為かも?って考えてみるといいかもしれませんねおねがい


🌟いつも読んで頂き、
いいね!ボタン
ありがとうございます😊