冬休みお疲れ様です!

あおゆきです


つらかった…



すぐに春休みが来るYO

そして次回の年末年始は官公庁9連休DAYO


…ちーん凝視凝視



うちは狭いマンションですが、

皆がいるリビングとは別の部屋

兄の避難場所として開放。


昼間はエアコンをつけっぱなしにして、

キー!となったときはそちらへ。

ならなくても、前日にそうなった時間帯はそちらへ。

なりそうなことはそちらでやってください〜。


物理的に離すのが一番です。


もう少し小さい頃は、子供テントを設置。

避難場所ではなく、遊び場所になってたから

目的の機能はしていなかったのだけど、

存在することが大事ですので…


まぁどっちみちケンカはするけど…


テントは支柱を組み立てるタイプじゃなくて

ワンタッチのもの一択です!

出し入れが面倒だと出さなくなります。


 

 



 

 

これさ〜、災害時にも使えるんじゃないかな?と思ってる。

折りたたみで軽いと持ち運べるしねウインク




広い家の人は好きなデザインにして

出しっぱなしでいいかと思います、ハイ。


 

 



 

 


そして、出入り口が閉まるタイプを選ぶべしウインク









私は休日、主に台所にいます。

作り置きとか別にしたくないけど、

一人離れたいから。

私はなるべく台所か、

あと…こどもを留守番させて、

スーパー行ってくるね〜とか…