「メメント・モリ」って知ってる?

 

私は、この言葉を

最近になって知ったんだけど

 

ラテン語の言葉で

「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」

という意味だそう。

 

 

ところで、私のモットーは

後悔のない人生を送ること。

 

18歳の頃から

それを意識して、過ごしてきたのね。


 

人生は、いつ、何が起こるか分からない。

 

それは、自分だけでなく

自分の周りの人も、同じ。

 

「いつかやろう」とか

「そのうち伝えよう」と思っていても

「いつか」も「そのうち」も

来るとは限らない。


「○○しとけばよかった」

「○○しなければよかった」

という後悔だけは、したくない。

 

 

昔から、私の心には

そんな思いが、強くあったんだ。

 

(25歳と27歳の時に、生涯治らない病気(一つは難病)を宣言されてからは、特にね)


 

なので、可能な限り

やりたいことは、ほぼ、やってきたし

伝えたいことは、伝えてきた(つもり)

 

やりたくないこと(魂からずれていること)を

やめる(選択しない)こともしてきた。

 

 

もちろん、それらをしたことで

すべてうまく行ったわけではないよ。

 

 

でもね

自分で決めて行動したことだから

例え、思うような結果が得られなくても

後悔はないんだよね。

 

「やり切った感」があるからかな。

 

 

それにね

その時は、思うような結果にならなくても

 

あとで、かならず

「これでよかった」と

思える時が来るんだよ。

 

これは、自分(宇宙)を信じて

行動しているからだと思う。

 

 

自分が選んだ道が正解になっていく

というのかな

言葉にするなら、そんな感じ。


(物事に正解・不正解はないけれど、あえて例えるなら、ね)

 

 

 

人は誰でも、死ぬ。

これは、みんな平等だ。

 

でも、その時期は分からない。

 

いつ、この肉体から離れることになっても

後悔のないよう

目の前のことを大切に生きていくこと。

 

自分に正直に生きていくこと。

 

 

(魂は永遠だけど

この肉体をもって生きるのは、今世だけだから)

 

 

常に心には「メメント・モリ」

 

死を意識することで

今を大切に生きることができる。