今日は、夫と忘年会。

 

中目黒でイタリアンを食べながら

この一年を振り返ったよ。

 

今年も、感謝が溢れる年だった。

ホンマにありがとう!じゃね。
 

 

中目黒のあとは

代官山を散策したんだけど

 


いや~、やはり代官山はすごい!

 

え?何がすごいかって?

 

 

あのね、建物が

いちいち、おしゃれ飛び出すハート

なんだよ。

 

人気な理由が分かるわキラキラ

 

 

 

ところで、話はガラッと変わるけど

 

 

中目黒って

「なかめ」と、呼ばれてるんだよね。

 

以前、とある番組で

ゲストで出ていた織田信成さんが

「なかめに憧れがある」

という話をしていてね

 

「中目黒のカフェにいる時に

友人から電話がかかって

『今、なかめ(にいる)』って言うのが夢」

と、言ってたのよ。

 

 

そこで、ふと思ったんだけど

 

私が住んでいた広島県の廿日市市に

「宮内串戸(みやうちくしど)」

という駅があってね

 

「みやうち」あるいは「くしど」

呼ばれてるのよ。

 

ちなみに私は

「みやうち」と呼んでいた。

 

(夫は「くしど」と呼んでいたらしい)

 

 

でも、それを誰も

「おしゃれー」って

言わないんだよね。

 

同じなのにね。

 

えっ、全く同じじゃないって?笑