今日のタイトルだけど
夫の顔が、出川に似ている
ということではないよ!笑
出川哲郎さんと言えば
「出川イングリッシュ」だよね。
英語をしゃべることはもちろん
ヒアリングも苦手な出川さんが
外国人としゃべると
不思議と、会話が成り立って
相手としっかり通じ合ってる。
出川さん曰く
「世界の人は優しいから、ハートでしゃべれば英語は通じる」
(画像、お借りしました)
さて、夫だけど
以前、広島で勤めていた会社は
毎年、職場旅行が海外だったのね。
バリ、ベトナム、タイ、セブ島など
あちこちの国に行ってるんだけど
どこにいっても、現地の人と
楽しく話してるわけ。
「現地の人と、こんなこと話してね…!」
「そしたら○○がいいよ、と教えてくれて…」
「○○がね、△△らしくて、大変だと言ってたよ」
でも夫は、英語を話すことも
ヒアリングも苦手。
なので
「相手は、日本語が話せたんじゃね」
と、聞くと
「いやいや、まさか!」
と、答えるの。
私「え?じゃあ、英語で話したん?」
夫 「英語の時もあるし、現地の言葉も多いね」
私 「え?!しゃべれるん??」
夫 「しゃべられるわけじゃん。知っとるじゃろ。笑」
私「でも、今、いろいろ話したって・・・」
夫 「あぁ、話したよ。」
私「・・・・・?????」
意味がわからん…
という顔をしている私に、夫は
「ハートで話せば、伝わるんよ」と。
そう、「夫は、まるで出川」とは
出川と同じハートを持っている
ということ。
さらに、夫のすごいところは
どこの国の人でも、対応できるところだ。
夫は言う。
「どこの国の人だろうと、みんな同じ人間。ハートで話せば、ハートで返してくれる。みんな優しいよ」
夫のハートが、周りに伝わるのか
こちら(東京)でも
外国人から、よく声をかけられる。
もちろん、自分からも声をかけて
とても、楽しそうに話している。
やはり、夫は
スルメのような人じゃ。笑