1/18しっぽ隊活動報告① | ねーねーのブログ

ねーねーのブログ

我が家のしっぽ達を中心にしたブログです。

早朝、郡山市の道路も雪と氷に覆われており

ぶんこちゃんを迎えに郡山駅に迎えに行き、ロータリーでまさかのスリップガーン


一瞬、二人とも言葉を失ったスタートでした汗

そして給餌は
地吹雪、雪かき、徒歩、…の一日でした。


そんなわけでして、今回写真を撮っている余裕がなく、ほとんど写真ありませんあせる
すみませんあせる


前日、午後から吹雪いていたとの話で
道端のコンテナの入り口もすっぽり隠れていました。



そんな時に活躍するのが…


シャキーン!!I


スコップ~!!音譜





今回大活躍のスコップくん。
やはりこの時期は必需品です。


入り口が北を向いていたので、北風が入らないよう向きを変えておきました。




三毛のぶーにゃんと呼んでいた子が
居なくなりしょぼんこの場所の顔になった
こちらの子は保護されることになったようです。
良かったねニコニコ


こちらも少しでも雪の場所がなくなるよう
雪かき雪かき






冬の難所
比曽坂と呼ばれている所は前日の吹雪でどのような道になっているのか分からず
とりあえず様子を見ながら行ってみようと
突入。



途中
レッカー車とすれ違うあせる


下って来た車が事故ったようです叫び


その光景を見ながら、行け行けピンキー号!!







何とか無事に比曽坂クリアできました。

敷地内に入るには除雪跡の山を越えて行かなければなりません。
人が行った跡は全くなく
皆に出発前お鍋でグツグツ温めてきたウエットをあげる事ができました(写真なしですみませんあせる

この先に居る猫のシロは飼い主さんと一緒に住めるようになったようです。
良かったね。
たぶんシロの子供だったと思われる保護して助からなかったチビ太の分まで幸せに長生きして
ほしいです。




今回もぶんこちゃんのお友達が手羽先を脂が抜けるまで処理をしてくれたものを作って下さり、それにご飯を混ぜてコトコト煮たものを
ワンコ達にあげました。


本当に手間がかかった物をありがとうございます。

皆、夢中になって食べてましたニコニコ


雪深い地区では
雪により車道が狭まってしまい
対向車が来たら通れないので
まずは雪かきして車を止めるスペースを作って…から。
この時期がついに来たか…と汗
一軒一軒がとてつもない時間がかかりました。

遠くにあるのがピンキー号です。

忘れ物をするとかなりの痛手になる状況ですあせる



お散歩から帰ってきて、テンションが上がり仔犬のようにはしゃいだコロちんです音譜


この笑顔を見ると来て良かったなぁと心から
思わせてくれます。