Sony Ericssonは今年中にあと4機種を発表する予定らしい | Blog of Mobile!!~http://blogofmobile.com/に移転しました~

Sony Ericssonは今年中にあと4機種を発表する予定らしい

Sony Ericssonは今年中にあと4機種の新端末を発表する予定であることがBloomberg Newsの報道により明らかになった。

Bloomberg NewsによるとSony EricssonのCEOへのインタビューによって判明したようである。

新端末の詳細については明かされなかったとのことだ。

4機種の新端末と発表済みであるXperia arcとXperia neoとXperia proとXperia PLAYの計8機種は全て米国市場でも展開する予定であるとのことだ。

グローバル展開の端末でも、最初に米国市場向けに投入する端末も多くなるようだ。

中国市場ではW-CDMAを採用しているChina Unicomのネットワークで全ての端末が使えるように供給するとのことである。

また、中国市場での展開も強化していくとのことで、幾つかのTD-SCDMAネットワークに対応した端末も開発中で、TD-SCDMA版Xperia PLAYの開発についても7月頃に発売出来るようにChina Mobileと協議中であるみたいだ。

欧州市場だけではなく、米国市場や中国市場でもシェアを獲得していこうというSony Ericssonの狙いが分かる。

気になるのは4機種の新端末である。

この新端末はグローバルモデルを指しているので、Azusa(SO-02C)やAkane(IS11S)やTD-SCDMA端末といったキャリア端末は含まれない。

Xperia X10 mini proの後継端末であるMango(SK17i/SK17a)とXperia X10 miniの後継端末であるSmultron(ST15i/ST15a)の2機種が今年中に発表されることはほぼ確実。

残りの2機種はどんな端末になるのか気になるところである。

今のところ、詳細不明な端末のコードネームは“Lychee”“Mogami”“Monika”“Sulin”が挙げられる。

推測にすぎないが、LycheeやSulinとかが製品化されるのでしょうか。

もうそろそろ、Androidを採用したWalkman Phoneも登場しそうな気もするところである。

Sony EricssonからはデュアルコアCPUの端末やタブレット型端末は発表されていないので、それらの端末の登場も期待したい。

$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

・Sony Ericsson to Add U.S., China Developers in Android Push - Bloomberg News
http://www.bloomberg.com/news/2011-03-01/sony-ericsson-to-invest-in-china-u-s-for-android-dominance.html

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~

Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~