今回のNY旅行で、偶然にも発見して驚いたのが、
ブックオフ
(日本以外の土地で初めて見ました!もちろんブラジルにはありません。)
英語の本はもちろん、
日本語の本も日本と変わらない本格的な品揃えで、
なんと、
「¥100コーナー」ならぬ、
「1ドルコーナー」まであってびっくり!
サンパウロでも、
日本の雑誌や本を売っているところはあるものの、
日本の定価の2・3倍はするので、気軽に購入できるものではない。
でも、それがたとえ中古でも、
日本と変わらない(またはそれより安い)価格で
読みたかった本が手に入るなんて、
NYは本当に夢の国みたい♪
…と歓喜し、6冊ほど購入。
帰りの飛行機の中は、夫婦そろってどっぷり読書タイムに。
でも、あっという間に読みつくしてしまう勢いで、
もっともっと買ってくるべきだった~
と悔やまれます。
サンパウロにも、あったらいいのに…
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ちなみに、
日本人で海外在留している人の総数は、約100万人。
*正確には、1,085,671人(平成19年10月1日時点)
(企業からの駐在などの3か月以上の長期滞在者 プラス 永住者の数
/日本国籍を持たない日系人は含まない)
そのうち、長期滞在者だけで見ても日本人が最も多いのが、
1位で24万人超の、アメリカ合衆国。
でも予想に反して、
ブラジルは26位で、たったの1,894人。
現地で生まれ育った“日系人”(一部の永住者を含め)は多いけれど、
日本からの赴任などで滞在している“日本人”は多くない
ということのよう。
↓
----------------------------------------------【長期滞在者+永住者の総数】
国別
アメリカ合衆国 1位 374,732人
ブラジル 5位 61,527人
都市別
ニューヨーク都市圏 2位 51,705人
サンパウロ 11位 13,780人
*ちなみに1位は、ロサンゼルス 61,336人
【長期滞在者のみで見た場合】
国別
アメリカ合衆国 1位 247,771人
ブラジル 26位 1,894人 ←少ない!
都市別
ニューヨーク都市圏 2位 40,068人
*50位以内にサンパウロなし
(平成19年10月1日時点)
出典:外務省 海外在留邦人数調査統計より
----------------------------------------------
ブックオフが
ニューヨークにはあってサンパウロにはない
というのも、仕方がないのですね。。。
(TωT)↓ランキングに参加しています。
是非1クリックをお願いします。