ブラジルのトイレのショッキング | ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}

ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}

ビジネスマンの夫の海外赴任でやってきた南米ブラジル。リオデジャネイロ駐在を経て、現在はサンパウロで暮らしています。地球の反対側から、海外駐在の毎日をちょこっと発信。

ブラジルに来て、私が最も衝撃を受けたのが、


トイレ


だった。




たいてい個室の中に大きめの“ゴミ箱”が置いてあって、


なんと、


そこには、使用済みのペーパーがそのまま捨てられている!




初めてその生々しい光景を見た時は、とてもショックだった。

Σ(~∀~||;)





そう、


ブラジルでは基本的に、


ペーパーは流してはいけない。


たとえ一旦は流れても、詰まりやすいのでダメなのだそう。






人に訊くと、


「ペーパーがきちんと溶けるように作られていないから」

と言うけれど、

(だったら、溶けるように改良してください!)




見ていると、それ以前に、


水流と排水が脆弱なところも多い。

*高級ホテルやレストランでさえ…






それが、今や情報も物価も人々の暮らし(全員ではないけれど)も先進国並みになってきている大都市サンパウロリオの中心地でも、同じ。


*ただし、すでに一部の高設備なビルや日本人が多く利用する所などに、流してもOKと見受けられるトイレもある。




古い建物をそのまま使っているところが多いとは言っても、


この不便さや不衛生さを考えたら、部分工事でもして改善を急いだ方がいいのに…


と思ってしまう。






ちょこっとブラジル!{海外駐在生活記}
↑夏季五輪の競技会場ともなる、有名なコパカバーナ海岸



これから、


2014年のサッカーワールドカップ
2016年の夏季五輪


と、海外からのゲストを迎える大イベントが控えているブラジル。



こういった所の整備も、抜かりなく進めてほしいものです!(b^-゜)


ペタしてね


↓ランキングに参加しています。

 是非1クリックをお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村