世界的に有名な、サンパウロの「ブタンタン毒蛇研究所」。
(え?知らない?私もブラジルに来るまでは知らなかった。。。ちなみにブタンタンとはこの研究所のある地名)
サンパウロ観光のガイドブックには必ず載っているそこを、先週の日曜、ちょっとだけ見学して きた。
敷地内には、この他に、ヘビの展示館があり、いろいろなヘビ(毒ヘビ含)を間近で見ることができる。
虫は大の苦手だが、爬虫類はそれよりは平気。
全く表情のない目が、意外と可愛いらしいと思うことすらある。
でも、全土どこにでもヘビが生息するブラジルでは、毒ヘビにかまれる事故が多くてとても危険 な存在なのだそう。
(報告されているだけで年間5万9000件も起きるとか)
そういえば、リオに住んでいた時も、家の近くでヘビの目撃談があった。
この研究所では、ヘビ(サソリ、クモ含)の毒から作る血清の研究がされていて、その規模は南米一。
他にもインフルエンザなどいろいろな病気のワクチンなどを製造していて、世界の医療にも多大 に貢献している所なのだそう。
それで、世界的に有名、というわけ。
意外とすごいところなのだ。
これから新型インフルエンザのワクチンも製造する予定だというし、日本のニュースでも「ブタンタン・・・」の名前が登場する可能性も。
ブタンタン・・・、覚えておいてソンはないかも!?
【注意】
この下に画像があります。ヘビが苦手の方は見られないようにしてください。
*もっとも強い毒をもつという種類