
今頃になってのアップで申し訳ないのですが
信州のペンションの方たちの講習会がありました。
同じパウチクックを使って講習会をしますが
内容を家庭版からお客様に対応できる料理に変えます。
またこのときパウチクックという技術を伝えるだけでなく
料理の盛り付け方や見せ方、衛生面での注意点などを習得していただければ幸いです。
料理は最終的には作り手の心が大事だと思います。
年を重ねて感覚だけでなく・・・・実感しております。
講習会でみた皆様の笑顔・・・忘れません。
パウチクックをはじめたことで基本に戻って料理を考え実践しています。
シンプルな素材を美味しく頂くという事が再発見できて幸せです。
これから見た目でなくしっかりした基本を再認識して
パウチクックをやっていきたいと思った・・・・暢気な私・・・。