4月27日、LIVE GiRL POP Vol.3
にて、
2014年度のさくら学院が始動する。
「在校生」だけでライブを行う貴重な回だ。
そして5月5日の転入式
で、転入生が御披露目される。
毎年のことであるが、この時期のワクワクは格別だ。
さて、恒例の転入生予想を始めよう。
公式サイトで、転入式のグッズ
が発表された。
その中のフォトセット<B>なる商品は、
「11枚(集合+ソロカット)」と説明されている。
これを根拠に、今年度は10人体制になるとの予想が有力である。
2010年度のさくら学院は、8人でスタートし、
間もなく2人の転入生(水野・菊地)が加わった。
開校時の生徒が全員卒業した今年、初年度に倣って、
8人+2人とするのも、自然な展開である。
そもそも、12人体制を堅持するならば、
2年連続で「4減4増」を行わなければならない。
新人をそのペースで増やし続けるのは、
さすがに難しいのではないだろうか。
12人体制は、フォーメーション上、たしかに理想的ではあるが、
「FRIENDS」や「目指せ!スーパーレディー」を続けるにあたって、
最低限守られるべき条件は、「偶数」である。
偶数さえ維持できるのであれば、
これまでやったことのない「4人増」に、
あえて踏み切ることはない、
という判断は十分ありうるだろう。
(これまでの転入人数は、2人→2人→3人→2人である。)
したがって当ブログでは、2人の転入を
前提として、転入生を予想する。
<アミューズキッズ一覧>
新中3
篠川優莉香
中村海裕
中村里帆
高野あみい
春本ゆき
西川サホ
奈良木未羽
新中2
鈴木美羽
大楠果歩
吉澤舞
杉本愛莉鈴
酒井奈夢
八木優希
山田杏奈
新中1
武井紗聖
黒澤美澪奈
鎰谷美夢
大野百花
工藤美友里
倉島颯良
新小6
岡田愛
田口乙葉
佐々木愛梨
瀬間日菜多
吉田素乃
馬渕遥
加藤結
小林もも
新小4
吉田爽葉香
酒井美夢
有友緒心
赤井咲稀
森萌々穂
増田羽音
新小2
前田茉耶
これまでの実績から、新中1~新小5に絞って検討した。
当初注目していたデータは、身長であった。
山出と大賀の間、田口と磯野の間を埋めたら、
きれいな身長の階段ができる、といったことを考え、
アミューズキッズの身長を調べていたところ、
身長以外のある項目に気づいた。「体重」である。
アミューズキッズのプロフィールには、
男女問わず、体重が記されている。
しかし、体重の欄が抜けているキッズがいる。
さくら学院の生徒たちである。
水野由結
菊地最愛
野津友那乃
田口華
大賀咲希
白井沙樹
磯野莉音
山出愛子
卒業生の体重はいまだに載っているから、
昔から載せていなかったということはないはずだ。
最近そういう方針になったのだろう。
そして、さくら学院の生徒以外に、
これまで体重データが載っていたのに、
つい最近抹消されたキッズが2人だけいる。
この2人が転入生だと予想する。
紹介しよう。
倉島颯良 (新中1)
岡田愛
(新小6)
いずれも、ちゃおガール2012☆オーディションに出場し、
岡田はグランプリ、倉島は準グランプリを受賞した。
昨年の転入生は2人ともちゃお系ではなかったので、
今回ちゃおちゃおなのが2人入ってきてもおかしくない。
グランプリは、さくら学院には入らない?誰が決めた!
過去4回の転入にそのような例がなかっただけである。
ちゃおガールGO!GO!ダイアリー
では、
春休み中、事務所のレッスン後、岡田と倉島で、
「原宿デートした」ことが書かれている。
これは、ちゃおガールとして、だけではなく、
さくら学院転入生としての親睦を深める趣旨とは考えられまいか。
見よ、このツーショットを!
実に決まっているではないか。完璧だ。完璧なツバキ。
YOU ARE FASHIONISTA!
身長は公式サイトによると、倉島が152cm、岡田が147cm。
現在さくら学院の平均身長が約150cmなので、
いずれも平均寄りではあるが、ほぼ平均値の水野・菊地よりも
大きい子が1人、小さい子が1人と、バランスは取れている。
最小身長はしばらく最年少の山出に任せておけばいいだろう。
我がちゃおガールメモによれば、
倉島はヒップホップ、岡田はバレエと、
2人ともダンスの素養がある。
パフォーマンスの維持向上を図る人選といえよう。
倉島はオーディションで、
「歌って踊れるマジシャン」になりたいと言っていた。
ちゃおガールGO!GO!ダイアリー
にも、
「さらは幼稚園の頃からマジシャンになりたいんだよ~」とある。
看護師を目指すなど、卒業生の進路が多様化する今、
マジシャン志望のさくら学院生徒というのも面白い。
岡田はオーディションで、
「スギちゃんのモノマネ」が得意だと言っていた。
2014年にスギちゃんというのはいかがなものかと思うが、
きっと新作モノマネを温めているに違いない。
とにかくひょうきんな面があるようなので、公開授業でも活躍できそうだ。
ちなみに、手品は山出の特技、モノマネは大賀の特技である。
先輩vs後輩特技対決にも期待できる。
倉島は茨城県在住。
茨城といえば、過去2人の卒業生を輩出した、さくら学院の名産地である。
このことは、転入可能性を高める事実だ。
岡田は愛知県在住なので、
上京した際は、寮で暮らしている。
ちゃおガールGO!GO!ダイアリー
によれば、
岡田は、もう既に寮のセンパイと仲良くなっているようだ!
これならさくら学院に入っても安心である。
いかがだろうか。
加入人数も含めて、皆々様も残り数日、
各所で予想に励んでいただきたい。
答えは転入式にあり!