書いてなかったね。
5/1:エビ☆フェスvol.3昼(東放学園)
5/1:さくら学院イベ(タワーレコード新宿)
5/1:AKB48大握手会(幕張メッセ)
5/1:さくら学院イベ(タワーレコード渋谷)
5/19:スマイル学園16:00~(あっ!とおどろく放送局)
5/22:スマイル学園遠足(マザー牧場)
5/27:AKB48「シアターの女神」公演(AKB48劇場)
5/28:真野恵里菜コン夜(C.C.Lemonホール)
5/29:私立恵比寿中学イベント(イオン浦和美園)
5/31:「目撃者」公演中継(TOHOシネマズ六本木)
<握手会>
5/1:AKB48大握手会(幕張メッセ)
前田亜美(AKB48)4
市川美織(AKB48)4
竹内美宥(AKB48)2
5/29:私立恵比寿中学(イオン浦和美園)
瑞季(私立恵比寿中学)1
宮崎れいな(私立恵比寿中学)1
真山りか(私立恵比寿中学)1
杏野なつ(私立恵比寿中学)1
安本彩花(私立恵比寿中学)1
廣田あいか(私立恵比寿中学)1
星名美怜(私立恵比寿中学)1
鈴木裕乃(私立恵比寿中学)1
松野莉奈(私立恵比寿中学)1
柏木ひなた(私立恵比寿中学)1
※小池梨緒は欠席
<ハイタッチ>
5/27:AKB48「シアターの女神」公演(AKB48劇場)
大場美奈(AKB48)1
島田晴香(AKB48)1
永尾まりや(AKB48)1
仲俣汐里(AKB48)1
中村麻里子(AKB48)1
森杏奈(AKB48)1
山内鈴蘭(AKB48)1
市川美織(AKB48)1
川栄李奈(AKB48)1
小嶋菜月(AKB48)1
※ハイタッチ不参加出演者(U-15)
阿部マリア(AKB48)
伊豆田莉奈(AKB48)
入山杏奈(AKB48)
加藤玲奈(AKB48)
藤田奈那(AKB48)
森川彩香(AKB48)
※前座ガール
鈴木里香(AKB48)
1日は、予定では、朝AKBの握手会に行って、
昼さくら学院、その後どこ行こうかと迷ってたけど、
前日の夜、AKB握手は午後でも可能と気づいて、
急遽予定変更。
エビ☆フェスは開演ギリギリで入って、
エビの途中で早退。ジャスミンは見られた。
タワレコ新宿店のさくら学院は、
部活衣装ってところがポイントではあったけど、
前日やこの日の夜と比べると内容は薄かった。
(お絵描き勝負も面白かったけど。)
エビ☆フェス早退しなくてもよかったくらい。
そして幕張メッセのAKB握手に移動。
半分くらい返品して、3人10握手ながら、
そこそこ時間かかった。
この面々との握手安定感は抜群。
面白いことは期待できないけどね。
みおりんが面白キャラだと思って
挑むと怪我するので注意。「わー」って
言ってくれたら満足くらいのつもりで行くこと。
東京に戻って渋谷のさくら学院。
座りでよく見えたし、7曲歌ってくれて満足。
7月にはついにライブ!期待が高まるね。
GWの予定は4/30と5/1に詰め込んで、
現場をしばらくお休み。
スマ学遠足で復帰する前哨戦として、
19日は、あっ!との観覧にも、お邪魔した。
22日の遠足は座席抽選から始まった。
知り合い同士みんな固まって、
メンバー近くの席を取って行く中、
一人だけ離れた席になってしまう・・・。
ももたん近くに来てくれてありがとう。
途中海ほたるで休憩。
UFOキャッチャーで取った物をメンバーに
プレゼントするのに、みなさん夢中だったが、
得意じゃないことには手を出さない。
いろんな意味で重要なスキルだとは
思うので、今度練習してみよう。
行き先はマザー牧場。
まず全体撮影タイム、からの、
3グループに分かれての撮影タイム。
撮影に時間取りすぎてたかな。
もっとメンバーの遊ぶ様子が見たかった。
実は遊び道具用意してたんだよ。
ボールとかフリスビーとか←
もっといろいろ持っていこうか悩んだくらい。
シャボン玉だけは休憩時間のときに、
何人かにやらせてみたけど。
あるいは撮影のときにメンバーが
もっと自由にはしゃげるとよかった。
きちんとポーズ作って撮りたい人も
いるだろうから、そこは意見分かれるところか。
写真載せとく。なおなおさんカメラありがとう。
昼食はジンギスカン。
メンバーが各テーブルに配置され、
ご飯を盛ってくれたり、牛乳を注いでくれたり。
推してるアイドルだったらうれしいであろうイベント←
みんな食べ終わったところで、お菓子交換会。
小分けできるものをあまり用意してなかった、
というミスチョイス。ほぼ飴玉をあげることに。
うまい棒もっと用意しとけばよかったな。
トラクタートレインに乗って、牧場の
動物たちを見学するマザーファームツアーへ。
なぜかメンバーのいないマネージャー班に乗り込む。
(あれがOさんとの最後の思い出か・・・。)
どうでもいいコーナーだと思ってたけど、
大きな牛とか迫力あって意外とよかった。
動物とのふれあいのとき、車両から
かたくなに降りなかったみゆみゆが印象深い。
渋滞に巻き込まれた帰路は、
メンバーのカラオケが楽しかった。
超絶古い機種だったけど盛り上がった。
(歌われた中で最も新しいのがSMAPの「SHAKE」。)
みゆみゆの「とんちんかんちん一休さん」は、
まさに、いっきゅうひんだね。
しかし、ちゃんと歌えてる子少なかったなぁ。
その点でもまーりん重要な人材だったのに、
いなくなっちゃった・・・。
楽しかったけど、アイドルのバスツアーに
参加したという気があんまりしない。
本当に遠足に付き添った感じ。
面白い子供たちの集団ではあるけど、
推せたり高まったりする要素はないようだ。
27日は、チケや座席等のリニューアル後、
初当選の劇場公演。6順でセンター3列。
汚い座布団がなくなって、イスが柔らかくなってた。
初めて紙飛行機をゲットできた。
(みなるんさんが飛ばしたもの。)
どうやらこの日はエビカツ研究生バージョン
初披露だったらしい。ラッキー。
28日は真野コン。
2階だったけどビックリするくらい楽しかった。
全く退屈せず、あっという間に終わってしまった。
真野曲は、バラエティに富んでていいね。
しかしエッグを堪能するには、
少々席をケチりすぎたようだ・・・。
そーいやgoogleで「真野ちゃん」って打つと
いまだに予測で「二郎」が出てくるんだけども。
これはどういう経緯で生まれたのかしら。
29日はいろいろ行く予定だったけど、
雨降ってたり起きるの面倒だったりで、
参加したのは夕方のエビ中のみ。
1日は後方だったし早退したので、
座ってしっかり見るのは久々。
「エビ中一週間」見たの初めてだった。
メンバーが代わる代わる歌うのが楽しい。
特に握手ネタがなかったので、スマイレージ
新メン応募用紙を用意して配ってみた。
まあ「号外」的な意味合いということで。
「えっ、増えるんですか?」と聞かれたり、
「私が受けると思いますか!」と言われたり、
困った顔をされたり、スマイレージの
好きなメンバーについて話してくれたりと、
ラクしてそこそこの反応が来て楽しかった←
「入りたいけど・・・」と言ったメンバーも
いたとかいなかったとか。
スタッフ陣も興味津々だったので、
オーデ会場近くでスカウティングを
頑張ってたりするかもね。
31日は「目撃者」公演の中継を映画館で見る。
あーみん出てるのに、まだ劇場で見たことないからね。
これは、あーみんではない!!!
(ベースと眉毛:前田亜、目:横山、鼻:柏木、口:峯岸)
・・・顔のパーツも適材適所なんだね。
一応、正しいあーみんを。
中継カメラが、選抜クラスだけでなく、
わりとみんなを映してくれるのがありがたい。
公演で歌い踊ってるあーみんを見ると、
やっぱり高まる。その姿をもっと
多くの人に見て、知ってほしいなぁ。
一方、曲は退屈なのが多かった・・・。