お久しぶりです。ひと仕事終えたので復帰。
とりあえずこれはやっとこう。なんか長くなった。
4/3:スマイル学園入学式(Shibuya O-Crest)
4/7:スマイル学園16:00~(あっ!とおどろく放送局)
4/10:ももいろクローバー昼(中野サンプラザ)
4/14:スマイル学園16:00~(あっ!とおどろく放送局)
4/16:真野恵里菜FCイベ1回目(横浜BLITZ)
4/17:スタ☆フェスVol.20昼(東放学園)
4/17:スタ☆フェスVol.20夜(東放学園)
4/24:久住小春FCイベ1回目(横浜BLITZ)
4/24:ヤンヤン歌うステージ夜(Studio Cube 326)
4/30:スマイル学園特訓ライブ(上野BRASH)
4/30:さくら学院1回目(サンシャインシティ噴水広場)
4/30:さくら学院2回目(サンシャインシティ噴水広場)
4/30:℃-uteコン夜(中野サンプラザ)
<握手会>
4/16:真野恵里菜FCイベ1回目(横浜BLITZ)
真野恵里菜(ハロプロ・ソロ)1
4/17:スタ☆フェスVol.20昼・夜(東放学園)
瑞季(私立恵比寿中学)2
宮崎れいな(私立恵比寿中学)2
真山りか(私立恵比寿中学)2
杏野なつ(私立恵比寿中学)2
安本彩花(私立恵比寿中学)2
矢野妃菜喜(私立恵比寿中学)1
廣田あいか(私立恵比寿中学)2
星名美怜(私立恵比寿中学)2
小池梨緒(私立恵比寿中学)2
鈴木裕乃(私立恵比寿中学)2
松野莉奈(私立恵比寿中学)2
柏木ひなた(私立恵比寿中学)2
※矢野妃菜喜、昼公演で転校。
4/24:久住小春FCイベ1回目(横浜BLITZ)
久住小春(M-LINE・ソロ)1
4/24:ヤンヤン歌うステージ夜(Studio Cube 326)
北澤鞠佳(スマイル学園)1
櫻井杏美(スマイル学園)1
飯田ゆか(スマイル学園)1
北村真珠(スマイル学園)1
柏木佑井(スマイル学園)1
川越由奈(スマイル学園)1
小田美夢(スマイル学園)1
田谷菜々子(スマイル学園)1
<サイン>
4/3:スマイル学園入学式(Shibuya O-Crest)
川越由奈(スマイル学園)1
スマイル学園から始まった4月。
エナジー的にはそれほど高まってないし、
公演の内容にもすぐ飽きそうなんだけど←
いろいろと行事をやってくれそうなので、
私学振興課としては、そこに期待。
22日の遠足に申し込んでしまったくらいだ。
バスツアーなんてものに行くのは初めて。
知り合いがたくさん参加するってのが大きいけど。
遠足らしく行動したいものだ。
ちなみに、ゆなちんにサインもらってるのは、
全員に入学祝の粗品を渡す都合上、
リーダーが適任と思ったから←
ももクロ中野は、夜チケ高かったので、
昼しか見なかったけど、
公演が楽しいから見に行く
という位置づけのグループなので、
ソロコーナーなんかがあった
昼公演が見られたことで大体満足。
20歳を迎えた真野ちゃんのFCイベ。
エナジー的にはわりと前から上位ではないので、
(そもそも上位だったことあったかな?と今思った。)
ハタチを迎えてガッカリ、とかいうことも特になく、
この雰囲気なら、今後もイベントに参加できるなと
確認できたという点で、意義あるものだった。
スタ☆フェスでは、昼にエビ中の妃菜喜が転校し、
夜にはみにちあの姫香が卒業。
同じようなシーンが展開されたけど、
やるたび引き込まれはするものだ。
特に、みにちあは、普段のトークに
あまり自由度もないので、なんだか新鮮だった。
一方、関係ないぜって感じの、
マイリー
と芽奈
が面白かった。
この日は、入場でエビ中券が付いたので、
2回握手することになったんだけど、
何人かまともに話せなかったな。
ちゃんと内容を練って臨みたい。
二週連続で横浜BLITZへ。今度は小春FCイベ。
小春の奔放な行動を懐かしみつつ、
きらりソングを歌ってくれたことに感激。
初披露のものもあったんじゃなかったかな。
あらためて、久住小春推しというより、
月島きらり推しだったんだなとわかった。
どうやら自分にとっては、
「作られたアイドル」が最強らしい。
まいんちゃんが好きなのも、そこなんだろう。
小春イベから遅刻して駆けつけたヤンヤン。
当日支払いだし、スマ学見られなかったら
帰るつもりだったので、間に合ってよかった。
他の演者のライブも楽しめたし、
久々に汗をかいたライブだった。
とはいえ、ロコドルに関しては、
あのイベントもこのイベントも行けない!
次に東京来るのいつよ?ってなるのが嫌だから、
フィルターかけて、距離を置くようにしてる。
GWもスマ学から。朝の特訓ライブ。
デビューライブ(入学式)と
ほぼ同じ公演を繰り返しやるのは、
AKBでいうところの劇場公演みたいな感じで、
メンバーたちにとっていい経験の場。
個別握手なら物販はパスと思ってたけど、
特典が全員握手に変わってたので参加。
全員モノと個別モノを二段構えで
用意してくれるのはありがたい。
特にスマ学は、一強状態だし、
メンバーにとっても全員握手こそ
重要なんじゃないかな。
池袋のさくら学院リリイベへ移動。
春のライブが中止になり、イベントは2月以来。
(中1組が中等部に進学してから初でもある。)
楽しくないわけがなく、
噴水に噴き上げられたくらい楽しい←
そして、まり菜のエナジーが・・・
ドンドン来ております!
アルバム「message
」をよく聴いてるけど、
帰宅部sleepieceの「めだかの兄妹」でサビ前に
「ニャンニャン↑」って言うのがとてもかわいい。
2回目は、2階という名の3階から見たので、
遠めではあったんだけど、
上からだとフォーメーションがよくわかった。
ホントきれいに展開していくんだ。
すごいや、MIKIKO様!(←ダンスの先生)
IVYで会長が隠れるのも見えちゃって面白かった。
中野の℃-uteコンに移動。公演中、
マイマイが高校生になったという事実に
勝手に気づいて驚愕。震えた←
小1の頃から知ってるアイドルって他にいないからね。
新曲「桃色スパークリング
」なかなか好きかも。
古くさい感じがいい。「キャンパスライフ」も好き。
評判いいと思われる「ダンバコ」はピンと来ないんだな。
どっかの団体に、ももいろスパーリングとか
パクられないように気をつけて。