最近この曲 が頭から離れないのでご紹介。
AKB48の19thシングルを担当する選抜メンバーは、
明日9/21、日本武道館で行われる、
じゃんけん大会によって決定する。
参加者はA・K・B各チーム所属メンバー
(9/27に卒業する小野恵令奈を除く。)
47人の他、7月の代々木コンサートで、
予選を勝ち抜いた研究生4人を加えた51人。
シードは1回勝てば選抜入り。非シードは2回勝てば選抜入り。
16人の選抜メンバーが決まるまでに、
行われるじゃんけんの対戦数は35回。
その後、1位から16位までを確定させるために、
行われるじゃんけんの対戦数は32回。
計67回の熱い戦いが繰り広げられることになる。
今年一番ワクワクする現場だ。6月の総選挙より楽しみ。
<ルール>公式ガイドブックより
1
じゃんけんの掛け声は「じゃん・けん・ぽん」のみ。
「最初はグー」「あい・こ・でしょ」はなし。
あいこの場合は仕切り直しとし、
もう一度「じゃん・けん・ぽん」の掛け声でおこなう。
2
試合をおこなう前のマイクパフォーマンスにて、
「グーを出します」「パーを出します」などの心理作戦はOKとするが、
相手に「グーを出して」などの強要、脅しは反則負けとする。
3
じゃんけんをおこなう腕には、
装飾品(指輪、腕飾り、手袋ほか)を身につけてはならない。
4
「チョキ」の手は、人差し指と中指で作る手をチョキとし、
親指、人差し指で作るチョキは今大会では反則手となる。
5
後出しと思われる試合は、ビデオ判定をおこない、
認定された場合は無効とし、再戦とする。
対戦トーナメントは以下のとおり。
┌─佐藤すみれ
(チームB/7期/ホリプロ)
┌└┌中村麻里子
(チーム研究生/9期/AKS)
│ └篠田麻里子
(チームA/1.5期/サムデイ)
┌│
││ ┌柏木由紀
(チームB/3期/ナベプロ)
│└┌└近野莉菜
(チームB/5期/イトーカンパニー)
│ └┌平嶋夏海
(チームB/1期/尾木プロ)
┌│ └峯岸みなみ
(チームK/1期/尾木プロ)
││A
││ ┌─倉持明日香
(チームA/4期/ナベプロ)
││┌└┌秋元才加
(チームK/2期/office48)
│└│ └仲谷明香
(チームA/3期/Mousa)
│ │
│ └┌─小嶋陽菜
(チームA/1期/尾木プロ)
│ └┌野中美郷
(チームK/6期/尾木プロ)
│ └奥真奈美
(チームB/2期/office48)
┌│
││ ┌─中田ちさと
(チームA/4期/Mousa)
││ ┌└┌仲俣汐里
(チーム研究生/10期/AKS)
││ │ └河西智美
(チームB/2期/ホリプロ)
││┌│
││││ ┌石田晴香
(チームB/5期/ホリプロ)
│││└┌└板野友美
(チームK/1期/ホリプロ)
│││ └─片山陽加
(チームA/3期/アトリエ・ダンカン)
│└│ ※小野恵令奈、卒業のため出場辞退
│ │B
│ │ ┌─梅田彩佳
(チームK/2期/office48)
│ │┌└┌鈴木まりや
(チームB/7期/ドレスコード)
│ └│ └田名部生来
(チームK/3期/Mousa)
│ │
│ └┌─宮澤佐江
(チームK/2期/office48)
│ └┌佐藤夏希
(チームB/2期/ナベプロ)
│ └菊地あやか
(チームK/7期/尾木プロ)
┤
│ ┌小森美果
(チームB/7期/尾木プロ)
│ ┌└松井咲子
(チームK/7期/サムデイ)
│ ┌└─松原夏海
(チームA/2期/尾木プロ)
│ │
│ ┌│ ┌藤江れいな
(チームK/4期/イトーカンパニー)
│ │└┌└高城亜樹
(チームA/6期/ナベプロ)
│ │ └─佐藤亜美菜
(チームB/4期/アトリエ・ダンカン)
│ │C
│┌│ ┌高橋みなみ
(チームA/1期/尾木プロ)
│││ ┌└中塚智実
(チームK/5期/ドレスコード)
│││┌└┌大島優子
(チームK/2期/太田プロ)
││││ └指原莉乃
(チームA/5期/太田プロ)
││└│
││ │ ┌米沢瑠美
(チームK/3期/ピラミッド)
││ └┌└仲川遥香
(チームA/3期/尾木プロ)
││ └─北原里英
(チームB/5期/太田プロ)
└│
│ ┌増田有華
(チームB/2期/office48)
│ ┌└渡辺麻友
(チームB/3期/尾木プロ)
│ ┌└─前田敦子
(チームA/1期/太田プロ)
│ │
│┌│ ┌前田亜美
(チームA/7期/フロスツゥー)
││└┌└大家志津香
(チームA/4期/ナベプロ)
││ └─仁藤萌乃
(チームK/5期/ホリプロ)
││D
└│ ┌多田愛佳
(チームA/3期/尾木プロ)
│ ┌└岩佐美咲
(チームA/7期/尾木プロ)
│┌└┌宮崎美穂
(チームB/5期/ホリプロ)
││ └内田眞由美
(チームK/5期/Mousa)
└│
│ ┌小林香菜
(チームB/2期/office48)
└┌└永尾まりや
(チーム研究生/9期/AKS)
└─小林茉里奈
(チーム研究生/10期/AKS)
公式ガイドブックでは、
トップ3予想キャンペーンを受け付けていた。
トップ3をズバリ的中させた者のうち10名に、
AKB48劇場の100発100中券が当たるのだ。
この券は、AKB48劇場で期間内(今年の11月~来年の10月)に
行われる全ての公演のうち、好きな1公演を
選んで参加することができるステキな券である。
(100発98中券というのも存在するが、
こちらの券は、初日・千秋楽使用不可。)
1位・2位・3位のメンバーを予想して、
それが的中する確率を紹介しよう。
3人ともシードにした場合:1/8192(約0.0122%)
※540パターン
2人シードで1人非シードにした場合:1/16384(約0.0061%)
※4824パターン
1人シードで2人非シードにした場合:1/32768(約0.0031%)
※14160パターン
3人とも非シードにした場合:1/65536(約0.0015%)
※13600パターン
このように、メンバーの選び方によって的中確率も変わってくる。
具体的にメンバーを予想するというレベルでは、
シードを選んだ方が若干当たりやすいことになる。
ちなみに、具体的なメンバー名を捨象して、
シードが残るか、非シードが残るかで考えた場合は、
非シードが残る確率の方が、圧倒的に高くなる。
トップ3が3人ともシードである確率:540/8192(約6.59%)
トップ3のうち2人がシードである確率:4824/16384(約29.44%)
トップ3のうち1人がシードである確率:14160/32768(約43.21%)
トップ3の3人とも非シードである確率:13600/65536(約20.75%)
以下のように予想して応募してみた。
1位:前田亜美(Dブロック非シード)
2位:佐藤すみれ(Aブロックシード)
3位:小森美果(Cブロック非シード)
シード1人なので、的中確率は1/32768。
この数字を検索してみたら、
パチスロの解析情報がやたらと出てきた。
パチスロでは起こりうる展開ということか。
要するに、推しメンを並べただけなんだが、
(もちろん対戦上の矛盾がないように。)
じゃんけんに関しては、メンバーについての
これまでのデータなど何の役にも立たないので、
素直に推しメンを選んでおいた方が、
当日も応援に熱が入っていいだろうと思った。
総選挙とは違って、
誰も結果の見通しができないものなので、
AKBを知らなくても、名前(と顔)だけで、
誰が選抜になるか、誰がトップになるか、
予想してみてはいかがか。
おまけ:種々の確率
・研究生の誰かが選抜入りする確率:55/64(約85.9%)
※入れば「涙サプライズ」の小森以来
・Mousaメンバーの誰かが選抜入りする確率:101/128(約78.9%)
・選抜未経験者がセンター(1位)になる確率:3/8(約37.5%)
※選抜未経験者は20人
・ナベプロメンバー全滅の確率:81/512(約15.8%)
・太田プロメンバー全滅の確率:1/8(12.5%)
・ホリプロメンバー全滅の確率:9/128(約7%)
・前回ベスト12メンバー全滅の確率:81/8192(約1%)
・尾木プロメンバー全滅の確率:81/16384(約0.5%)
・前回選抜メンバー全滅の確率:243/2097152(約0.01%)
※いわゆる「万が一」