【喫茶店日記】
今日新宿のジャズ喫茶『DUG』 さんにおじゃましました。30年くらい前に旧友と訪れたお店。唯一親友と思えた異性の友人は、今どこで何をしているのやら。
分煙されてはいましたが、微かに薫ってくる煙草臭。一瞬怯んだのですが、柔らかい笑顔の男性店員さん(坊主頭の野球青年風)の「もし気になるようなら(やめてもらっても)」との言葉で、しばし良い時間を過ごさせてもらいました。
ジャズは特に好んで聴きはしないのですが、食事や瞑想のじゃまになるどころか、むしろ心地よくさせてくれます。
食事する店に困った時、賑やかな場所が苦手な人間にとって、昔ながらの喫茶店は穴場です。
食後にチョコレートブラウニーを頼んだのですが、後から来た若いビジネスマンも頼んでいてちょっとほっこりさせてもらいました。しかもその方文庫本も読んでいて、もしや営業の合間の時間つぶし?
ちょっとだけ人間観察ができた土曜の午後でした。

今日新宿のジャズ喫茶『DUG』 さんにおじゃましました。30年くらい前に旧友と訪れたお店。唯一親友と思えた異性の友人は、今どこで何をしているのやら。
分煙されてはいましたが、微かに薫ってくる煙草臭。一瞬怯んだのですが、柔らかい笑顔の男性店員さん(坊主頭の野球青年風)の「もし気になるようなら(やめてもらっても)」との言葉で、しばし良い時間を過ごさせてもらいました。
ジャズは特に好んで聴きはしないのですが、食事や瞑想のじゃまになるどころか、むしろ心地よくさせてくれます。
食事する店に困った時、賑やかな場所が苦手な人間にとって、昔ながらの喫茶店は穴場です。
食後にチョコレートブラウニーを頼んだのですが、後から来た若いビジネスマンも頼んでいてちょっとほっこりさせてもらいました。しかもその方文庫本も読んでいて、もしや営業の合間の時間つぶし?
ちょっとだけ人間観察ができた土曜の午後でした。



