『インシデンツ』鑑賞前後の個人的雑感を時系列順に並べています。
#インシデンツ 雑感①
健太郎さんの役名“テラダギリアム”が解禁された当初即“テリー・ギリアム”を思い浮かべましたが、ふたを開いたらやはりそこここからもれ出る風刺的な感じとか挟み込まれるアニメで更に確信しました。
#インシデンツ 雑感②
想像以上に健太郎さんの出番が多く、さながらファッションショーのようにバラエティーに富んだ姿が見られて眼福です。服装だけでなくメガネにも注目
#インシデンツ 雑感③
健太郎さんの芝居の持ち味である絶妙な“間”が最高に生かされた第1話のラストが大好きです。
#インシデンツ 雑感④
シリアスとコメディが同居する瞬間って普通に生活していても実感することはあるので、スッと頭に入ってくる展開ではあります。
#インシデンツ 雑感⑤
ひとつの作品が試行錯誤紆余曲折を経てどんどん面白くなっていく過程を観せられている気がします。
#インシデンツ 雑感⑥
何度観ても1話では終われず、観始めたら3話まで一気観することになります。
#インシデンツ 雑感⑦
そう言えば #SOULFULSOUL の明紀くんとツルさん、染谷さんそれぞれとの、切なさとほのぼのしたおかしみの同居するやり取りを思い起こします。
#インシデンツ 雑感⑧
ドラマ的に展開が進むにつれてどの方も顔のアップが増え、表情の芝居に魅せられる場面が増えてきて、ますます見応えたっぷり。早く次が観たいです。
#インシデンツ 雑感⑨
何となく結末はこうなるのでは、と予想がわいてきたのですが、きっとそれも裏切られるんだろうなと思ってます。
#インシデンツ 雑感⑩
真剣と真剣のぶつかり合い。眠気が吹き飛びこちらも立ち上がってしまいそうになりました。
#インシデンツ 雑感⑪
いたうと明紀くんが、テラダ・ギリアムさんが生まれるきっかけになるとは思いもよらなかったけれど、頭の中で並べてみるとそんなに違和感を感じないなと。
#インシデンツ 雑感⑫
戦う相手、競い合う相手がいて、色々制限がある中だからこそ面白いものが作れるのだなと、ラストで感じました。
#インシデンツ 雑感⑬
健太郎さんの置かれどころは結局そこだったのかと、逆を期待していたところはあったのですが、それはそれで意味があるのかと。
#インシデンツ 雑感⑭
コントは全て面白かったし、ドラマもそれぞれの役どころがしっかりしていて面白かったです。そしてまた振り出しに戻る感じも素敵です。
#インシデンツ 雑感⑮
あの方の第3話でのお顔。あれはあの時に新たな才能が開花したのか、そもそもの目的を達成したのか、特に意味はないのか、気になります。
#インシデンツ 雑感⑯
健太郎さんと森田さんが時々見合って笑い合う瞬間が好きです。
#インシデンツ 雑感⑰
ひとつ残る疑問は、こことここが決裂しても、こことここは問題なかったはず、というところです。謎解きはされないと思いますが、心にひっかかってます。
#インシデンツ 雑感⑱
テラダさんとチャーリーさんの絡みを見て、私はすっかり森田さんのファンになりました。また健太郎さんとコントやドラマで絡んでほしいです。
#インシデンツ 雑感⑲
同じセリフが2度。彼らは変わってしまったわけではないと。環境の変化に対応しつつ、彼らなりに最高のものを追求し続けているだけなのだと、今は感じています。
#インシデンツ 雑感⑳
みなみかわさんはああおっしゃっていましたが、少なくとも役者さんたちにひとり混じっての森田さんの熱演には圧倒されました。

#インシデンツ 雑感①
健太郎さんの役名“テラダギリアム”が解禁された当初即“テリー・ギリアム”を思い浮かべましたが、ふたを開いたらやはりそこここからもれ出る風刺的な感じとか挟み込まれるアニメで更に確信しました。
#インシデンツ 雑感②
想像以上に健太郎さんの出番が多く、さながらファッションショーのようにバラエティーに富んだ姿が見られて眼福です。服装だけでなくメガネにも注目
#インシデンツ 雑感③
健太郎さんの芝居の持ち味である絶妙な“間”が最高に生かされた第1話のラストが大好きです。
#インシデンツ 雑感④
シリアスとコメディが同居する瞬間って普通に生活していても実感することはあるので、スッと頭に入ってくる展開ではあります。
#インシデンツ 雑感⑤
ひとつの作品が試行錯誤紆余曲折を経てどんどん面白くなっていく過程を観せられている気がします。
#インシデンツ 雑感⑥
何度観ても1話では終われず、観始めたら3話まで一気観することになります。
#インシデンツ 雑感⑦
そう言えば #SOULFULSOUL の明紀くんとツルさん、染谷さんそれぞれとの、切なさとほのぼのしたおかしみの同居するやり取りを思い起こします。
#インシデンツ 雑感⑧
ドラマ的に展開が進むにつれてどの方も顔のアップが増え、表情の芝居に魅せられる場面が増えてきて、ますます見応えたっぷり。早く次が観たいです。
#インシデンツ 雑感⑨
何となく結末はこうなるのでは、と予想がわいてきたのですが、きっとそれも裏切られるんだろうなと思ってます。
#インシデンツ 雑感⑩
真剣と真剣のぶつかり合い。眠気が吹き飛びこちらも立ち上がってしまいそうになりました。
#インシデンツ 雑感⑪
いたうと明紀くんが、テラダ・ギリアムさんが生まれるきっかけになるとは思いもよらなかったけれど、頭の中で並べてみるとそんなに違和感を感じないなと。
#インシデンツ 雑感⑫
戦う相手、競い合う相手がいて、色々制限がある中だからこそ面白いものが作れるのだなと、ラストで感じました。
#インシデンツ 雑感⑬
健太郎さんの置かれどころは結局そこだったのかと、逆を期待していたところはあったのですが、それはそれで意味があるのかと。
#インシデンツ 雑感⑭
コントは全て面白かったし、ドラマもそれぞれの役どころがしっかりしていて面白かったです。そしてまた振り出しに戻る感じも素敵です。
#インシデンツ 雑感⑮
あの方の第3話でのお顔。あれはあの時に新たな才能が開花したのか、そもそもの目的を達成したのか、特に意味はないのか、気になります。
#インシデンツ 雑感⑯
健太郎さんと森田さんが時々見合って笑い合う瞬間が好きです。
#インシデンツ 雑感⑰
ひとつ残る疑問は、こことここが決裂しても、こことここは問題なかったはず、というところです。謎解きはされないと思いますが、心にひっかかってます。
#インシデンツ 雑感⑱
テラダさんとチャーリーさんの絡みを見て、私はすっかり森田さんのファンになりました。また健太郎さんとコントやドラマで絡んでほしいです。
#インシデンツ 雑感⑲
同じセリフが2度。彼らは変わってしまったわけではないと。環境の変化に対応しつつ、彼らなりに最高のものを追求し続けているだけなのだと、今は感じています。
#インシデンツ 雑感⑳
みなみかわさんはああおっしゃっていましたが、少なくとも役者さんたちにひとり混じっての森田さんの熱演には圧倒されました。
(画像は当選したステッカー)
