こんばんは。
 
 
・・・生きております。
 
 
アレも書きたいコレも書きたいと頭では思いつつも、歳のせいか身体がなかなかついてこなくなりまして(言い訳)、公開記事を更新できないまま4月が終わり5月も後半に入ってしまいました。
 
 
ようやく少しまとまった時間が取れましたので、近況などを書き綴ってみたいと思います。
 
 
■学校生活
毎日楽しく通っています。何よりこれが一番ですよね。
入学したての頃は顔見知り(同じ塾とか)の友達と固まっていることが多かったものの、イベント等を通じて少しずつ交友の幅が広がり、今では気の合う友達もできたそうです。年頃の男子、ここから更に距離を縮めていく過程で多少の衝突はあると思いますが、そこを乗り越えて一生ものの友達を作って欲しいですね。
 

朝の起床や登下校も今のところ全く問題ありません。特に起床は小6の早い時点で朝型に切り替えていたのがよかったと思います(受験終了後は寝坊しまくりでしたけど)。荷物は何やら大きなリュックに詰め込んでいますが、Nバッグで筋トレしていた頃と比べるとそんなに苦でもないようです。


 
■家庭学習
結構な量の宿題を出され、それなり苦戦しています。親的には期待通りかなチョキ
 
次の授業時に提出するもの、まとまった量を毎週決まった曜日に提出するもの、定期試験に向けて自分でペースを考えるもの。数学・英語を中心に、国語の漢字や古文なんかも出されます。GW期間(といってもMAX3連休)もかなりのボリュームで、とある日はほぼ1日中勉強部屋にこもって取り組んでいました。さすがに小6後期の勉強時間には及びませんが、小5前期ぐらいはやってるんじゃないでしょうか。新しい科目・範囲に苦労し時間が掛かっている面はありますけどね。
 
中間試験が終われば部活が本格的にスタートし、今よりもっと大変になります。中1~中2あたりで勉強と部活の両立方法や時間の有効な使い方をしっかり身につけて欲しいと思います。
 
習い事(塾やら通信教育)については、我が家はとりあえず様子見です。
クラスメイトには通塾組が何人かいるようですが、学校からは推奨されていませんし(推奨する学校なんてないか・・・)、何より本人がやりたくないものを強制することはできません。
いずれ高2~高3になれば周囲に感化されて前向きに「行きたい!」と言うようになるかもしれませんし、もっと前に定期試験の順位を見て後ろ向きに「そろそろ行かなきゃヤバいかも・・・」となるかもしれません。いざその時に備えて資金を貯めておくのが私の役割かなと。
 
 
■電子辞書
学校で使う辞書は英語も国語(古文)も紙と電子のどちらでもよく、学校指定の辞書は無し(推奨はある)とのことだったので、持ち運びに便利な電子辞書を買うことにしました。
 
このギョーカイ、カシオ「EX-word」とシャープ「Brain」の2大巨頭が支配しているようでして、店員さんにどちらが売れているか聞いても五分五分との回答。同じ価格帯なら収録物に大差はないだろうから、細かな機能の違いや操作方法で判断するしかないと思い、息子を連れて某○○カメラで展示品を小一時間イジリ倒しました。
 
そして購入したのがこちら。
 
 
(注:ウェブの方が安いけど店頭で購入しましたよ!)
 
 
もうね、優劣何てつけられません(笑)
 
息子も最後は「カシオの白の方がカッコいい」とかいう始末で、「そんなもんカバー付けたらわからんやろ!」と喉まで出掛かって飲み込みレジに向かいました。
 
それにしても、高い。正直イチキュッパぐらいだと思ってました。
 
もちろん6年間使う前提でいますが、通学カバンに毎日入れてたらいつか間違いなく壊れますよねぇ。あと名前。シールじゃ不安なので太マッキーで書いてやりたいぐらいです(拒否られましたが^^;)。大事に扱ってくれよな・・・
 
 
■1年前
昨年の今ごろを振り返ってみますと、息子の成績は日能研生活を通じてこの頃が最大のピークでした。育テでビックリするような点数(良い意味で)を取ってきたり、公開模試でも苦手な国語をしっかり解けていたり、家での学習ペースも安定しまさに絶好調といったところ。まだ志望校がカチッと決まっていなかったこともあって、後期日特でどこの学校を選ぶか悩みに悩んだほどでした。
 
でも調子の良いときがあれば悪いときもあるのが世の常ってもので、やはりこの時期は出来過ぎだったというか、結局受験時の持ち偏差(6年後期平均)は息子の実力値どおりに落ち着きましたね。中には最後までずっと伸び続けるお子さんもいるのでしょうけど、我が家はそうではなかった。ただブロ友さんの情報を拝見する限り、我が家は比較的小さい波に収まっていたんじゃないかと思います。
 
親の一喜一憂は百害あって一利なし・・・といったことを自分で書いたような気もしますが、振り返ってみるとなんだかんだ言って一喜一憂しまくりで、悟りを開くことができたのは本当に受験の直前期でした。なのでネガティブな感情の矛先が子どもに向かない限りは、親は一人で一喜一憂でも百喜百憂でもしていいと思いますよ。疲れますけどね。
 
 
■結果R4
昨年同様に分析記事を・・・と考えていましたが、すみません、時間を取れず書けません。なので我が家の受験時の持ち偏差と受験校の結果R4を比較した勝敗でご勘弁ください。
 
 結果R4=持ち偏差未満:5校 → 4勝1敗 勝率8割
 結果R4=持ち偏差以上:2校 → 1勝1敗 勝率5割
 
うん、実に妥当な結果。
 
ちなみに結果R4が持ち偏差未満の5校のうち、確実に取りたいお守り校と位置付けていた1校の人気が予想外に上昇し、他の4校とほぼほぼ変わらないレベルの受験となりました。無事に合格できたからよかったものの、もう少しヒヤヒヤしない受験校選びをした方がよかったのかなと今になって思います。まあこればかりは結果論ですけどね。2023組の皆さまのご参考になれば幸いです。
 
 
■ランニング(私)
継続してますよ~。週一で10km程度ですが・・・
目指すは10月の東京レガシーハーフマラソン(当たるのか?)。
そして11月の横浜マラソン(走れるのか??)。
 

----------

NEW5月15日:8.51km 43分15秒(5分05秒/km)

NEW5月8日:12.07km 61分07秒(5分04秒/km)

NEW5月1日:12.18km 61分32秒(5分03秒/km)

NEW4月23日:12.48km 64分08秒(5分08秒/km)

NEW4月17日:8.38km 42分24秒(5分03秒/km)

NEW4月9日:12.38km 62分20秒(5分01秒/km)

NEW4月2日:12.18km 63分02秒(5分10秒/km)

331日:10.14km 5128秒(504/km

321日:11.45km 6120秒(521/km

----------

 

 

今日はこんなところで・・・

 

 

また時間を見つけて書きたいと思います。

 

 

 

追伸

フォローさせてもらっている皆さまのところに足跡すら残せておりません。申し訳ないです。コメントも書けたら書きたいとは思っておりますので、どうかそんなゆるキャラでお許しくださいませ~