毎日コツコツ*クローゼット編* | ゆるポジティブpotimiiの笑顔になれるブログ

ゆるポジティブpotimiiの笑顔になれるブログ

日々の暮らしを発信しています



最近はクシャミを抑えるコツを覚えました

訳はこちら

クシャミングになると
胸を押さえ
鼻をむぎゅっぅあせる

よっしゃああ
いちくしゃみ抑えたーおーっ!

小さなバトルも楽しめるドキドキ

ワクワクしている音譜
主婦potimiiデスニコ

今日も元気に
更新中音譜

みなさまの
応援ありがとうございますラブ

日々更新の励みにしております音譜


さてさて
前回は
まろやか会の話題でしたが
今日は先日行ったクローゼットや
箪笥の
断捨離に
ついてまとめてみましょうひらめき電球

ほぼオールシーズンの服を掛けて収納しています。

ビフォー

{E8261471-E9EB-4CEB-BBE2-49DDA71E6119}

断捨離後
アフター

{DFFD27BE-8D8B-4AF5-B691-2020D34D7DD3}

見た目チョイ
スッキリ?




みなさん
自分のお持ちの洋服
下着
靴下類の
枚数を把握してますか?

ザックリ4〜50枚???

イヤイヤみなさん
きっともっとお持ちのハズ!?

一度数えてみてくださいニコ


整理収納アドバイザー2級の認定講座受講した
翌日に実践しましたービックリマーク

まず
下着類
ヒートテック長袖
3
ブラカップ付き
2
ブラキャミ
1

エアリズム長袖
2
ブラキャミ
5
キャミ
2
スリップ
1
ブラ
2
計18枚
パンツ
14枚

下着類だけで32点ありました。
先日
こちらで
で手放した後です。


とりあえず
ヒートテック関係は
これから間違えて着ちゃうと
汗アセになるので
まとめて
奥へ

エアリズムのブラキャミを1枚
スリップ1枚
パンツを5枚手放して

上10枚
下9枚にしました。
これだけでも
スッキリキラキラ

気付いたこと
ボクサーショーツは
好きでは無い。
おへそまで隠れるタイプで
シンプルラインばかり履くひらめき電球

バレエレッスン時に
ボクサーショーツは動きにくいのと
レオタードからはみ出るのが気になる。

おへそ下だとお肉が乗る。
よってこまめにパンツを気にしないといけないので好きではない。


今後購入時には
自ずとデザインが決まってきます目

さらに
タイツ
靴下類

冬モノタイツ
5足
スリムウォーク
膝下
4足
冬用
モコモコ靴下
9足
夏物
パンスト
1足
膝下パンスト
4足
あみタイツ
2足
パンプスソックス
4足
オールシーズン靴下
4足

全33足


冬モノタイツ
4足
モコモコ靴下
5足
あみタイツ
2足
処分

全22足
冬モノの
スリムウォークや
タイツ
モコモコ靴下は奥へ
今夏
1軍
のみ
パンスト1
膝下パンスト4
靴下4
パンプスソックス4
13点で
各アイテムは少しずつになりましたが
全体数は多い印象ですビックリマーク


下着靴下類だけで
46点

部屋着
パジャマを含む
冬パジャマ
上下各1

長パンツ
3枚

半袖Tシャツワンピ
1

ジャージ
上下各2

全10枚

部屋着として
エアリズムや
ヒートテック長袖を
着用すること多いので
枚数自体は少なめ

ウエストゴムがきついのは
はかなくなり処分。

今の所すでに56点アセアセ


セーター
カットソー
ワンピース
コート類の
断捨離模様は
次回へ続く…


みなさん
健やかに
お過ごしくださいマセニコ

potimiiクローバー