今日は1日水槽の水変えしてました♪

水変えすると魚が気持ち良さそうに泳ぐのが目に見て分かりますね♪

この青いナマズもしかりです

コモンシードと呼ばれる東南アジアのスタイリッシュなナマズ
江ノ島水族館で確か魚類研究家の皇太子様が研究してたとか

学名をクリプトテルス・アポゴンとまるで恐竜みたいな名前です

現在体長60センチを超える身体をのびのびと伸ばしてゆらゆら泳ぐ姿は眺めてて癒やされます(*^^*)
シロナガスクジラの様なフォルムがカッコいい!

我が家の魚ではかなり
おとなしいです
以前 体格が半分以下のアミアにボロ負けした事が有ります

飼育難易度が高い要因に気が強い魚との混泳いは不向きが有るかもしれません。
我が家ではオスカーやアロワナとも上手くやってますが

そもそもあのトランスルーセントグラスキャットの最大種だから弱いのは解る。

最大体長はたしか120センチ

怪物揃いの海外ナマズ属ではインパクト低いですが
日本最大の琵琶湖オオナマズと互角と考えるとワクワクします!

180センチの水槽じゃメーターオーバーはまずムリでしょうけど…f(^_^;