久々の更新、というか、ブログ放置しちゃいました。。。
PCの調子が悪くなって、ネットにつながらなくなってしまったのです!
でも、パソコンに詳しい人に聞いたら、なんと1分で解決策がわかり、
その方法を実践したら、まぁなんと!!!
30分ほどでPCが復旧したのでした!!!
・・・
いやぁ、やはり詳しい人に聞くのが一番ですね。
聞かぬは一生の恥、とはよく言ったものです。。。
あなたもなにか困ったことがあったら、
是非、素直に詳しい人に聞いてみましょう。
答えを持っている人は、喜んで教えてくれるでしょう。
自分でいろいろ調べるも良しなのですが、
聞いちゃったほうが早いことも多々あると今回学びました。。。
だって、今回のPCのことに関しても、
自分で散々いろいろ試してダメだったから放置になったわけで。。。
スマフォで散々検索して解決しそうなものから順番にやってみて、
それでもダメだったから、どうせ人に聞いてもダメだろう、と。
勝手に思い込んでしまった自分が恥ずかしいです(*ノωノ)
。。。
そんなわけで、今日からまた少しずつ更新をしていこうと思います。
このブログで私がお伝えしていきたいこと。
それを今回は改めて書いていきたいと思います。
あなたがこのブログを読むことでどんないいことがあるのか?
それについて書きます。
「私は24時間365日、あなたのためになることを考えています。」
なんて聖人君子のようなことは言えません。
でも、このブログを書いている時だけは、
せめてあなたのお役に立つことを書きたいと思っています。
ですから、改めてあなたのことを教えていただきたい、と思うんです。
なにか感じることがあれば、メッセージをしてほしいですし、
コメントを残していただいてもかまいません。
このブログの大きなテーマは、「人生をより良くしていく。」
っということですから、それに関連したこと。
人間関係、お金、健康、人生にはいろいろなテーマがあると思います。
このブログでは、さまざまな分野で人生をより良くするための知恵。
そういったものを紹介させていただきたいと思います。
私の人生が最高だからあなたもそれが出来る、というよりは、
人生を良くしていきたい!っという想いや熱を持った仲間、
同志が欲しいと思っています。
ですから、その想いに共感してくださる方だけ読んでください。
世の中にはいろんな人がいて、それぞれのスタンスは自由ですが、
私が目指したい理想の未来、というのは、
「このブログに集まってくださるみんなの人生が好転していく。」
「金銭的にも豊かに、感情的にも、肉体的にも、より豊かになっていく。」
すごく抽象的なのですが、一緒にそういう未来を目指していきたいと思っています。
その中でまず一番大切なことは、
「本当に自分がなにをしたくて、なんのために生きていているのか?」
「この世界にどんな変化を起こすために、自分はここにいるのか?」
そんな壮大な使命を見つけていくこと、だと結論がでました。
人生をかけてやっていきたいことはなんなのでしょうか?
そんなのすぐには見つからないかもしれません。
でも、それでいいと思っています。
大事なのは、そういう視点を持ちながら日々生きることです。
こういうことを考え出すと、迷うと思うし、今の自分のやっていることに、
自信がなくなるかもしれないし、怖いかもしれません。
心の中に矛盾があるままに生きるのが、辛くなるかもしれません。
本当はやりたくないことだけど、生活のために仕事をする、とか。
いろいろありますよね?人生には。
その心の内側の矛盾をなくしていく、というよりは、
その心の内側の矛盾にまず気づき、そして、
心と現実の方向性を一致させていくことが大事なんです。
心の中の矛盾を無理やりに消したり、
現実を今すぐ、この瞬間に変える、なんてなかなかできませんよね。
ですから、心の矛盾に気づくことから始めます。
そして、次のステップは、ではどうなったら嬉しいか?
本当にあなた自身が望んでいることはなんだろうか?
っと、その問いを立ててみる、ということです。
これは目標設定とは少し違います。
もう少し抽象的なイメージの世界の話で、
あなたの人生の方向性を心に問う、という感じです。
これは最初は非常に難しく感じるかもしれないし、
いやな感じがするかもしれません。
でも、ある瞬間から過去と現在、未来がつながる瞬間がやってきます。
そこからがとてもワクワクするような感覚になります。
今までのあなたの経験がすべて必要なもので、
だから今、このステージにいて、次にはこういうステージに行きたくて、
っというストーリーが見えてくる瞬間がやってくるのです。
そうなれば上手に波に乗るサーファーのような心地よさです。
(ちなみに私はサーフィンやったことないですがw)
この心に問う作業というのは、
なかなか日常のなかではできないものです。
毎日忙しいですしね、いろいろ起こってきますから、
そんなことよりも日々の生活を滞りなく進めることが優先になります。
そりゃそうですよね、わかります。
でも、今日、ここまで読んでいただけたのなら、
私が書いてきたことの意味とか価値を理解していただいていると思います。
ですから、まず、問いを持つということから始めてみてほしいと思っています。
答えを出すことが大事なのではありません。
問いを持つ、ということが大事なのです。
問いを持つだけで人生は大きく変わるものです。
違和感に気づくようになりますし、
心地よいものにも敏感になっていきます。
今、ふと思いついたのですが、
私が20代前半の自分にアドバイスするとしたら、
「答えはタイミングがくればやってくるから、
焦らず、問いを持ち、一歩一歩を大切にしなさい。」
そんなことを言うと思います。
焦りや不安が自己不信に繋がり、無力感になり、
なにをやったって無駄だと、そんな風に思うようになってしまいます。
実際はそうではありません。
目に見える結果が見えなくても、理想の方向じゃなくても、
問いを持ち、毎日を大切にしていけば、今の経験は宝です。
結果を変える、ということを考える前に、
自分の内側のスタンスや心の状態を整えると言ってもいいかもしれません。
そういう時間を、毎日持ってほしいと思います。
そして、たった一つの問いでいいのです。
「自分は本当は何者で、世界にどんな変化を起こしたいのだろうか?」
あなた自身がそれを考えることで、
どれほど多くの人の人生がより良い方向に転じていくのでしょうか?
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
では、なにか感じることがあれば、メッセージなど気軽にしてくださいね。
ありがとうございました。