おはようございます。
市川学です。
今日は、可能性、ということについて、
書いていきたいと思います。
今、可能性が溢れていますよね。
20年前を考えてみてください。
インターネットなんて、普及してもいないし、
パソコンもほとんどの家庭にはなかった。
もちろんフェイスブックなんてないし、
ツイッターもない、ブログもない。
今は当たり前のように、一人一人、
個人が、自由に情報を発信出来ますよね。
これって、本当にすごいことなんですよね。
個人が自由に発言し、
この世界に影響力を持つことが出来る時代。
それが、今です。
昔は情報発信する媒体って、
新聞、ラジオ、テレビ、雑誌。
そういうものがメインでした。
だから、相当な人脈やコネがないと、
あなたの考えをたくさんの人に知らせるって、
難しい時代だったんですよね。
でも、今は、インターネットがあるので、
フェイスブックでも、ブログでも、
自由に情報を発信できますよね。
これって、本当にすごいと思います。
絵でも音楽でも、なにかをデザインするにしても、
今は、インターネットで個人レベルで情報を発信して、
それを知らない人にみてもらうことが出来ます。
電子書籍などもあるので、
小説を書いたりも出来ますし、
あなたの自伝を書いたりすることも出来ます。
やろうと思ったら、本当にいろんなことが出来ますね。
今、という時代は、
個人が大きな影響力を持つことの出来る時代、
と言えると思うんです。
だからこそ、価値観はどんどん多様化し、
情報は溢れかえり、なにがなんだかわからなくなっている。
そんな時代だからこそ、
求められているのは、信じられる情報源であったり、
より面白い価値観を提供してくれる人だと思います。
【変化】
可能性があるっていうのは、
言いかえると、不安定、っていう言い方も出来ます。
他には、想定外のことが起こる可能性が、
たくさんあるとも言えます。
今まで正しいとされてきた価値観が崩壊し、
新しい価値観が生まれてきやすい時代とも言えます。
あなたが信じてきた価値観が崩れ去るかもしれません。
今まで常識、とされてきた概念が、
非常識になる可能性すらあります。
楽しい側面もありますが、
非常に苦しい側面でもあるかもしれません。
【レ・ミゼラブル】という映画の中でも、
ラッセル・クロウ演じる、ジャベールという人は、
とことん自分の正義を信じ、
ジャン・バルジャンを追いかけます。
でも、ジャベール自身の命が危険にさらされたときに、
自分が生涯追い続けていたジャン・バルジャンに助けられます。
この時、ジャベールの価値観が崩壊します。
結果、この物語の中では、
ジャベールは自分の命を絶ちます。。。
そのくらいに、自分の信じている価値観が壊れることは、
人間にとって、大きな影響を及ぼします。
絶えず、変化する時代の中で、
3つ、大切なことがあると感じています。
自分の軸を持つこと。
変化させられるのではなく、
自ら変化を創り出すこと。
進化し続けること。
そのためには、いろんなことに興味を持ち、
自分からいろんなところに出かけたり、
新しい出会いを求めたりしながら、
いろんな価値観に触れることが必要になります。
今は、個人がビジネスを作ることも、
昔に比べたらはるかにカンタンになりました。
自分でバンドを作り、デビューすることもカンタン。
漫画家として、デビューすることも、
画家でも、小説家でも、なんでも出来る時代です。
今までの枠にとらわれない、
新しい生き方が出来るようになってきているんです。
そして、自分の可能性を信じ、
新しい行動をとり続けていく人は、
これからの時代を創っていく側の人です。
ここであなたに一つ、問いかけをしておきたいんです。
「あなたは、変化させられる側の人でいたいですか?
それとも、
自ら、変化していく人生を送りたいですか?」
もう、我慢しなくていい時代なんです。
みんなと同じことをしなくていい時代で、
みんなと違うことが価値になる時代なんです。
みんなにあわせて、自分の感情を抑圧して、
我慢我慢、我慢することに価値がある時代ではないんです。
「欲しがりません、勝つまでは。」
もう古いんです、本当に。
だって、今の日本にはモノが溢れています。
モノがいらなくなっているんです。
戦中、戦後はモノがなくて、困っていました。
でも、戦後の方たちの頑張りによって、
日本はモノが溢れてどうしようもない状態になっています。
なにか欠けている、なにかがない。
そういう時代じゃないんです。
モノがない時代には、モノを求めて当然ですよね。
新しいモノを次から次へと求めて、
どんどんと生活が豊かになっていく感覚を味わえますよね。
でも今は、どちらかというと、
モノを捨てていく時代。
どんどんと、スッキリして、
本当に必要なモノだけにして、
物質的な豊かさだけではなく、
精神的な豊かさも味わっていく時代。
みんなと同じモノを持っていなくていいんです。
みんなと違うモノに価値をおいて、
みんなと違うことをしていいんです。
みんなと違うことを、
赦してあげていい時代なんです。
あなたの可能性は、あなたが思っている以上のモノです。
あなたは、あなたが好きだと思うこと、
楽しいと思うこと、なんだって出来るんです。
一つのことを極めて極めて極めて、
あなたにしか出来ない価値を手にする、
そういう職人的な価値観もあります。
でも、いろんなことに興味を持って、
そのいろんなことの価値を自分なりに融合させたり、
あるいは、分解してみたり、新しい組み合わせを創る。
そういう生き方もありだし、
そういう生き方が求められている時代、かもしれません。
どちらがいい、ということではないのですが、
今、現在というのは、
本当にいろんな面白いことがありますよね。
だから、一つの価値にこだわりすぎる必要もないんです。
いろんな価値観を知って、
そこから本当のあなたらしさを見つけていく。
そういう生き方もアリではないでしょうか?
私は、こういう話しを聞くまで、
イチローのように、小さなころから夢をみて、
その夢を実現させていく生き方がヒーローでした。
私はそういう生き方に憧れを感じています。
でも、私自身はどうかというと、
音楽だけ、というわけではなく、
接客、コーチングや自己啓発、スピリチュアル、
ビジネス、マーケティング、いろいろ学んできました。
私なりに、精一杯生きてきたつもりです。
でも、どこかに自分の弱さも感じていたんです。
一つのことに集中できない弱さ、
他に面白そうなことがあると、
ついついそちらに意識がいって、
肝心の音楽がおろそかになっているような、、、
そういう自分が嫌いだったんです。。。
でも、その経験の中で、音楽をやっている時には、
知らなかった価値観をたくさん知りました。
今、感じるのは、
そういう私だからこそ出会えない人がいて、
そういう私だからこそ出来る音楽があって、
そういう私だからこそ表現出来ることがあるんです。
そういうことに気がついた時に、
自分の価値を認めることが出来たり、
自信を持つことも出来るようになったんですね。
だから、
あなたがもし、自分に自信がないとか、
憧れの人のように生きることが出来ない、とか、
自分の価値を認められないとか。
そういう風に感じているとしたら、
そんなの感じる必要がないんです。
あなたは、あなたのままで、
その感覚でいいんです。
たくさんのことを学べばいいと思うし、
いろんな人に出会い、価値観がゆさぶられることもあって、
ぶれぶれの自分を感じながらも、
あなたの中にはちゃんとあなたの軸が育っています。
全ての出来事は必然で、
全ての出会いも必然で、
あなたの人生がより輝くのに必要なことだったんです。
これから、さらにそれが加速していきます。
もう本当に、あなたの好きなことをやればいいんです。
好きなことを思いっきりやったら、
あなたは絶対に魅力的な人になります。
情熱的な人って、魅力的じゃないですか?
情熱的な人って、好きなことを、
思いっきりやっているから、魅力的なんですよね。
私が感じるのは、
情熱的な人は、我慢してないんですよね。
言いたいことを言って、自分の信念があって、
なにか打ちのめされることがあったとしても、
這い上がってくる強さがある。
いろんな価値観を知っているから、
いろんなモノの見方が出来るし、
ビックリするほど考察が深かったりもしますよね。
一言の重み、というのでしょうか?
あなたはあなたのままでいいんだよ、って、
その一言にすごくいろんな想いが詰まっている。
同じ言葉でも、心に響いてくる重みが違う。
そういう人って本当に魅力的に感じます。
音楽でもそうで、
まったく同じ音でも、人によって音が違う。
その違いっていうのは、
テクニックとか、目に見える部分ではなくて、
目に見えない部分、その人の本質の部分にありますよね。
可能性、っていうのは、
あなたの本質をより磨くものです。
あなたの感覚を研ぎ澄ますものでもありますよね。
長くなってきてしまったのですが、
可能性を信じてあげて、一歩一歩行動をしてあげてください。
行動をする習慣、黄金の3ステップとか、
紹介しましたよね?
そういうのを実践する中で、
可能性を広げていって欲しいんですね。
いろんな体験をしてみて欲しいと思います。
いつもとは違うものを食べるとか、
知らない場所に行くとか、
知らない人の話しを聞くでもいいですよね。
行動が大事です!って書いてきたのは、
あなたの可能性をより広げて、感じて欲しいからです。
今日は、ここまで読んでいただき、
本当にありがとうございます♪
P.S
あなたの行動を加速するために、
こちらをまだ読んでない方はどうぞ♪
行動習慣のための法則♪
おもりを外す!
行動=癒し