ご訪問ありがとうございます。

今回は埼玉県秩父市へ出かけたときに買った

『借金なし味噌』を使い味噌団子を作ってみました。

 

 

以前、ポテくまくんグッズ漁りのときに紹介した

『みそポテトチップ』に使われていたお味噌です。

 

 

 味噌ポテトチップの記事は こちら

 

昨年モスのわらじかつバーガーを食べた後、無性に秩父の

わらじカツ丼が食べたくなり仕事の空いたときに行ってきたんですが

あいにく わらじカツで有名な安田屋さんはお休みだったんですよ。

 

それで秩父駅にある茶房レストランに行ったんですが、ここも休み。

秩父って水曜に行かない方がいいですね。

 

その秩父駅に隣接する地場産センターでこのお味噌を購入。

借金なし味噌なんて面白い名前ですよね。

なんでも借金なし大豆という秩父地方の在来種の大豆を

使って作った味噌なんだそうです。

 

 

 

他にも秩父味噌を数点購入し、それを使い切ったので

楽しみに取っておいた『借金なし味噌』を開けるついでに

残っていた団子粉と白玉粉を使い味噌団子を作る事にしました。

材料はこんな感じです⇩

 

☆団子粉:50g

☆白玉粉:50g

☆砂糖:中さじ1

☆借金なし味噌:中さじ1

☆水:80cc

《タレ》

★借金なし味噌:中さじ1

★醤油:中さじ1

★みりん:大さじ1

★砂糖:大さじ2

★片栗粉:大さじ1

★水:50cc

 

☆の材料をボールに入れて混ぜ、よく混ざったら丸く団子状にし

鍋に湯を沸かし団子をいれ、団子が浮いてきたら氷水を入れた容器に

団子を移して冷まし、あらかじめ水につけて滑りを良くした串に刺す。

 

★の材料を鍋に入れ中火でとろみが出るまでよく混ぜる。

 

☆の団子に★のタレをつけて出来上がりです。

 

 

団子にも味噌が入っているので噛むとほんのりと味噌味がします。

借金なし味噌がいいのかレシピのタレがすごく美味しかったので

また作りたいと思います!爆笑

 

 

このお味噌購入した日の昼は結局 西武秩父駅に昨年オープンした

『祭の湯』のフードコートで 黄金わらじかつ丼 を食べました。

なんでもゴールデンポークとやらを使ってるんですって豚

 

黄金わらじかつ丼

 

祭の湯

 

温泉には入りませんでしたが女性に人気ありそうな可愛いお土産や

イギリスのウイスキーマガジンのジャパニーズモルト特集で

ゴールドアワードに選ばれたイチローズ・モルトも売ってましたよ。

 

祭の湯の公式サイトは こちら

 

 

次こそは安田屋のわらじカツ丼食べたいなぁお願い