どうも、タクシードライバーの彼女です。












日曜日の売り上げは17組乗せて約34,000円でした。走った距離180キロ。いつも130くらいじゃなかったかしら


11:30出庫

22:00帰庫


帰宅は23:30です。


帰りが遅いのでいつ帰ってくるのかソワソワして待ってました。事故ってないかとまで心配しましたよ驚き


せっかくの日曜日出勤なので3万は超えたいですよね粘りました。

本当にお疲れ様ですにっこり




昨日はお休み。

私の病院の付き添いの帰り道に、新大阪駅をぐるりとしました。ここが封鎖された場所やで〜ほんでここが…どーのこーの。

観光地か(笑)



って事で改めて

封鎖場所をパシャリ、遠くにぴちょんくんが見えてます♪



↓アップ


やん、鎖まで付いてる指差し



ここが封鎖されたことによって 



↓ぐるりと周り道しなければならないのです。


タクシードライバーのイライラは募るばかりですイラッ




タクシーに乗ってくるお客さんもなんであっこ封鎖したんやろね??とタクセンのやってる意味がわからないご様子です。


あとお客さんから遠距離と短距離も元に戻して欲しいとの声があります。

近いと気をつかうお客さんもいるからでしょうか?

それとも近いと機嫌が悪くなるドライバーがおるとか?(確実におるやろなぁ)

1時間も並んでワンメーターだとムッとする気持ちもわからんでもない…汗

お客さんは事情を知らないから仕方ないけどねショボーン(気遣いできる人は事情がわかる)


ワンメーター➕ふてぶてしい偉そうな態度だと余計に腹が立つたらしいですよにっこり


タクシードライバーも人間ですからね。


新大阪駅の東口出てすぐの所言われたら…歩け!!ってなりますよね昇天



だいたい新大阪駅が分かりづらい!何処から抜けたら何処に行けるかがわからない!

お客さんのその気持ちも痛いほどわかる。私もさんざん彷徨ったから(笑)

でも、タクシーまでは乗らないよ😅

乗るとしても流しのタクシーにしましょう…。





遠距離と短距離の廃止


お客さんへの誘導係の廃止


木金のナンバーでの営業規制の廃止


タクシープールへの謎の封鎖


他ちょこちょこ。


お客さんへの誘導係がたまに復活したりもしてるけど、おらん方がマシな人もおるっていう…。


新大阪駅にタクシーが沢山並んでいる時は、流しで走っててもお客さんを拾えないから、1時間に1回でも最低乗せれる保証があるから並んでるって事です。



コロナ禍も終わって、さぁこれからだ!ってタクシードライバーになった人も、大阪の暇さに挫けて沢山辞めていくのだろうか…。



2万上がらないと辛いさ悲しい



なんだかね、東京都内のタクシードライバーの売り上げ見てるとさ…大阪と差があり過ぎてどこの世界ですかね?同じ日本ですかね?って激しいギャップに地域差を感じます。

羨ましい通り越して別世界よ🌎



まぁ、大阪でも売り上げ上げてる人は上げてます。でもそれだけの時間働いています。

数乗せてなんぼ😶




日曜、職場に帰庫し初見の会社の人と談話、タクシーに乗ってる人には見えませんね〜と言われてる彼でした。


彼はどんな人に見えるんだろうかと思ってしまいました。


タクシードライバー特有の雰囲気と言うものがあるのでしょうね。 




そして今日の新大阪駅の今をチラリとライブカメラで覗いてみました…

 


タクシープール軽く100%超えか…どこまで並んでるんやろか不安



売り上げには触れず、そっとしとこうと思いました。