(アラフォーになっても)
ポテト大好き🍟ポテ子です🙋♀️
離婚・再婚・妊活からの不妊治療と
気付けばちょっぴり波瀾万丈
体外受精4回目にして第一子を授かりました
初めての子育てに試行錯誤しながら
初めは心配しまくりでしたが
今はまぁなんとかなるか!
と過ごす日々です
(なんとかなりますように🥹)
初めは心配しまくりでしたが
今はまぁなんとかなるか!
と過ごす日々です
(なんとかなりますように🥹)
こんにちは〜

いよいよ梅雨ですね!!
車のない生活で雨の日どう過ごせば…
(切実)みなさん遊びたい盛りの幼児とどう過ごされるのか気になりまくりです


抱っこ紐+傘だとお互いがくっつきそうなくらい汗かきそうだなぁ〜

あとリュックがべっしょべしょになりそうだなぁ〜
さて今日はもしかして初めて?の
最近の1日の流れを書いてみようと思います

娘の動向はピンクで書きますね

5:00〜6:00 娘起床、私も物音で目覚める
6:30〜 私も渋々起床
娘とパパ見送り

7:00〜 離乳食

7:30〜9:00 娘TV&1人遊びタイム、お着替え、私は朝食・家事・メイク、時々娘の相手
9:30〜 朝寝

10:30〜 (補食とる場合も)支援センターやキッズスペースある所へお出かけ。昼は持ってく。
12:00〜 離乳食
私も昼食

14:00〜 帰宅途中から昼寝

14:30〜16:00 このどこかでお目覚め(起きてから補食とる場合も)、寝てる間にお風呂掃除、静かに出来る家事or一緒に横たわる→起きたら一緒に遊ぶ、途中の家事しつつ娘の相手
17:00〜 離乳食

18:00〜 お風呂
19:30〜 就寝

娘が寝たら横でしばし携帯見つつ様子見
ちなみにその後の私⬇︎
20:30〜 風呂片付け、自分の身支度(髪乾かしたり)
21:00〜 晩ご飯食べながら携帯見たり、ひと息
22:00〜 時々離乳食ストック作り&片付け
23:30〜 布団に入り携帯見つつ就寝
という感じです!!
時間はずれ込むこともあるけど最近はこんな感じかなー?
全く家から出ない日もあったり、少し近所をお散歩したりスーパーに行ったりしつつ寝かしつけることもあります

離乳食後は歯磨きした後テレビタイムになることがほとんど…その間に私の食事や後片付けします。
一緒に食べたりもするけどやっぱり娘メインになるので

テレビつけてる時間長いよな〜〜…

あ!!!
最近抱っこ紐の寝かしつけ卒業しつつあります
眠そうなタイミングで一緒に布団でゴロンして、寝たふりしてると一緒に寝てくれる事が増えましたー
ありがてぇ
笑



ほんと重いし大変でした〜
寝室から出て行っても寝たフリきめこんでると戻ってきて寝たり

きっかけは生理中で抱っこが辛すぎた時

娘を横に寝かせて私も寝転んで、もうダメ眠いーって思ってたら何と寝てくれた!!
その後味をしめて何回かチャレンジするけどそう上手くはいかなかった

でもそのうちなんか抱っこ紐ですぐ寝れなくてめちゃくちゃグズって降りたがることも増えてきたなぁって思うことが増えて。。
それぐらいからは毎回とりあえずゴロンしてみることにしました
そこから朝寝も昼寝もそのまま寝てくれる事が増えた感じです!

娘も抱っこ紐でグズる事で自分で寝れるよーって伝えてくれてたのかもしれません

とはいえ一緒にゴロンで寝れない時は抱っこ紐登場!周辺を少しウロウロしたらすぐ寝ます

お昼寝時間はドキドキルーレット

2時間寝てくれたらラッキー!!!だけどうるさいと目覚めるので(現在まだリビング横和室なので)料理とか出来ない…洗濯物畳むとかソローっと片付けるくらいかな

朝寝・昼寝から起きる時はほぼほぼ泣いてます
目覚めた時隣にいないからかな?と思って横にずっといてもダメ。お腹空いてる時もあって起きたらすぐ捕食あげると落ち着く時も


ちなみにバナナ大好きです

バナナがこの世にあって良かった〜と思うくらいバナナ便利
(お出かけ時も100均のバナナケースに1本常備!)

いつになったら泣かずに起きてくれるのかな?
あやすのが大変な時もあります

お昼寝失敗してすぐ目覚めた時もギャンギャンのギャン泣き

シナぷしゅのぷしゅぷしゅ見ると落ち着くから、少し見てから抱っこ紐で外を軽く歩くとまた寝ます

私も本当はもっと早く寝たいけど、せっかくの夜の自由時間がーっと思うと中々すぐ寝れなくて
ダラダラしがち。。

娘の5時おきに備えて23時にはぐーすか寝られてるといいな〜
ちなみに娘は5時に起きてもこっちを起こしには来ないしゴロゴロしてるけど
起きた途端に
「あ👆」(なんかを指差してる)とか
「ばぁ!!🤗」とかやって結構大きい声で言ってくるし(寝てる時がいないいないなの…?笑)
確実にこっちも目が覚める〜
面白いけど


私は目が覚めても6:30あたりまでは絶対起きたくなくて寝たふりしてます

でも「ちゃちゃ…(お茶)」って
小さい声で呟いてるの聞こえたらお茶渡さずにはいられないし
「ママ…」ってたまに言われたら撫で撫でしたり手を繋いだりするのでそしたら娘
「ママ起きてるや〜ん
」って感じでテンション上がって和室のふすま開けてリビングに繰り出していく


そしたら私も動向が気になるので、結局ふすま開けて寝転びながら娘を見守る始末

あとは夫が出勤するのでリビングで静かに行動しても、敏感に察知してふすま開けてパパに会いに行きます

だから和室でしばらくゴロゴロしてる娘も
基本6:15とかには大体リビング出ちゃうんだよな〜5時台じゃないだけマシか

今日もとりあえず傘をさしつつ近所にお買い物行ってきました

あぁ〜これから続く雨の日…

どうやって娘と楽しく過ごそうかなぁ

下からのアングルで取る娘がフグみたいで🐡面白くて可愛くて夫とよく撮ってます笑(サムネ)