(アラフォーになっても)
ポテト大好き🍟ポテ子です🙋♀️
1人目妊活を始めて2年弱
4回目の体外受精で初めての陽性
ハラハラソワソワの毎日を
ハラハラソワソワの毎日を
過ごしています
- タイミング半年→人工授精5回→全て陰性
- 採卵→体外受精3回陰性(3回目は2個戻しで若干かすったが陰性)
- 精液検査では毎回波あり…初回の数値は男性不妊ですと言われる程。サプリで改善するも波あり。
- 採卵2回目→着床障害の可能性があるので移植の前にERAを受ける→着床のズレなし→4回目の移植も2個戻し→初陽性
- 悩みに悩んで出生前診断はNIPTではなく胎児ドックへ。トリソミー高リスクと言われる
…けど確定診断はしないと決意。
かなり心配ではあるけど、考えても悩んでも答えは出ないから、いったん忘れるようにして過ごしている。。
生まれてきてくれる子と精一杯向き合おうと思ってます
逆子体操を始めて数日。週末の朝、何だか体調があんまり良くなくて

久しぶりに気持ち悪さ&ハーハー…
つわりの時期を思い出す…
けどその日はパパママ教室あってしかもその後も義妹の所へ赤ちゃんアイテムを貰いに行く予定。
あ〜〜〜なんとか調子が良くならないかな〜
と思ってたらおりものの色がいつもとちょっと違う…?茶おり手前?
イマイチな体調のままパパママ教室へ。
最近あったかくなってめちゃくちゃ嬉しいけど、どっちかというと若干暑い

つわりの頃、暑さでオエッてなってたのを思い出す。。私メインが冬妊婦で本当に助かったのかも

むわっと暑くてただでさえ動悸・息切れがするからマスクが本当にしんどい!
マスク外せる選択肢が増えたのは今の体調からするとありがたい…
それから少し持ち直して無事に教室と義妹訪問を終えて帰宅。この日は1日逆子体操せずでした。翌日家具が来る日なので軽く準備をしてあとはぐったり!
翌日も朝の体調はイマイチ。しかも今度はうっっすらとピンクのおりものが出てるような…気をつけて様子を見なくてはってことで朝は逆子体操はお休みしました。
この日は食器棚が到着するから、食器を出したり前日疲れすぎて出来なかった事の続きを夫として無事に食器棚搬入完了

先日ベビー収納とは別の壁面収納も購入して、IKEAのもので夫が組み立て中。。
ただ日々激務で疲れが溜まりまくりの夫💦
腰もやられてなかなか作業が進まず…
私も思うように体が動かないから大した手伝いが出来ない

処分するものと新しいものが混在してて、貰い物の赤ちゃんアイテム・買ったものもじゃんじゃん届いてもう…なんていうか…
最近引っ越してきました?
っていう散らかり具合

※自分の計画性の無さもあるけどさ
毎日家にいる私はストレス溜まりまくり!
少しずつ片付けてるけど、やっぱり大きなものは動かせないし組み立てもできないし

部品や工具もあちこちに…(夫は整理整頓が苦手!私も!
)

実は逆子体操もだけどちょっと大きい家具を1人で動かしてみてから、いつもと違うおりものが見られたので、たまたまかもだけどやっぱり重いもの絶対持っちゃダメだなと反省

とりあえず夜は逆子体操してみた。
そして翌朝…またピンクのおりもの!
というかうっすら血の筋?
私は今回の妊娠で、移植してから有り難いことに出血やピンクのおりもの等が一切なかったのでかなり焦りました
様子見してる場合じゃないと思い電話で相談して見てもらうことに。

エコーで見てもらうと特に変化は無さそうだけど数日でまた少し大きくなってる赤ちゃん。
「逆子治ってないですね」と先生。。
子宮口は閉じていて、子宮はちょっと膨れてる感じはするが切迫早産では無さそうとのこと。
そしてNSTを初めてすることになりました

結果、検査中お腹の張りは出てなくて
赤ちゃんの心拍もちゃんとあって胎動もありました。自動で胎動が記録されていってて、自分で感じない時もちゃんとうごいてるんだなとホッとしました

でもでも看護師さんは胎動ちゃんとありますねーって言ってくれたけど先生は胎動が小さいって
いやーん気になる

計測終わってベルト外した後の方が胎動大きかったけど(計測中にドンドコして欲しかったー!)確かにそんなに日頃胎動激しく無いし気になってたからまた心配になる〜



単に大人しめの子なんだろうか…
計測中横になってた時は張りは見られませんでした!ただ終わって立ち上がるとお腹がキューっとする感じ。今張ってるんじゃ



というかこれって張り…よね

このキューっとする感じ30週入ってから散歩してたり起き上がる時に割とちょくちょくあるような気もする…もしかして気づいてなかっただけ?







先生から
・立ちっぱなしにならないようにする
・張ったらすぐ休む
・逆子体操はいったん中止
・今は刺激はダメだから鍼灸も落ち着いてから
・出血があれば診せにきて
と言われた

今が逆子を治す最後のチャンスかもしれないのに何も出来ないって結構つらい!
でも逆子体操し出してからの不調だからその体操が刺激になったんだと思うから上手くいかない
これが逆子体操の賛否両論ある理由なんだろうなぁ。


絶対安静ではないし、危険な状態でもないとは言われたけどとにかく体がしんどくてやりたい事ができない…立ち上がる度に張る気がする。もっと出血したらと思うとこわい🩸
やるべき事、やりたいけどできない事の多いこと。しんどいけどご飯は自動で出てこないし、買いに行く元気もない。胃もたれ・気持ち悪さでインスタントを食べたいと思えず。片付けもしない限り散らかったまま。そして何より体がしんどい。。ピンクのおりものが続いて赤ちゃんは大丈夫なのか。胎動小さいしもしかして障害があるんじゃないか(初期胎児ドックのこともあるし…)
無事生まれたとして今後も1人でこんな風にテンパってる姿が想像できてしまう。
急にすごく悲しくなって久しぶりにわんわん泣いた

夫は年度末もあって、朝から晩まで仕事でおらず、帰ったら日付が変わる手前で疲れ果ててる。
こんな時…
すぐ近くに実家があれば
世話好きで優しい元気な母が居れば(母は体が強くなく、かつ面倒くさがりで絶対に家に来て世話を焼いてくれることはない)
もしくは料理好きで面倒見の良い姉とかが近くに住んでいたら…(妄想)
とか甘えたことを考えてしまう。
いろんな不安や焦りや苛立ちでぐちゃぐちゃになってしまった

外が暗くなるまでずーーっと横になって、簡単な料理だけして食べてまた寝ました。
…ベッドで丸まってたら夫から帰るコールが。
夫はずっと1人でいる私の安否確認も兼ねて昼と夜に毎日電話してくれます
車通勤なので帰り道は家に着くまで喋ってることが多いです。

病院に行ったことや体調のこと不安なことLINEしてたから大丈夫?って。
で、思ってることや不安なこととか全部話しました!上に書いたこと全部

その間は、THE・男性脳の夫もさすがに口を挟まずにうんうん、そうかってずっと聞いてくれて

赤ちゃんはきっと大丈夫だよって言ってくれて。
料理しなくて良いように食べ物買ってきてくれるって言ってくれて。
帰ったらよしよしするねって言ってくれて。
家事は何もしなくてもいいからね!って。(その言葉も凄く嬉しいけどどっちかというと片付けてくれると嬉しいな…笑、でも深夜帰宅の夫にそこまで求めるつもりはない
)

美味しそうな物と健康的なもの食べたいっていう曖昧なリクエストしたら、私の好きな物いっぱい買い込んできてくれた

溜まった流しの片付けをしようと思ってくれたらしいけど、ベッドでよしよしして抱きしめながら夫も爆睡してしまったーー
と翌朝。

片付けようとしてくれた気持ちが嬉しい!
次の日もどっさり食べ物を買い込んで少し早めに帰ってきて。
私はひたすら横になり食べられる物だけ食べて、お腹が張らないように体調が回復するように何もせず数日…現在大分回復しました
心身ともに


そもそも家事に関してはご飯も家事も強制されたことってないし、ご飯作りたくない日は食べて帰るか作るかするし大丈夫って言われてたし、私が色々しなきゃっていうかしてあげたいと思ってるだけだなーって思った

あともうすぐ実家に帰省するから、それまでにちゃんと巣作りしとかなきゃ!的な気持ちがすごいある

どんどん体動かし辛くなるから早めにしとかなきゃなんだな〜としみじみ!
でも無事産まれるか?とのせめぎ合いであんまり早くに準備も出来ないし難しいところだよ

とりあえず今回夫が居てくれて本当に良かったーと改めて思った
私の扱いを大分心得ている夫。


今世界一信頼してて大好きなのはやっぱり夫。
妊娠中いろんな面で支えてくれて感謝しかないな〜

土日は色々片付けしてもらおう

という訳で昨日はたまりまくった洗濯物を洗うとこから始めました

花粉やばそうだから浴室乾燥で

水通しもまだ出来てないけど、残念ながら外に干すのは出来無さそう〜

お腹が張らないように少しずつやるしかないね
