ともの闘病日記(うつ病) -67ページ目

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

あまりにも精神が不安定な状態が続いているので、今週は休んで
療養をすることになりました。

土日の過ごし方もですが、不安定になる休日も、どうやって回避を
していけばいいかが課題です。

今日は幸い、嫁もお休みだったので、気分転換にお花を見に行って
きました。

天候も良く(暑いくらい)、散策するにはいい感じでした。

現実から解放された感じがして、いっとき花の綺麗さを堪能して
きました。

花には興味はそこまでなかったのですが、現実から解放されるのには
十分だったようです。

花の公園に行ってきて、つらい現状からひとときでも解放されたので
少しは気分が楽になりました。

また、散歩をすることで少しだけ体を動かすことができました。

ただ、体力の低下は実感しましたね。
散策中に何度も疲れてしまい休憩をとりながらの散策でした。

これくらい以前は普通に歩けていたのだけれどな。

それにしても作業所に出れないくらい精神が不安定になっていたのですね。

先月はなんとか頑張って通所をしていた反動が来ていたのかな?

頑張りすぎもよくないようです。
けれど、頑張らないと通所できないし。

もっと気楽に通所できるようにならないものかな?

とりあえず、今週は療養をすることに集中して精神を落ち着かせながら
散歩とかして体力の低下を防いでいこうかなと思っています。

なかなか精神病とはやっかいなものですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもの物音恐怖症が始まってきました。

この時間になるとさらに精神が不安定になってきます。

どうも夕方になると胃は痛くなるわ、恐怖に陥るわで大変です。

この時間帯だけは休まらない。というより、どっと疲れがでてきます。

これが毎日ですから、作業所から帰ってきても落ち着く間もないのですよね。

今も、気分転換から帰ってきて横になっていたのですが、物音恐怖が始まり
苦しんでいます。

神経が過敏に反応してしまっているようです。

今日は嫁がいるから少しは安心しているのですが、通常は嫁はまだ仕事中なので
苦しみから耐えるしかありません。

ベッドから脱出することもできません。

まぁ、今週がそうでしたね。

布団から出るのが怖くてずっとベッドに入っていました。
トイレが部屋にあれば、きっと部屋から一歩もでずに過ごしていたのでしょうね。

今週はずっと自室にこもって、自責の念に潰され、恐怖やイライラに押しつぶされて
いました。

今日はひさびさに外に出してもらえました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうやって希死念慮を克服していけばいいのだろうか。

とかいている時点で希死念慮が出てきているのですが。

耐えるしかないのかなぁ。

存在を消したい気持ちでいっぱいです。

今週療養をすることになったことがきっかけかもしれませんが、
罪悪感が多くて、気持ちが不安定です。

頭痛や胃痛にも悩まされながら、ただただベッドで横になって
布団を被ったり、こうやってパソコンと向かってみて今の気持ちを
書いてみたりと・・・

気分が落ち着かないですね。

気持ち悪いです。