ともの闘病日記(うつ病) -53ページ目

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とりあえず、前半戦の通所はできました。
明日はお休み。

今朝も葛藤はありましたが、昨日ほどの葛藤ではありませんでした。

時間ギリギリまでベッドで横になりながら、通所するかどうかを
悩みましたが、それでも今日は頑張れました。

頑張らないと通所できないというのはつらいですね。

昨日も書いたけれど習慣化できるといいのですが。

今日1日でれば、明日は休みだと思い、気力を振り絞っての通所。

かと言って、明日することはないのですけれどね。

ただ、少しでも精神を休めれたらいいなと思っています。

今週はとりあえず2日間はクリアしました。

作業ミスがあって落ち込むこともありましたが、頑張っています。

少しずつでも通所回数を増やしていこうと決めたわけですから、
なんとか現実に実行していけるといいなと思っています。

週4勤に変更してから2ヶ月くらいが経過したかと思います。

なかなか週4日でるのは容易ではありませんが、週3日は出れるように
なってきました。

あと1日。

やっぱり月曜日ですよね。なんとか月曜日に出れれば週4勤は実現できる
のではないかと思っています。

今週は月曜日、火曜日と通所できています。
あとは木曜日、金曜日です。

この2日間をクリアすれば週4勤は達成できます。

焦っているかもしれませんが、努力はしたいと思っています。。

自分で言うのもなんですが、私は努力をして伸びる人間だと思っています。
だから、努力をとってしまうと何も残ってこないと思っています。
プライドなんでしょうね。

ただ、このプライドが病気を寛解するのには結構邪魔かもしれません。

プライドがあるからこそ頑張れるという現実もありますが、プライドが
あるからこそ焦ってしまっているという現実もあります。

両方の気持ちがあるから、なかなかやっかいです。

一度プライドを捨てたらどうなるのだろうか。

先生が言われる「流されるように」に近づくことができるのかなぁ。

色々と深く考えすぎなのかなぁ。

とりあえず、前半戦をクリアできたことを褒めてみたいと思います。。

自分に優しく接していけるように頑張らないといけないですね。

今まで走り続けたのだから、ここらへんでゆっくりと過ごせるように
なれということで病気になってしまったのかもしれませんね。