〜暮らしとココロがラクになるお片づけ♪〜
福井の整理収納アドバイザー
《福井県初》親・子の
片づけマスターインストラクター
村田理美(むらたさとみ)です。
 
ホームページはこちら♪▲

 

 

夏休みも終わり、

今日から新学期スタート!

 

 

お子さんがいらっしゃる皆さま

夏休み、本当にお疲れ様でした泣き笑い

 

 

夏休みのある日、

仕事から帰ってきたら・・・

 



パパのスペースが

乗っ取られていました笑い泣き

 

 

おもしろ好きの娘の仕業かと思いきや

息子の仕業。

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

今回ご紹介させていただくのは

お家全体のサポートの中で

 

 

最初にとりかかった

キッチン。

 

 

特に、吊戸棚や

シンク下&コンロ下など

 

 

どのように整理&収納したらよいか、

長らく悩んでいらっしゃったとのこと。

 

 

 

収納を考える前に

まずは、モノの整理から♪

 

 

とはいえ、整理をするとき、

どうしても「捨てる」事に

 

 

抵抗を感じる方も

いらっしゃいます。

 

 

私も、もとは

「捨てられない」タイプ。

 

 

気持ちはイタイほど

よくわかりますあせる

 

 

 

そんな時、

要・不要の判断の前に、

 

 

種類別&同じグループ別に

分ける作業。

 

 

今現在、家の中に

何が、どれくらいあるのか?

 

 

確認するだけでも

おのずと必要なモノを選んで

いけるようになりますキラキラ

 

 

 

※掲載許可を頂いてます。

 

 

 

ご感想を頂戴してます♪↓

 

適切な時間配分で、無理なく、
適材適所に片づけ方法を伝えてくださること、

なので、納得して片づけができるようになる
ことが印象的でした。

片づけ後のスッキリ感に達成感!を感じれます。

また、片づけサポート以降の生活の
動線がスムーズになった実感ができます!

 

 

お片づけサポート以降の

お客様の生活が

 

 

たとえ散らかっても

すぐに片づけられるキラキラ

 

 

動線がスムーズになって

ラクキラキラ

 

 

と感じて頂けるように

サポートさせて頂いてますニコニコ


 

 

 

お片づけサポート詳細▼

2022年8月・9月のご予約可能日は

満席を頂戴しました。

 

ベルただいま、ご新規様には

2022年10月以降のご予約を承ります。

 

ベルお問合せはいつでも承っております♪

 

お片づけサポートHappidaysでは、感染症対策に万全を尽くしております。
◆マスク&手袋着用、除菌スプレー使用、事前検温等。

※2022年8月現在、感染症状況を考慮して、お客様と重々ご相談の上でサポートを行なっております。

 

 

 

自宅講座メニュー

(ご希望の日時を調整いたします♪)▼

※現在、感染症状況を考慮しながらの開催と

なっております。

 

 

 

オンライン(zoom)講座

(ご希望の日時を調整いたします♪)▼

 

 

お問い合せ▼

 

 

インスタグラムはこちら♪▼

 

 

 

 

福井の整理収納アドバイザーとして

掲載頂いてます▼

 

福井の親・子の片づけ

マスターインストラクターとして

掲載頂いてます▼