〜暮らしとココロがラクになるお片づけ♪〜
福井の整理収納アドバイザー
《福井県初》親・子の
片づけマスターインストラクター
村田理美(むらたさとみ)です。



ホームページはこちら♪↓

 

 

 

もうすぐ子ども達の

夏休みですね〜

 

 

 

夏休みの初日は、

小学生のお片づけレッスンを兼ねた

サポートへ行く予定です♪

 

 

 

夏休みのはじまりは、

終業式に持ち帰ってくる

プリントや作品が盛り沢山滝汗

 

 

 

でも、子どもの持ち物を

子どもと一緒に見直す良いタイミングひらめき電球

 

 

 

我が家の子供たちとも

連休中に一緒に見直そうと思いますウインク

 

 

 

 

さて、子どものモノも然り…

 

 

 

お家の中の

収納クローゼット

(洋服以外のモノを収納する場所)

 

 

 

いろんなモノを入れられるがゆえに、

ついつい「とりあえず」で

詰め込みがちだったりしませんか?

 

 

 

 

「とりあえず入れておく~」

「とりあえず取っておく~」は、

 

 

かつての私の得意技笑い泣き

現在は無事に得意技を解消しました!

 

 

 

 

今回、クライアント様は

引越し直後に「とりあえず」

収納クローゼット入れたまま、

 

 

 

気づけば時間が経過してしまい、

どうにか使えるスペースにしたい!

とのことでした。

 

 

 

 

 

 

大事なことは

何が入っているのか?

何を所有しているのか?

確認すること。

 

 

 

そこで1つ1つ、

必要なモノと

不要なモノを見直していきます。

 

 

 

さらには

そのスペースをどのように

活用したいか?を考えながら

モノを配置することですひらめき電球

 

 

 

 

キレイに片づいただけでなく、

何がどこにあるかわかるようになったことが

とても良かったです!

 

 

という嬉しいご感想も

頂きました♪

 

 

 

 

見た目の整い方も大事ですが、

それだけではなく、

 

 

それぞれのご家庭に合わせた

使いやすさ&わかりやすさ

 

 

収納スペースに反映した

ご提案ができるように、

 

 

これからも努めていきたいですベル

 

 

 

募集中メニュー service menu
お片付けサポート詳細▼

※7月のサポートご予約可能日は

ありがたいことに満席となりました。

 

※ただいま、ご新規様には

8月下旬以降のご予約を承ります。

お問合せはいつでも承っております♪



 

自宅講座メニュー▼
※ただいま、9月以降のご予約を承ります。

お問合せはいつでも承っております♪

 

 

オンライン(zoom)講座▼

※ただいま、9月以降のご予約を承ります。

お問合せはいつでも承っております♪




お問い合せ▼
 

 

 

 

 

 

 

福井の整理収納アドバイザーとして

掲載頂いてます▼

 

福井の親・子の片づけ

マスターインストラクターとして

掲載頂いてます▼