速報!5月にニースでADHD国際会議 | ぽてなまの~と 【ときどきADHD話】

ぽてなまの~と 【ときどきADHD話】

「なまいき」で「なまけもの」な「ぽてたろう」のノートです。
日常のあれこれや、その日考えたこと、そしてADHDや発達障害についての「あるある」などを書いてこうと思います。

速報! 5月にニースでADHD国際会議

 

さっきサリ・ソルデンからメールが来て気がついた。

5月24、25日の2日間で、対象はADHD当事者、家族、医療関係者、ADHD教育関係者だ。サリ・ソルデンもゲスト・スピーカーで登壇するらしい。

 

欧州で学会だと英語開催が普通なのだが、フランスで「当事者参加」だとどうなるのか? スピーカーはフランス人が多いようなので、当然フランス語アリ、国際会議なので英語もアリになると思う。同時通訳なのか、逐次通訳なのか、仏語と英語でプログラムが違うのか……などなど不明。くわしくは特設サイトをチェックしてほしい。

International Conference at the Centre Universitaire Méditerranéen Nice

 

とはいえ、なんといってもニースだし、このテの国際会議は懇親会でのネットワーキングと情報交換が目的なので、深く考えないで飛び込めばいいのかもしれない。行っちゃえば、こっちのものだ(実際、ADHDピーポーは、こういうお祭騒ぎが大好きだ。

 

いいなぁ、ニース。コートダジュールだぜぃ!