slay the spire 研究 ディフェクト編

 

 ディフェクト

 

攻略のコツ

1:積極的に戦闘をして集中カードを取りに行く  認知偏向>デフラグ>消尽

2:有用なショップレリックを買う 所持金が少ない状態でショップを踏まない

3:休憩を減らすためにHP回復手段を探す 自己修復、フェザー、オーニソプターなど

4:ドローを必ず取る! 保留もなく毎ターン5枚ドローだけでは必ずどこかで事故る ドローで事故を減らす

5:1層からある程度のブロックを確保する スターターの防御4枚だけではブロックしようがない

  最終的にブロックは99%フロストに頼るので、フロスト生成カードは必ず取る!序盤のおすすめは寒波

6:エリートを安易に踏まない!行けそうな時だけ 基本的に立ち上がりが遅いキャラ

 タスクマスター 、レプトはドローが事故れば即死する

7:矛盾・心臓戦を意識して、速度の速いデッキ構築を意識すること!

  2,3ターン目である程度のセットアップができる構築をすること!

 

 補足

集中カード、オーブカードを基本的には探すべきであるが、毎回取れるとは限らない

集中力がなくても何とかなるようなデッキ構築も考えること

レリックを見てループを考えたり、

忍者レリックや再構成で物理アタッカーを目指すのもあり

(ただし勝ち筋としては細い、やはり集中力がないとどうにもならないことが多い)

 

 

 ボスレリック交換について

 

ディフェクトの初期レリックはあまり強くない

1層弱プールの被弾を抑える程度しか役に立たず、

2層以降は邪魔になることも多い(他のオーブを先頭に置きたい場合など)

 

よってディフェクトのボスレリック交換はかなり強いと言える

エナレリが出れば大当たり(王冠を除く)

インサーター、檻、鐘、樹皮がやや苦しいか

 

他に強いネオーボーナスはゴールド、ノーマルレリック程度しかなく、

それらがなければ交換を選んでOK

 

 

 ディフェクトのデッキ構築について
他キャラよりも特定のカード依存度が高い
(デフラグ、認知、検索など 集中力なしでは心臓にほぼ勝ち目なし)
それだけ戦闘してカード提示を見る必要がある
レリックよりもカードで強くなるキャラなので、
雑魚をどんどん踏んでエリートは無理をしない 特にタスクマスター 、レプトマンサーはかなり危険!

 

戦闘必要性が高いのに立ち上がりが遅く被弾が嵩むという矛盾を抱えたキャラ

それを解消するのがHP回復レリックと自己修復

フェザー、オーニソプター、自己修復はショップで見かけたら購入を検討しよう

レリックが店頭に並んだ場合、購入しなければ2度と手に入れられない

鳥壺頭は高く、コスパは微妙なところ

 

立ち上がりの被弾軽減に貢献するのが寒気+と起動シーケンス

特に寒気+は集団戦に強く、2層の被弾をかなり減らすことができる

 

基本的な心臓戦の勝ち筋は、2,3ターン目を凌ぎながら、

集中力をあげてフロストとライトニングorダークを浮かべては解放

このためのセットアップをさっさと済ませるデッキを目指していく

デフラグ、消尽、認知偏向が大きな勝ち筋となるのでこれを拾いに行く

コンデンサは中盤以降で良い!あれば勝率を大きく上げるだろう

2,3ターン目の耐え方は香炉、幻姿、足枷、アルゴリなど

 

心臓戦ではループがかなり強い!

フロストを先頭に置いてブロックにするもよし(こちらがメイン、鼓動も怖くない)

ライトニング・ダークを先頭に置いて攻撃するもよし

心臓がバフのターンはこちらの方が良い

 

注意するべきは、デッキ内のフロストとライトニング・ダークのバランス

フロストが多すぎると心臓へのダメージが足りずに負ける!

デッキ一巡でそれぞれ何個ずつオーブを作れるのか確認すること

どちらかが多すぎてもいけないので注意すること

(ただしテンペストや寒気のような廃棄カードは対象外)

氷河を取るとフロストに寄りすぎることがありがちなので注意すること

とはいえ見かけたら1枚はピックしておこう

 

オーブ以外の攻撃手段としては、

集中砲火と切断が心臓へのメインウェポンとして有力

集中砲火はスロット10なら60点、反響化で120点

切断は反響化で64点

いずれもビームセルでさらに伸びる

防御はフロストに任せよう

 

 

対心臓戦では防御に寄りすぎないように注意!

フロストを浮かべるだけでなく、ダメージを食らってでもライトニングやダークを浮かべること

6*15ぐらいまではフロストで何とかなるが、それ以降はもう無理

HP1でも勝てば良い!鼓動を恐れるな

 

 

お金を貯めて店に、レリックかパワーを買うチャンスだ

丸薬、記念品、ルーニックコンデンサは絶対買うこと!!!

 

 

集中力がない状態ではフロストよりライトニングの方が強い

デッキのバランスをよく考えよう

 

ディフェクトは後半強くなれるので、act2で無理しないこと

エリート踏めないデッキなら無理して踏まない

強いパワー引けば一気に化ける

 

立ち上がりが遅すぎて被弾が増えがち

戦闘開始から素早くたくさんプレイできるデッキ構築を目指そう

エナジー源、ドローソースをしっかり

 

デッキに今足りないものを考えてカードピックしよう!

 

デッキを早く回してすぐに集中力を上げることを意識してみよう

オバクロ・スキム・コンパイラを積極的に取る

 

act3のエリートはかなり辛い 矛盾心臓余裕そうなデッキなら無視も視野

特にレプトがかなり苦手 電気力学・AOE・切断は必須

 

心臓に勝つなら集中5以上、スロット6以上が目安

これより少ないなら反響化・アルゴリ・無限ループなどが必要になるだろう

 

 

最低限の防御フロントロード、集中とスロット数、

一気にデッキを一巡させる手段、

メインウェポンを整備すること。

心臓戦の目潰しはかなり重要!しかし序盤から取ると苦労するので難しい

ただしアーティファクト剥がし手段を用意すること!

目潰しだけで脱力を維持するのはかなり難しい

 

 ディフェクトのデバフカード

ビームセル、目潰し、ブルズアイ  たった3枚しかない!しかも全てアタック

これらを複数取るか、反響化・目くらましなどで脱力を維持できると楽になる

 

 

act1エリートのボスグレのためにスキルを取らないでいると、

逆にラガ、セントリーにやられる!

充電、跳躍、自動防御盾も出たらピックしてよい 後者2体には強い

 

 

・エナジー生成カードの評価

 

加速! シンプルで使いやすいカード 短期戦ではデメリットも無視できる

    長期戦では事故の元になる、ドローを確保すること

 

ダブルエナジー 未UG版はかなり弱い 3エナで使っても4エナにしかならない UG版が出たらピックOK

        廃棄付きのため、枝とのシナジーがあるのは加速にはないメリット

        他にエナジー生成があれば、そのエナジーをさらに増やして大きく動くことができる

 

集計 UGすれば最終的には加速よりも強いエナジー生成カード

   未UG版をピックした直後はとても使いづらい

   プレイするのに1エナジー消費する点は明確なデメリット

 

核分裂 エナジー生成&ドロー セットアップ完了に頼りになるカード

    UGは優先してすること

    これ以外にもエナジー生成カードは用意したい

 

融合 UGできればそこそこ強い 無限ループのパーツにもなる

   即効性がない点が弱い

 

メテオストライク 融合がアタック化したものと考えることができる

         一度打てさえすればその後大きく動いたり、無限ループに持ち込める

 

 

・コンデンサとループと消尽の関係

コンデンサは直接スロット数を増やすことができる

ループはスロット数は増えないが、ターン開始時に自動発動することでスロットの代わりとなる

認知変更・デフラグは双方とシナジーがある

消尽は注意が必要

ループがない時は集中を上げてもスロットが減りすぎて逆効果になることがある

ループがある時はスロットを減らしても集中を上げた方が基本的には強い

ターン開始時の自動効果が集中*ループの値に応じて大きくなる

消尽とループはかなり相性が良いことを覚えておこう

 

 

・ブリザードを取る基準

「反響化がある」「氷河がある」「他にロクな攻撃手段がない」 以上満たすなら取っても良い

矛盾・心臓も反響化氷河で耐えつつ反響化ブリザードが通用する

 

 

・矛盾対策

 立ち上がりが遅いディフェクト最大の天敵

 2ターン目を何とか耐えなければならない 実質3枚しかドローできない

 

 矛盾のためにできる限りの準備をすること!

 心臓よりも辛いと言っても過言ではない!!!

 

対策0:ピラミッド、香炉、スネッコアイ レリックなので取れればラッキー程度 

対策1:遺伝的アルゴリズム 反響化やスプーンで育てられるとなお良し

対策2:幻姿

対策3:ポーション 加速ぽ、賭博ぽが理想

対策4:核分裂+ +でないとかなり弱い

対策5:凍った目、パズル ドローを補助する

 

 集中砲火、切断などのフロントロードアタックがあると一方を速攻で落としやすい

 防御一辺倒ではなく、一方を素早く仕留める方法も考えること

 

 

・心臓対策

 矛盾同様、立ち上がりが遅いデッキだとかなりきつい

 2,3ターン目さえ耐えればチャンスがあるので、

 矛盾戦同様の対策を用意すること

 特に脱力が有効!デバフカードを複数用意しておくと楽になる

 バッファー+は1枚で強打を耐えられる!是非とも欲しいカード

 

 

・ディフェクトの無限ループについて

リサイクルとプラズマが取れたら無限ループを意識しよう

適当なドロー、冷静沈着、ホログラム、加速などで無限ループが狙える

1層で圧縮が進んでいるなら狙い目だ

 

融合+、メテオはエナジー終始が実質+1、

デュアキャや再帰を使えば+3まで跳ね上がる

エナジー収支とドロー収支、ブロック収支をしっかり計算して

心臓に勝てるデッキか考えよう

 

マルチキャストがあれば反則的な動きもできる

 

加速、オバクロ含める場合は状態異常の処理が必要

 

無限ループの例

 

1:加速、リサイクル、スキム、冷静沈着

2:オバクロ*2、リサイクル

3:冷静沈着*2、再帰   再帰はプラズマに使うこと

4:冷静沈着、ザップ、コンパイラ、再帰

5:融合、マルチキャスト、スキム*2

6:メテオ、冷静沈着*2

7:メテオ、スキム*2

 

エナジーがたくさん得られるので強化ボディがあると心強い!

 

 

 オールフォーワンについて

オールフォーワンがあれば1ターンでかなり手数を稼いだ動きが可能

爪、目潰し、ビームセル、加速、ザップ、回帰、効率化、リサイクル、オバクロの回収が強い

特に加速を何度も拾う動きが強い

手数系のレリックがあればさらに強力になる

 

 

 自己修復とニルリーを持っている場合の小ネタ

自己修復を一度使うだけでは10しか回復しないが、

ニルリーを持っていれば最大30の回復を狙える

集中フロストで耐えられる体制に入れば、

あとは反響化2枚と増幅が出るのを待つだけ

反響化を2以上重ねがけして

自己修復に反響化と増幅両方が効果乗るようにする

 

ニルリーがなくても反響化2以上と増幅があれば狙える

クリエイティブAIがあれば狙ってみよう

 

 

 

個人的カードTier

 

最強

 

・核分裂 セットアップのために使おう UG優先度大

 序盤では弱いので、act1道中なら取らなくてもよい 

・氷河 安定感抜群

・検索 強いドローカード UGは必須 瓶詰の雷があれば超安定

 

強い

 

・ボールライトニング 最強アタック筆頭

・寒波 ボーライの次ぐらいに強い

・加速 エナジー供給源 セットアップを早めに済ませる

・スキム 最強ドローカード

・コンパイルドライバ ドローソース

・冷静沈着 安定のドローカード UG優先度高い

・デフラグ 集中アップ デメリットなし 

・認知偏向 集中アップ デメリットあり 使い所難しい アーティファクトあれば最強 

・反響化 ボス戦で活躍 使っていることを忘れないように 

・集中砲火 オーブスロットがあるなら強い UGしたいところ 筋力とのシナジーも良し 

・ボディX 強力なブロックカード ケミカルXがあれば宇宙 

・切断 エナジー回収のアタック 弱体化と合わせて使いたい 狂気と合わせれば反則 

    ネクロノミコン、反響化とも好相性 

・ホログラム 捨て札を拾う検索のようなカード 狂気で0コス化できれば最強 オールフォーワンで加速と拾えば無限ループも可能 UG優先度はそこまで高くない

・自動防御盾 防御フロントロード 防御をフロストだけに頼ると道中が突破できない

・目潰し 心臓戦でほぼ必須らしい... UG済なら取ろう UGはほぼ必須で序盤で取ると弱い、終盤ぐらいからピックした方がいい 目くらましがあればいらない 最悪脱力はポーションでもいい

 他にアーティファクト剥がしあれば心臓も剥がしやすい

・消尽 出たら取った方がいい スロットは後で何とかなるかもしれないが、集中カードは後から出ないかもしれない!

・オールフォーワン 強いらしい 加速・目潰しなどと相性が良く、狂気・スネッコとも相性よし

・コアサージ そこそこの打点に廃棄、アーティファクト 認知がなくても取ろう

・ブルズアイ アーティファクト剥がしとして有用

 オーブ解放を強化するのも良い ラガ・ボスグレ にも強い

・自暴自棄 AOEも強い、ダークも強い UG優先度高い、4ダメ伸びる

・フォースフィールド 序盤では弱い パワーが集まってきたら強い

・ホワイトノイズ ハズレが少なく、勝ち筋にもなりうるカード

・均衡 保留が強い

・寒気 集団戦に強くなる UGしてればなお強い

・遺伝的アルゴリズム 幻視レベルに育つ 矛盾、心臓に強い

 反響化があればact3でも取っても良い

・集計 ドローと合わせて、瓶詰めしても良い UG優先度は高い

 序盤では取らない方がいい

・コンデンサ 後半では相当強いが粘液になりがち 序盤から取るならエリートが危険になるのでルートケアが必要 act2もキツくなる

・自己修復 かなり強い が、1枚で良い 多いと目覚め氏、心臓に弱くなる

 

 

普通

 

・スチームバリア 0コストブロック。高コストアタックと相性良好 ディフレクト+とほぼ同じ性能

・起動シーケンス 1ターン目が安定 act1ではいまいち、act2では強い

・充電 防御フロントロード フロスト浮かべる前に使おう 次のターンエナジーを得るのが目的のカード 実質0コストブロックのカードではない

・跳躍 防御フロントロード 序盤ではかなり重宝 act1ボスグレ以外のエリートには強い

・集中砲火 火力不足なら是非 コンデンサと相性

・オバクロ さっさとデッキを回したいときに 長期戦には不向き

・リサイクル デッキを回すデッキなら強い、AFO、ピラミッドとは相性良い

 UG優先度は高い

・ループ UG前提なので出来ないなら取らない 心臓に強い

・静電放電 意外と強い UG前提 敵のターン中にダメージを受けて解放する動きが強いが、計算は面倒くさい サンダーストライク も使えるようになる

・オールフォーワン 爪、0コストデッキに寄せるものではない

 ビームセル、目潰し、加速などのサポートを引っ張ってくるのが強い

 これがあるからと言って極端なデッキにしないこと!狂気と相性よい

・バッファー UG前提 盾の強打、心臓の強打を防げるのが強い

 ピラミッド持ちならかなり強い

・機械学習 長期戦に強い 目覚め氏には弱いが、デカドヌ タイムイーター には強い

 ボスではなく道中で出たら取っても良い 最悪焚き火行き

 矛盾前にUGしておくと良い

 

 

弱い

 

・再起動 ピンチ時の切り札 核分裂ほどの安心感はない 

 セットアップ前に使うとかなり弱い パワーが引けなくなるのがありがち

 凍った目があるならあり

・再帰 ダーク軸ならあり 解放がしづらくなるので難しい UGはほぼ必須 序盤では取らない、+で出たら取っても良い

・効率化 序盤ならやむをえず取るのもあり

・サンダーストライク 弱い 火力不足ならあり

・ハイパービーム 雑魚のフィニッシャーに ボス戦では使えない アーティファクトあれば強い

・バッファー 防御フロントロード これだけでは勝てない

・マルチキャスト ダーク、プラズマを使うなら強い

・メテオストライク エナジーが必須 スネッコなら強い 打てるならそこそこ強い

・スタック 基本弱いが、act2でまだ集中力がないなら、防御フロントロードを取らないと道中で死ぬ ドローが豊富ならそこそこ強い

・溶解炉 スフィアガーディアンにしか刺さらない 妥協して取るアタック ボーライや効率化あるならいりません ガーディアン対策ならブロックを取った方がいい

・暗黒 速度が遅い オーブ生成カードがないとさらに弱い 自暴自棄でよい

・混沌 ランダムなので基本的には弱い 他に生成カードがないならあり

  UG必須なのも使いにくい一因

・融合 UG必須、混沌と同じく使いにくい 一応無限ループのパーツにはなる

・増幅 ダメダメデッキでパワー上振れを狙う時など勝ち筋になりうる

 ピラミッド、均衡持ちならあり

・クリエイティブAI  必要エナジーが高すぎる 生成されるのが未UGなのも痛い

 ミイラがあるなら強い 他に強いパワーがない時の最後の頼り

 チャンプには強い!

 

 

 

 いらない

 

・爪 取らない方がいい

・スクレイプ パワーを捨てるのが致命的 凍った目あるならあり

・ストーム 火力不足ならやむなし

・ダブルエナジー 未UGならゴミ UGしたいけどこいつに割きたくない

・テンペスト ライトニングがないならとってもOK

・再構成 ディフェクトが物理アタッカーになる。オーブはゴミと化す、プラズマは例外。原子力電池と最高のシナジー。ひび割れたコアと最悪のシナジー。初期レリック交換済ならおすすめ。丸薬と好相性。リバウンド、ホログラムと好相性。

 使いまわさないと弱く、寄せるのが難しい

 これをまず取るのではなく、加えて良さそうなデッキに加えること

 

 

デッキ構築研究 それぞれは排他的ではない。組み合わせもOK。

 

・0コストデッキ

・ライトニング放電デッキ

・ライトニング解放デッキ

・フロストデッキ

・ダークデッキ

・エナジーデッキ

・パワーデッキ

・運ゲーデッキ

・テンポデッキ

・集中砲火デッキ

・スネッコアイデッキ

・無限デッキ

・再構成デッキ

 

安定しやすいのは、フロスト+集中力デッキ。アタックとしては集中砲火かダーク。

ドローカードも忘れずに。

 

ブロック 氷河、冷静沈着、跳躍

集中力 デフラグ、認知偏向

ドロー スキミング、オーバークロック、核分裂、コンパイラ、均衡

エナジー生成 加速、集計、ダブルエナジー、リサイクル、核分裂、融合、リサイクル

回復 自己修復

 

 

 

・0コストデッキ

 

0コストカードを活かすためのデッキ。

「スクレイプ」「オールフォーワン」:0コストカードのドロー。

「FTL」「ビームセル」「目潰し」「爪」「効率化」「スウィフトストライク」:0コストアタック。効率化は2回プレイで0コスト化。

「ザップ+」「デュアルキャスト+」:UGで0コストスキル。

「跳ね返し」:次ターンへカードの持ち越し。

「ホログラム」:捨て札からまた拾う。

「ホワイトノイズ」:UGで0コストスキル。パワーカードを召喚。

「再起動」:0コストスキル。

「検索」:「爪」「オールフォーワン」をドローするのに使おう。

「狂気」:強力なカードを0コスト化できれば強い。2枚の狂気でオールフォーワンとホログラムを0コスト化できれば勝ち。検索+が2枚あればそれは容易。雷の瓶もいいだろう。

「シークレットウェポン+」「シークレットテクニック+:キーカードのドローにもってこい。

「威風堂々」:プレイ枚数が増えがちなのでシナジーの高いパワー。

「予測」:雄叫びとほぼ同性能のドローカード。UG化は必須。

「暴力」「メタモルフォーゼ」:0コストアタックのドローおよび生成。

「純潔」:不要なカードを廃棄して、無限コンボが可能になることも。

「JAX」:レアカードだが、0コストデッキとはシナジー抜群。

 

 

・ライトニング放電デッキ

 

守備を固めつつ、ライトニングのパッシブダメージで敵を倒すデッキ。

「電気力学」:複数戦で活躍。瓶詰の竜巻があればなお良し。

「ループ」:ダメージの底上げ。

「核分裂」:止めを刺す時に。

「偏向認知」、集中ポーション:ダメージアップ。

「スチームバリア」「自動防御装置」「起動シーケンス」「均衡」:ブロックカード。氷河はフロスト形成されるからダメ?

 

 

・ライトニング解放デッキ

 

ライトニングの解放による攻撃を行うデッキ。デッキは小さい方が良い。オーブスロットも1つでOK。

フロストでの防御はできないので、他のカードで防御しよう。

「電気力学」:複数戦で活躍。瓶詰の竜巻があればなお良し。

「ザップ+」:0コストチャネリングカード。

「ボールライトニング」:1コストだがチャネリングカード。

「サンダーストライク」「テンペスト」「ブルズアイ」:フィニッシャー。

「静電放電」:多段攻撃に対して最高のカウンター。

「消費」:集中力アップかつスロット減少。デッキと最高のシナジー。

 

 

・フロストデッキ

 

できるだけ多くのフロストを生成し、他のアタックカードで攻撃を行うデッキ。

「ブリザード」「氷河」:キーカード 。

「集中砲火」:ダメージソースの一つ。生成オーブが多いほどダメージ。

「コンデンサ」:スロット生成。2枚あれば十分だが、もっとあっても良い。

「デフラグ」:できるだけ取り、できるだけUG。

ルーニックコンデンサ:オーブ生成レリック。

凍てついたコア:立ち上がりが安定しやすい。

インサーター:スロット生成レリック。2ターンで1スロット。

「消費」:インサーターがあれば使ってもいいだろう。いらなくなったらリサイクル行き。

 

 

・ダークデッキ

 

ダークを主砲に戦うデッキ。

ダークは体力の最も低い敵がターゲットであることに注意すること。

フロストデッキと相性が良く、フロストはダークを育てるサポートをしてくれる。

「マルチキャスト」「デュアルキャスト」「再起」:ダークを最大限に活かすカード。

 

 

・エナジーデッキ

 

エナジーを溜め、消費するデッキ。

「メテオストライク」「集計」「ターボ」「充電」:エナジー生成カード。

「メテオストライク」「切断」「テンペスト」:エナジー消費カード。

「スキミング」:消費カードが手札にない時に。

無限コマ:エナジー消費にはもってこいのレリックだろう。

 

 

・パワーデッキ

 

パワーカード主体に戦うデッキ。

「フォースフィールド」:ブロックカード。パワープレイの度にコスト−1。

「増幅」:パワーカードを2回プレイする。デフラグやコンデンサに使おう。

「反響化」:強力なパワーカード。

鳥頭壺:パワーデッキと最高のシナジー。

「クリエイティブAI」:キーカード 。

「静電放電」「ストーム」:アタックパワー。

「バッファー」「自己修復」:ブロックパワー。

ミイラの手:シナジー良し。

 

 

・運ゲーデッキ

 

「混沌」の生成に賭けるデッキ。

「混沌」:UGにより1コストでランダムにオーブを2つ生成する。

「デフラグ」:強化には必須。ただしプラズマには効果なし。

 

 

・テンポデッキ

 

デメリットの伴うカードを使って早期決着を目指す。ボス戦はどうするの?

「ターボ」「スチームバリア」:0コスト。

「ハイパービーム」「偏向認知」:大きなダメージソース。

 

 

・集中砲火デッキ

 

オーブを多く生成して集中砲火でダメージを与えるデッキ。

「集中砲火」「コンデンサ」「デフラグ」:キーカード 。

「氷河」「混沌」:オーブ生成リソース。

「つまずき」「ビームセル」:弱体化。ダメージの底上げ。

「ホログラム」「検索」:集中砲火をもっと使うために。

 

 

・スネッコアイデッキ

 

高コストカードをスネッコアイで運用するデッキ。スネッコアイを早期に引いたら考えよう。

元々0コストのカードはほぼ腐るので、ネオーやレベル1で出ない時は諦めよう。

「融合」「反響化」「切断」「メテオストライク」:メインウェポン。

「オールフォーワン」「ホログラム」:0コストと化したカードを拾おう。

 

 

・10枚無限デッキ

 

10枚のデッキで無限ループを狙うデッキ。難しそうなので省略、

 

 

・再構成デッキ

 

オーブ完全無視、再構成で戦うデッキ。再構成はレベル1序盤に欲しい。

0コストデッキとも相性が良い。

「再構成+」:キーカード 。

「検索」「スキミング」:再構成のドローに。

「ハイパービーム」:メインウェポン。デメリット完全無視。

「スチームバリア」:ブロック。再構成で強化される。

「ホログラム」:緊急時に。複数取っても良い。

原子力電池:プラズマは有用なので役に立つ。