4歳8ヶ月から始めた七田式プリントB。
「もじ」だけは5歳6ヶ月で終了。

そこから遅れること5ヶ月。
「ちえ」「かず」を5歳11ヶ月で終了。

プリントAを終えるのに1年7ヶ月(…!)もかかったから、プリントBを1年3ヶ月で終えられて習慣化という点で若干の成長を感じているチューリップ

本来は10ヶ月目安で終えることを想定されているから、まだまだ時間かかりすぎだけど…滝汗アセアセ



現在の長男は断然「かず」が苦手アセアセ 

特に修了認定テストの大問5の引き算の基礎となる問題は苦手意識が半端ない。ペーパーだけで解かせないで具体物を使わせるように意識。具体物はその日の気分で変わるけど、こぐま会のドーナツおはじき、又はトモエの100玉そろばんの登場率多め。


でも、プリントBを始めた当初に比べたら「数を数える」ことへの抵抗感が少なくなったと思う。数を数える問題を前にしても長男がため息をつく回数が少なくなった!笑い泣き



それにしても、プリントBの対象年齢3歳半〜5歳となっていて、5歳11ヶ月の長男が足し算や引き算で頭を使っている様子を見ていると、3歳や4歳で足し算や引き算を解けたら天才すぎでは…?!と思うけど、SNSを見るとそんな天才児がゴロゴロいるから本当にすごいなあ…キラキラ

我が家は先取り学習をしたいわけではないから、足し算や引き算は別にやらなくてもいいかな…と思うけど、七田式プリントはちえ・もじ・かずをバランス良くやって真価を発揮すると言われているので引き続きプリントCでも「かず」を解こうと思います筋肉

年長6月からプリントCを始めて、目安通りに進めると年長3月までには終えられる予定。親の私は毎日コツコツが苦手(短期決戦派)だし、長男はプリント学習よりもやりたいことがたくさんあるみたいだからちょっとプレッシャーを感じるけど、小学生になってからの宿題の練習を兼ねて頑張るぞー!ウインクキラキラ