La Rochelle駅👇
{53F2F27B-FFA6-43C2-B1A1-A01DF64730D4}
ローカルな駅かと思いきや、駅自体は壮厳とした建物!


ここから、まずはÎle de RéへGo(*^▽^*)!!

La Rochelleからは、バスが出ています。



日本で調べられるところは調べるのですが、いつもその地に行かないとどうにもならないのは、

バス停の場所!!!!



バス停の場所って、土地勘のない人にとってむずかしいのは、万国共通ですよね!
行き先によってバス停の場所がかわるから、もうこれは、だれかに聞くしかない。


前日にホテルで聞いてもわからないと言われてしまったため、早くいってさがすことに。


フランスでは、行き先によってバスの番号がちがうので、バスの番号だけでも調べておくととてもラクです!
「◯◯行き」と日本語でしか書いてない日本のバスよりは、フランス語が母国語でない観光客にはわかりやすいと思います。

出発前にバスの時刻表を調べてて…
{65EC4F59-5B90-45CD-9620-E35DC951BF82}

Île de Réへ行くには3番のバスだと分かってはいたので、バス停を探します。




前日に、あそこっぽい!と思ったところはちがって、、駅周辺のバス停をひとつひとつ見たけどどれもちがっていて、、だれもいないし、、、

駅に行ってみたら周辺のマップがあり。

{0C984A7F-DFFF-4D35-B080-E23B06AADC9B}
見てみたら、意外にバス停がいっぱいある…ガーン
そりゃ、見つからないわ。



しかし!



私の乗りたい3番は…

{D6D0B313-B8AA-4EBB-8F99-9A79CF0980B8}
なんと、駅の目の前!!!!


よく、注意深くさがしたら…

{D9EB9872-1C97-4BA7-BCAF-3BBF90DB7E6F}

ん?????

{796436C3-A1BC-4BDB-A70F-FA50ADB7CAF4}
言われてみれば、バス停かも???

さっきのマップの拡大図👇
{D5199F5C-5CC3-4BCF-B10C-3CB3423963CF}

見つけたぁぁーーーーー!
(小さすぎて見えないかと思いますが、どのバスがここにとまるのか、バス番号が書いてあります)

タクシーが前にいて見落としていたけど、無事、見つかった!


{C5F55C8B-34C6-44F7-B878-4403EF86DAEF}

フランスでは、バスに乗車するときに運転手さんに行き先と人数を伝え、その場で支払います。

支払うとその場でレシートがもらえて、それが乗車券となります。
{9A011549-06C3-4512-A0A1-0D25003AEA0B}
「La Flotte」と言ったら、このチケットでした!
1日券で5€みたいです。

料金表はこちら👇
{29311879-706A-464B-9FDB-D94334402CDC}
↑何も分からず買ったけど、あとでこの料金表を見たら1区間1€なので、単純にLa Rochelle〜La Flotte間の往復だけだった私は、1区間ずつ買った方がよかったみたい…。
きっと、日帰りで島をまわるツーリストが多いんでしょうねぇ。



バス乗車の際いつも私が心がけてるのは、

●できる限り、運転手さんの近くに座ること
●降りるバス停になったら、運転手さんに教えてもらうようにお願いすること

です!

目的地は決まっていてもどこで降りれば最もいいのかわからない上に、
運転手さんに行き先を言わないと、乗車してくる人がいなければ、停車もしてもらえません。
日本のような「STOP」っていうボタンなんて、見たことありません!
(↑私が見たことないだけかもしれませんが)

私は今回、La Flotteに行きたかったのですが、、

さっきの時刻表を見ると…
{D484921B-C851-4497-A722-C6CF4DCB8C5A}

La Flotte(赤字)だけでも、バス停が3つもあるーーーあんぐりうさぎ

※というか、La Rochelle(水色字)にも4つのバス停があります。
私はGare SNCF-Parvisから乗りましたが、その次のPlace de Verdunから乗ってくる人が多かったです!

今回は、La FlotteVierge(ピンク字)に到着した際に運転手さんにここだよ!と言われたので、こちらで降りました。


にこやかな運転手さんや素晴らしいタトゥーをしたコワモテの運転手さん、好きな音楽をガンガン流しながら運転する運転手さんなど、やっぱりフランスらしいいろんな運転手さんがいらっしゃいますが、
お願いすればバス停を絶対教えてくれるので、必ず伝えてください♬




さて。


3番バスの路線図(=ほぼ、Île de Réのマップ)です。
{5D2EE4D9-B5B7-45B7-B0AF-2D37C558EA3C}
全体図にすると、どうしてもちっちゃいぃぃぃーー大泣きうさぎ
拡大してみてくださいアセアセ


Île de Ré(イル・ド・レ)の「Île」とは日本語の「島」の意味で、訳すと「レ島」となります。
La Rochelleの西にある大西洋に浮かぶ島で、La Rochelleとは全長2.9kmの橋で結ばれてます。
島は長さ約26km・幅約0.7〜5kmと、動きやすそうな大きさ。
フランスでは有名なリゾート地のため、夏にたくさんの人が訪れるのだとか。
(Wikipediaより)

聞こえる言語はほぼフランス語のみなので、やっぱりフランス人が国内リゾートを楽しむところみたいです。
(日本語の情報が少なすぎるし、アジア人自体いなかった)

島内ではサイクリングするのが主流なのかな?そういう人をよく見かけたし、レンタサイクル屋さんもありました。


私が行ったLa Flotteは…、
{D6FDCA5C-93BA-4A7C-ADA9-A7BBC3B91163}
先程のマップのオレンジ色部分を拡大して…
{0BD6230E-4B01-408D-91A5-F44F444EE3A2}
↑の地図の赤色部分がLa Flotteです!

ピンク色が拠点にした町La Rochelleで、バスで約45分くらいで行けます。
ちなみに水色部分が Île de Réの最もにぎやかな町?というか村?の、Saint Martin de Réで、La Rochelleからバスで約1時間かかります。
Île de Réといったら、だいたい皆Saint Martin de Réに行くみたいです。


私がなぜあえてLa Flotteを選んだのかというと、
「Les Plus Beaux Villages de France フランスの美しい村」
のひとつだから。

Île de Réには、もうひとつ、Ars en Ré(アルス・アン・レー)という「フランスの美しい村」もあるので(La Rochelleからバスで約1時間15分)時間があればそこも行きたかったなぁ♡

👇3番バス(La Rochelle〜Île de Ré間)の順路
{E9B0A6E6-6C91-4FA9-8D8A-A65B92821B4D}


バスは1時間に1本くらいの割合で運行しています。
{D306A83B-5425-4F04-A878-EC5391A174D7}
私は、La Rochelleを8:45に出発のバスに乗り、実際La Flotte Viergeに到着したのは9:40頃でした。


バスの時刻表は、最新のものをご確認ください。↓
こちらのHPから「ligne 3」の、行きたい日程のところをクリックして見てみてくださいね(シーズンによって異なるため)!


La Flotte Viergeのバス停は、こんなところ👇
{5CFFB1BA-928A-4AE0-B952-13DA72BF7380}


こちらで降りて、いざLa Flotteへ!!!



長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました( ´ ꒳ ` )ノ