こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。

母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。

 

母、2017年の初夏に脳出血を発症。

 ★脳出血の話は急性期病院 リハビリ病院

 

そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症

 ★脳梗塞の話は急性期病院 リハビリ病院

 

 

 

夫の弟がラディッシュ栽培にハマっています。

 

 

もう40年? 

というベテランの割に、近ごろになって肥料を使い始めたということでイヒ

 

 

このあいだなど、かなりの豊作っぷり。

 

 

といっても。

本人は食べないので、出来上がったラディッシュはわが家でいただいております。

 

 

 

実はラディッシュ、ハツカダイコンはわたしにとってはそれほど身近な野菜ではありません。

 

父母も食べなかったので食卓にのぼったことはないし

 

 

好きな人は生のままかじると聞いたことがありますが……かなり辛みが強いですよね。

ホントかな……

 

 

 

 

 

薄くスライスしてサラダにトッピングすればおしゃれかもしれないけど。

手間の割に 彩り>味 といった感じのようなうーん

 

 

 

 

というわけで、いつもはカンタンで美味しく仕上がる「だしまろ酢」に漬けていますニコ

 

 

今回の収穫はかなりの量だったので、別のアプローチ?もすることにしました。

 

 

ぬか漬け、ですニコ

 

 

 

大根をぬかに漬けるのだから、ラディッシュだって良さそう。

 

 

なんといってもカンタン手間なしイヒ

 

 

 

さて、お味はいかがでしょう。

 

わが家は古漬けが好みなので、ここから数日おいてみますね。

 

 

 

 

 

 

はい、あれから数日経ちましたニコ

 

 

なかなかいいですね、ハツカダイコンのぬか漬け。

おいしいです。

 

 

ご興味がある方はぜひ、ぬか床に押し込んでみてくださいねウインク

 

 

うちはちなみに無印良品の発酵ぬか床を使っています。

といっても、時々放置してちょっとヤバいかも?という状態に陥りつつもなんとか維持?している感じですけど

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければポチっとおねがいいたします