こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。

母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。

 

母、2017年の初夏に脳出血を発症。

 ★脳出血の話は急性期病院 リハビリ病院

 

そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症

 ★脳梗塞の話は急性期病院 リハビリ病院

 

 

 

わたしが中性脂肪・コレステロールの薬を処方してもらっているクリニックは、なかなか年季が入った建物です。

 

でもきちんと修繕はなされているし清掃も行き届いていて、エントランスや室内には、いつもお花や観葉植物が飾られているので暗い雰囲気はありません。

 

以前、ここでゼラニウムを株分けしてもらって枯らしてしまいましたっけ

 

 

 

担当の先生も話しやすいし説明も丁寧。

お父さん先生は注射がスピーディーだし(?)。

血圧も看護師さんがシュコシュコ手動で測ってくれるし(??)。

 

 

 

 

 

加えて。

わたしがこのクリニックで気に入っているところは……

 

 

 

スリッパが殺菌されている点ニコ

 

 

近ごろは土足OKなところがほとんどかもしれませんが、このクリニックは靴を履き替えます。

 

個人的には、このようにきちんとスリッパが管理されているなら土足じゃない方がいいかなあ。

 

ちなみに一般的な菌は数10秒で殺菌できるそうです

水虫菌は少し時間がかかるようですが

 

 

 

 

 

少なくとも、スリッパを揃えて平置きして管理されているということが重要なのですよぶー

 

 

 

 

 

というのは。

 

片頭痛を診てもらっている方のクリニックは、近ごろ患者が増えてロッカー周りの秩序が乱れてきており。

 

スリッパを重ねてボックスの中に入れる輩が大多数になってきているからです。

 

以前はちゃんとシューズボックスに平らに収納されていたのにぐすん

 

 

 

 

 

 

いくら土足ではないといっても、多少は砂ぼこりが入り込むし細かいゴミも落ちています。

 

それをこうされちゃうと……

 

〈参考〉

 

 

スリッパ内部が汚れるではないですかえーん

 

 

靴下だってよけいに汚れちゃう。

仕方ないから、靴を履くときに気休めに足裏をはたいていますぶー

 

昔の学校スリッパってみんなこうだったけどね

 

 

 

だからといってクリニック側は特に対策を講じる気はないようです。

だけど車いすの人には車輪カバーをつけさせるのですよ?

 

そこはこだわるのねえうーん

なんだかちぐはぐ感があります。

 

 

 

 

 

スリッパや車いすの場合の対応は、ほかの土足でない病院はどうしてるのかなあ。

 

 

 

 

 

 

ちなみに。

観察していると、自分と衛生観念が違う患者さんが割合いるのもちょいと驚きます。

 

スリッパを共有するのに裸足で来院する人とか。

土足スペースで脱ぎ履きするとか。

靴下とはいえ土足スペースで足裏が汚れるのは気にならないのね

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければポチっとおねがいいたします