こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。

母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。

 

母、2017年の初夏に脳出血を発症。

 ★脳出血の話は急性期病院 リハビリ病院

 

そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症

 ★脳梗塞の話は急性期病院 リハビリ病院

 

 

みなさま、すてきな聖夜のひとときをお過ごしになりましたでしょうかニコ

 

忙しくてそれどころでなかった人にも、少しはほっとできるような瞬間が訪れているといいのですが。

 

 

 

 

わが家では、クリスマスのイベントも年々手抜きになってきていますイヒ

 

最初はオードブルやスープ、ローストビーフなどいくらか料理を作っていたのですが……

今年はとうとうフルテイクアウト料理となりましたイヒ

 

 

 

結果からいいますと、ココスのクリスマスセットはかなりよかったです。

 

ピッツァ、ローストチキン、ポテト、カルフォルニアタコサラダ

 

正直ピッツァはそれほどでもなかったですが、他は美味しかったです。

来年もこういうメニューがあったら注文したいと思いましたニコ

 

年を重ねたせいか、フライドチキンよりローストの方が胃に優しいと感じるように

 

 

ケーキは夫の仕事関係の付き合いで、ヤマザキのケーキ。

心なしか去年より美味しくなった気がしないでもないイヒ

 

 

 

 

 

さて。今年の夫へのプレゼントはボディバッグでした。

10年くらい前にプレゼントしたバッグがもうボロボロになってきたので

 

 

ビジネスでもプライベートでも使えるようなデザインかな、と。

 

ノイインテレッセのバッグ

 

 

 

夫からはアウター。

これは自分で選んで買ってもらいましたニコ

モンベルのコロラドパーカ。

中綿はダウン。

リバーシブルになっていて、中面はキルティングになっています。

 

コートはありますが、こういったアウトドア系のジャケットは持っていなかったので良かったです。

 

 

昔、ゴアテックスの防寒着を買ったのですが、数年で着られなくなってしまいました汗

表面はゴアテックスだったのですが、裏地にポリウレタンが使われていて、加水分解で粉にえーん

 

 

雨や湿気などの水分によって分解されるとのことですが…買った時はそんなことを知らなかったので、結果的に高い買い物になりましたぐすん

 

 

 

ちなみに、モンベルのコロラドパーカの暖かさですが。

 

インナーが保温性の高いものであれば、中はニットだけでも大丈夫かも。

寒ければ薄手のフリースやカーディガン、厚手のシャツなどを着れば良さそうです。

(千葉県基準)

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

この間、夫の実家の庭に植わっているヒイラギに白い花がついているのに気が付きました。

 

 

 

ヒイラギの花は初めて見たかもしれません。

花の形が似てるな~と思ったら、キンモクセイの仲間なんですね。

 

 

 

クリスマス繋がりでヒイラギの写真を載せましたが、実はクリスマス飾り等でよく見る赤い実のついたヒイラギとは別の種だそうです。

 

クリスマスでおなじみの方はセイヨウヒイラギでモチノキ科。

 

葉っぱは似てるのに仲間じゃないんですね~

 

 

 

クリスマス飾りは正月飾りに変わるまでこのまま

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければポチっとおねがいいたします