こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。

母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。

 

母、2017年の初夏に脳出血を発症。

 ★脳出血の話は急性期病院 リハビリ病院

 

そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症

 ★脳梗塞の話は急性期病院 リハビリ病院

 

 

あ~

なんだか体がだるいですねえ…………

 

 

 

 

現在、台風6号が九州エリアで猛威を振るっているようですが。

少しでも被害が少なく、なるべく早く通り過ぎてくれることをお祈りします

 

 

関東でも、どうやら台風7号がお盆期間に直撃してきそうな予想あせる

 

 

父母の実家や現在住む地域では、お盆は8月。

 

お盆の入りの13日にお墓参りに行くのが習いですが……

近ごろは、会社勤めの人の休日に合わせてお墓参りに行くケースも多いと思います。

 

わが家も、夫の休みに合わせて11日(金・祝)~13日(日)の期間にお墓参りに行く予定でした。

 

夫の職場はカレンダー通りの休みでお盆休みはなし

 

 

 

夫方の本家と、わたしの実家のお墓参り。

あと、おばに付き合って親戚のお墓参りにも行きます。

 

このあたりの風習なのか、お墓参りにも「親戚づきあい」があります

お盆とお彼岸に、いくつかの親戚のお墓を回ってお参りするのです

初耳だったので驚きました

 

 

 

 

 

台風の予報を考えると……さあてどうしましょうかうーん

 

11日(金・祝)に本家とうちの実家のお墓参りにいくことになるだろうなあ。

 

フライングだけど仕方ないですよね

きっと向こうも合わせてきてくれるでしょ~

 

 

 

関東沿岸エリアのみなさま。

お墓参りもだいじなことですが、どうぞ無理のないようお迎えしましょうね~

 

 

 

 

 

 

昨日スイカを食べていて思いついたのですが……

 

小玉スイカで、ハロウィンのかぼちゃみたいなランタンを作ってご先祖様をお迎えするのもいいかも?イヒ

 

あ、なんだか悪役ヅラになっちゃった

 

 

ハロウィンももともとは収穫を祝う&先祖の霊を迎えるお祭りですからね。

 

ランタンの灯りもご先祖様が迷わないための目印だったかと

もとはカボチャでなくカブでランタンを作っていたそうです

 

 

 

 

 

こんなペーパークラフトのスイカ提灯もカワイイですよ~ニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

今どきは人が集まる機会も少なくなっているし、たくさん果物をお供えしても核家族だと少しあとが大変ですよね。

 

 

お迎えする気持ちがあれば、キュウリの馬やナスの牛もお供え物も「生」でなくてもいいように思いますニコ

 

 

▼まこもでも馬牛を作るのですねえ、デザインがステキです

 

 

▼ちりめん細工だとかわいさもプラス

 

 

▼ちりめんでできた野菜のお供物

 

 

 

 

ひとり暮らしのおば宅にも「作り物」の精霊馬とお供えがあります。

 

こんど父にもちりめん細工のお供えをすすめてみようかなうーん

 

 

 

高齢になってくると、些細なことのように見えても実は負担だったりするかもしれません。

こうした行事も、無理なくこなせるよう多少は現代風に変化させても悪いことではないと思います。

 

伝統を忠実に守りたい人もいるでしょうが

 

 

 

 

わたしが用意するお供えはオールシーズン「お酒」ですイヒ

 

ザルだった母のために新作のビール、兄にはチューハイ、が定番です。

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければポチっとおねがいいたします