こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。

母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。

 

母、2017年の初夏に脳出血を発症。

 ★脳出血の話は急性期病院 リハビリ病院

 

そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症

 ★脳梗塞の話は急性期病院 リハビリ病院

 

 

 

10月中旬に種を蒔いたカブ「もものすけ」。

 

もものすけ種まき

 

 

 

いよいよ収穫の運びとなりました~ニコ

 

もものすけ収穫

まだちょっと小さかったかな?

 

 

「もものすけ」とは赤かぶの一種で、実が柔らかくて甘みのある品種です。

 

煮物などではなく、サラダや浅漬けにして食べることをおすすめされています。

 

 

手で簡単に皮がむけるとありますが、今回はていねいに洗って皮ごといただきましたニコ

 

 

 

もものすけ収穫

 

薄切りにしてこのままドレッシングをかけて食べました。

 

残りは試しに「だしのきいたまろやかなお酢」に漬けました。

 

どちらもなかなか美味でした~

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

食べ物の話題でもうひとつ。

 

 

この間、久々に「卯の花」を食べました。

 

 

スーパーでおからを見かけ、急に食べたくなったのです。

 

おからの煮物はよく母も作っていましたが……じぶんで作るのは初めてです。

 

 

具材はニンジンと油揚げとネギ。

母は糸こんにゃくも入れていたかな?

 

シイタケも入れたかったけど冷蔵庫に在庫がなかったあせる

 

味付けは味見をしながら修正

 

 

いちおう出来上がりましたニコ

 

 

 

わたしは40代半ばで結婚するまで父母と暮らしており、料理も殆どしていませんでした。

 

それこそ朝方まで仕事をしていた時代など、はたして1年間に何回包丁を持ったことがあったか……というレベル

 

 

 

それでもまあまあできているのは「味の記憶」があるからではないかと思います。

 

 

わたしが作る料理は、母が作っていたものの味の再現です。

 

味の好みは、やはり子どものころから食べていたものがベースになっていますし

 

 

少々ズレても、調味料を足して軌道修正をしていけば、そこそこのものには仕上がりますイヒ

 

 

 

あとは……家庭科の授業と料理雑誌の成果ですかねえ。

 

仕事柄『オレンジページ』や『レタスクラブ』等の雑誌に目を通したり、レシピを読んだりする機会が多かったので、イメージトレーニング?にはなっていたかも……

 

雑誌を買って読んで作った気になったり

 

 

 

近ごろ気持ちに余裕が出てきたので、もう少しレパートリーを増やしたいものです。

 

といいつつ、一度に何品も作りませんけどね~

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければポチっとおねがいいたします